ビューカードは交通系電子マネーの「Suica」機能がついたクレジットカード。
通勤・通学はもちろん、定期券での利用や公共料金などの支払い、普段の買い物などに利用している人もいるでしょう。
それに加えてちょっと大きな買い物をしようとしたとき、今の限度額だと上限に届いてしまうかもしれないと気になったことはありませんか?
ビューカードでは電話で限度額の引き上げや引き下げをすることが可能です。
まずは自分のビューカードの限度額がどれだけあるのか確認して、必要なら限度額の変更をしてみましょう。
今回はビューカードの限度額の確認方法と変更方法、そして限度額を上げる際のポイントをご紹介します。


限度額を上げたいちゅうて希望もできるけど、ずっと限度額を上げたいんか一時的に上げたいんかでも違いがあるさかい見てみよか~。
ビューカードの限度額の基本情報
ビューカードの限度額は以下のように設定されています。
カードの種類 | 限度額 |
---|---|
ビューゴールドプラスカード | 80万円~200万円 |
JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード | 80万円~300万円 |
その他のカード | 10万円~80万円 |
その他カードとは「ビュー・スイカ」カード、ビックカメラSuicaカード、ルミネカード、JRE CARD、大人の休日倶楽部ミドルカード などです。
この限度額の中には「指定商品の限度額」というものが別で設定されています。
カードの利用可能額が残っていても指定商品の利用可能額が不足している場合、下記の商品は利用できないので注意しましょう。
- 新幹線の回数券
- 特急列車の回数券
- Suicaの入金(チャージ)
- オートチャージ
- Suicaカード
- My Suica
Suicaの入金には、駅のATM「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」や多機能券売機でのチャージ、Suicaインターネットサービス、モバイルSuicaを使ったSuicaへのチャージを含みます。
また、家族カードを利用している場合の限度額も、本会員の利用可能枠の範囲内となります。
本会員を含む家族内で利用限度額を分け合う形になるので、高額商品を購入する場合などは事前に家族で相談するようにしましょう。
ビューカードの限度額の確認方法
ビューカードの限度額はカードが届いたときの台紙、利用代金の明細書で確認ができます。
また、インターネットサービス「VIEW’s NET」やビューカードセンターに電話することでも確認可能です。
電話での利用可能枠の確認は自動音声での対応となっています。
受付時間は6時~23時で、確認にはカード番号と暗証番号が必要なので手元にカードを準備しておきましょう。
VIEW’s NETでは利用可能枠の確認以外にも、利用明細や請求額の確認、JRE POINT残高の確認、その他各種会員情報の変更などもできます。
ビューカードの限度額を変更する方法
ビューカードの限度額は、カードを持っている本人がビューカードセンターへ電話することで変更ができます。
限度額の引き上げは、これから持続的に増額したい場合の「恒常的な限度額の引き上げ」と、冠婚葬祭や海外旅行、高額商品の買い物などで一時的に限度額を上げたい場合の「一時的な限度額の引き上げ」の2通り。
限度額の種類 | 受付可能枠 | 審査結果 |
---|---|---|
恒常的な限度額の引き上げ |
|
申し込みの翌日に連絡 |
一時的な限度額の引き上げ |
|
- 申し込みの上限額はカードの種類によって異なります。
- 「一時的な限度額引き上げ」の申し込みは利用予定日の2週間前から受付となります。
リボ専用カードでの受付やリボ払いはできません。 - 「恒常的」「一時的」ともに、キャッシング枠の限度額を引き上げることはできません。
- 現在ショッピング専用カードを持っている場合は、新たにキャッシングサービスに申し込むことはできません。
- 学生など状況によっては増額審査の受付自体ができません。
また、ショッピング枠の減額や利用しなくなったキャッシング枠をなくしたい場合、限度額を引き下げることができます。
限度額の種類 | 受付可能枠 | 審査結果 |
---|---|---|
限度額の引き下げ |
|
申し込みの当日から翌日中に変更 |
限度額の引き下げには審査はありません。
キャッシングサービスの停止希望の場合、キャッシング枠は0円に変更されます。
限度額を一度引き下げてからまた引き上げを希望する場合、所定の審査があるため希望どおり引き上げられない可能性もあります。
また、キャッシング枠については再度の引き上げはできないので引き下げをする際は慎重に検討しましょう。
複数枚のビューカードに申し込んでいる場合、持っているビューカードのうち最も高額のカード利用可能枠が適用されます。
複数枚のカードの利用総額はこの利用可能枠を超えることができません。
限度額を上げるためにはクレヒスがポイント
最初は設定されている限度額の上限が少なくても、ビューカードを利用していくうちに自動的に限度額が引き上げられることがあります。
これはカードのクレヒス(利用状況)が参考にされていると考えられます。
もし請求された支払いに延滞や遅延があったことでクレヒスに傷がつくと、増額どころか逆に限度額の減額やカードの利用を停止させられることもあるので注意しなければなりません。
必要があって自ら限度額を上げたい場合も、今までの利用状況や支払い状況を確認した上で限度額を上げてもいいのかどうかを見られます。
限度額を上げるためには今から優良なクレヒスを積み上げることが大切。
クレヒスは、別のビューカードを手に入れたいという場合にも重要なものです。
ビューカードはSuicaを利用する以外にもさまざまな特徴のある豊富なラインナップがそろっています。
目的別に比較するならこちらのビューカード比較ページをぜひご覧ください!
まとめ
ビューカードは、ショッピング枠と指定商品枠なら恒常的にも一時的にも限度額を引き上げることができます。
ただし限度額を引き上げるにはビューカードをきちんと利用できているかが重要。
いざ必要となったときに慌てないためにも、普段からしっかり支払いをしてクレヒスを優良な状態にしておきましょう。
今度ちょっと現金では手を出しにくい金額のものを買うために、ビューカードを利用しようと思うんです!
でもそれを買うとショッピング枠がいっぱいになりそうな気がして・・・。