スルガ銀行ANA支店と聞くと、「どこかの空港にスルガ銀行の支店が存在するの?」と思う人がいるかもしれません。
スルガ銀行は静岡県に本店がある地方銀行で、日本各地に実店舗があるほか、さまざまなインターネット支店もあるのが特徴です。
そのインターネット支店のひとつであるANA支店は、スルガ銀行とANAが提携してできた支店で、さまざまな利用によりマイルを貯めることができます。
今回は、スルガ銀行ANA支店でマイルを貯める方法と利用するメリットについて紹介します。


ほんまにぎょーさんあるさかい、嬢ちゃんでもマイルを貯めやすい方法があるかもしれんな。
目次
スルガ銀行ANA支店の利用でこんなにマイルが貯まる!?
まずはスルガ銀行ANA支店でできるマイルの貯め方の中で、比較的気軽に利用しやすそうな、「マイル付き給与振り込み」と「マイル付き口座振替」を紹介していきます。

給与や各種引き落としの口座をANA支店の口座に設定しておくだけで、上の図にあるように自動的にマイルが貯まっていくのです。
給与の振り込み先にこだわりがないのであれば、利用しない手はありませんね。
スルガ銀行ANA支店には、ほかにもマイルを貯める方法があります。
次の章でさらに詳しく紹介していきます。
スルガ銀行でマイルが貯まりやすい9つの理由
スルガ銀行ANA支店の口座は、普通預金、定期預金、総合口座積立定期預金を一度に管理できる総合口座です。

そのため、このように普通預金で受け取った年金などを、定期預金に預け入れることも簡単にできます。
この総合口座での仕組みを利用してマイルを貯めやすいサービスもあるので、さらに詳しく見ていきましょう。
マイル付き定期預金
マイル付き定期預金は、1年後の満期日の翌月15日に、預け入れ金額10万円ごとに60マイルがプレゼントされる定期預金の商品です。
預け入れ期間は1年間で自動継続され、満期を迎えるたびに毎年マイルプレゼントの対象になります。
預け入れ金額 | 10万円以上1円単位 |
---|---|
預け入れ期間 | 1年(自動継続) |
満期日の前に中途解約した場合はプレゼントの対象になりません。
マイル付き外資定期預金
マイル付き外貨定期預金は、毎月1,000通貨単位ごとの預け入れ金額によりマイルがプレゼントされる定期預金です。
引き出し時の為替相場が預け入れ時よりも円安であれば、為替差益が得られます。
必要なときにパソコン、スマホ、電話で取引ができるので、タイミングを逃しづらいのがポイントです。
取り扱い通貨 | 米ドル/ユーロ/英ポンド/カナダドル/オーストラリアドル/ニュージーランドドル |
---|---|
利用対象者 | 個人の原則20歳以上 |
預け入れ金額 | 1,000通貨単位以上 |
預け入れ期間 | 1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/1年 |
1取引あたりの取引金額は1,000通貨単位以上50,000通貨単位までです。
自動継続方式(元利継続型)の取り扱いです。
利息を元金に加えて前回と同一の期間、マイル付き外貨定期預金として自動継続されます。
満期後は預け入れた金額のマイル付き定期預金として1年間の自動継続で、利息は普通預金に入金されます。
原則として中途解約はできません
満期時に解約を希望する場合は届けが必要になります。
スペシャルギフト付き定期預金
スペシャルギフト付き定期預金は、預け入れ金額10万円を1口として、毎月1回自動で抽選に参加できる定期預金です。
1等は10万円相当分のANA旅行券が3本、2等はANAマイレージ1,000マイル30本と、預金をするだけで大きな楽しみができるのはうれしいですよね。
預け入れ金額と預け入れ期間は以下のとおりです。
預け入れ金額 | 10万円以上1円単位 |
---|---|
預け入れ期間 | 1年(自動継続) |
当選は1年に1回のみです。
満期後は預け入れた金額のスペシャルギフト定期預金として1年間の自動継続で、利息は普通預金に入金されます。
原則として中途解約はできません。
満期時に解約を希望する場合は届けが必要になります。
年金受取マイルサービス
年金受取マイルサービスは、ANA支店の普通預金口座で各種公的年金(厚生年金・国民年金・共済年金)を10万円以上受け取った場合、年金受給月の翌月15日に100マイルがプレゼントされるサービスです。
また、前述の各種定期預金に簡単に預け入れることが可能で、マイル付きダイレクト投資信託やマイル付き外貨定期預金にも受け取った年金を利用すれば、資産運用をしながらさらにマイルが貯められてお得です。
利用対象者 | すでに年金を受給している人 これから年金を受給する人 |
---|---|
マイルプレゼントの対象年金 | 厚生年金/国民年金/共済年金 |
マイルプレゼント | 対象の年金と認識できる10万円以上の入金で100マイル |
同月に複数の年金を受け取ってもマイルプレゼントは一律100マイルです。
マイル付きダイレクト投資信託
マイル付きダイレクト投資信託は、10万円の投資信託を購入するたびに20マイルがプレゼントされる商品です。
月末申込日基準で月中購入額を確定し、翌月15日にマイルがプレゼントされます。
インターネットバンキングを利用していれば、いつでもどこでも取引することができるのでとても便利です。
しかもその上、マイルが貯まるのはうれしいですよね。
購入後に監禁してから6ヶ月以内に再度購入する場合にはマイルは付与されません。
申し込みを取り消した場合、マイルは付与されません。
投資信託口座はANA支店のみです。
マイル付き住宅ローン
マイル付き住宅ローンは、ANA支店オリジナルのマイルプレゼントが付いた住宅ローンで、毎年1回翌年の1月15日に、年末の借り入れ残高に応じマイルが貯まる仕組みです。
借り入れ残高に対してプレゼントされるマイル数は以下のとおりです。
年末の借り入れ残高 | マイル数 |
---|---|
500万円~1,000万円未満 | 1,500マイル |
1,000万円~2,000万円未満 | 4,500マイル |
2,000万円~3,000万円未満 | 7,500マイル |
3,000万円~5,000万円未満 | 15,000マイル |
5,000万円以上 | 25,000マイル |
マイル付き住宅ローンの基本情報は以下のとおりです。
融資金額 | 500万円以上1億円以内(10万円単位) |
---|---|
ローンの対象 | マイホームや新築マンションの購入資金 現在利用している住宅ローンの借換え資金 (※スルガ銀行の住宅ローンの借換えは対象外) |
融資期間 | 1年以上35年以内 |
金利 | 固定金利選択型(3年/5年) 変動金利型(年2回見直し・5年間は返済額一定) |
SMART BANKサービス(カードローン)
SMART BANKサービスは、普通預金に自動貸越機能がついたカードローンです。
口座振替や出金時に万が一残高が不足していても、自動的に融資されます。
借り入れは、スルガ銀行のキャッシュカードであるFinancial Pass Visaデビットカードで利用できるので、必要になったとき気軽に近くのATMで借り入れができます。
また、毎月の返済に応じて最大60マイルがプレゼントされるので、借り入れが必要な場合もマイルが貯まるのがうれしいポイントです。
返済は前月10日の利用残高(借り入れ残高)に応じて毎月1日に普通預金口座から自動引き落としされます。
これらのすべてのサービスを利用することは難しいかもしれませんが、もしこの中に少しでも興味があったり利用できそうなものがあれば試してみてはいかがでしょうか。
Visaデビット決済でANAマイルが貯まる!
スルガ銀行ANA支店で口座を開設すると、「ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカード」が作れます。
こちらはなんと、「Visaデビット」+「キャッシュカード」+「ANAマイレージクラブ」の3つの機能がひとつになったカードなのです。
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードの基本情報は以下のとおりです。
利用対象者 | 申し込み時の年齢が15歳以上(中学生を除く) |
---|---|
利用場所 | 国内外のVisa加盟店 海外にある「VisaグローバルATM」「PLUSシステムATM」から現地通貨による引き出しが可能 |
支払い方法 | 一括払い(利用時に口座から引き落とし) |
利用時間 | 24時間365日 |
発行手数料 | 無料 |
年会費 | 無料 |
再発行手数料 | 1,080円(税込) |
このANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードのすごいところのひとつに、年会費無料でありながら海外旅行傷害保険が自動付帯していることが挙げられます。
またこちらのデビットカードなら、現金の持ち合わせがない場合にも買い物先がVISA加盟店であれば、ATMに慌てて駆け込む必要はありません。
しかもデビットカードなのであとから請求が来ることはなく、その場で口座から引き落とされるので安心です。
その上、世界200以上の国と地域のATMで自分の口座から現地通貨を引き出すことができるのも、海外旅行をよくする人には心強いポイントではないでしょうか。
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードの利用特典として、毎年1月1日~12月31日までの間の引き落とし金額のうち、国内・海外の利用分に応じて翌年1月に以下のようにマイルがプレゼントされます。
100万円未満 | マイルプレゼントなし |
---|---|
100万円~200万円未満 | 3,000マイル |
200万円以上 | 8,000マイル |
デビットカードとしての利用で、直接マイルが貯まっていくのは、大きなメリットといえるのではないでしょうか。
ANAマイルカードと2枚持ちもおすすめ!
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードは、前述のとおりANAマイレージクラブの機能も付いているカードです。
今すでにクレジット機能付きのANAカードを持っている場合でも、ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードと併用して使うことができます。
その際、統合する口座をANA支店の普通預金口座に指定しておけば、口座振替マイルを貯めることができるというわけです。
その反対にANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードを持っている状態から、あらたにANAカードに入会申し込みをする際も、ANAマイレージクラブ Financial Pass VisaデビットカードのANAマイレージクラブカードお客様番号(10ケタ)を入力することでマイル口座を一つに統合することができます。
ANAカードがあれば、搭乗手続きの手間なくスムーズに搭乗できる、スキップサービスの利用ができてとても便利です。
この機会にANAカードの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
一部加盟店の利用分は加盟店の集計の都合で引き落としに1ヶ月ほどかかる場合があります。
利用時間はシステムメンテナンスなどの例外を除きます。
ANAカードやANAマイルの詳細については、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スルガ銀行ANA支店には、マイルがもらえるさまざまなサービスや商品があります。
まずは給与振り込みや口座振替といった、今すぐ簡単に利用できそうなものから検討してみるのがいいかもしれませんね。
また、ANAカードとANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードの2枚持ちで、さらにマイルが貯まる可能性があります。
ANAマイルを貯めているけれどまだANA支店に口座がないのであれば、ぜひ口座を開設することから始めてみてはいかがでしょうか。
なんでもスルガ銀行のANA支店には、ANAマイルを貯められる方法がたくさんあるそうなんです!