リクルートカードは年会費無料、そのうえ1.2%の高還元率クレジットカードです。
そんなリクルートカードの申し込み方法はとても簡単!
リクルートIDさえあればWEBから申し込み可能です。
今回は、リクルートカードの申し込みに必要なものと申し込み手順をご紹介します。


リクルートの各サービスを利用するんやったらリクルートカードはマストアイテムや!
ということで、まずはリクルートカードを作る前に準備しておくことから見てみましょう。
申し込みに必要な情報
リクルートカードを作るために必要なものがあります。
スムーズに申し込みができるように事前に準備をしておきましょう。
- リクルートID
- メールアドレス
- 本人の住所、電話番号、生年月日などの情報
- 勤務先の会社名、郵便番号、所在地、名刺などの電話番号がわかるもの
- 運転免許証(持っている人のみ)
- カード代金を引き落としするための金融機関口座
- オンラインバンクのログイン情報(オンライン口座登録をする場合のみ)
オンライン登録をしておけば、郵送での支払い口座の設定手続きがいらないので手間がありません。
ただしオンライン登録に対応していない銀行もあります。
支払い口座として利用したい銀行がオンライン登録できるか、確認しておきましょう。
リクルートカードの審査に通るためのコツをこちらの記事でご紹介していますので、事前準備のひとつとしてご確認ください!
リクルートカードの申し込み手順
前述のとおり、リクルートカードを作るためにはリクルートIDの登録が必要です。
リクルートIDは無料で登録ができ、じゃらんnetやホットペッパーなどのリクルートグループで共通して利用ができます。
リクルートIDを持っている場合と持っていない場合の申し込みの流れは以下のとおりです。
- WEBの
申し込み画面にある「申し込みはこちら」ボタンを押します。
- メールアドレスとパスワードを入力し、ログインします。
- 利用するカードブランドを選択後、規約に同意して手続きを進めます。
- カード申し込み情報を登録したら申し込み完了です。
- WEBの
申し込み画面にある「申し込みはこちら」ボタンを押します。
- 「新規会員登録ボタン」を押して会員情報の登録をします。
- 利用するメールアドレスを入力後、仮登録メールが届きます。
- 記載されているURLへアクセスし本登録画面に進みます。
- 会員情報を入力し登録します。
- 利用するカードブランドを選択後、規約に同意して手続きを進めます。
- カード申し込み情報を登録したら申し込み完了です。
仮登録メールに記載されてるURLは有効期限が30分間です。
本カードを作る際に家族カードも2枚まで同時に申し込むことが可能です。
家族でリクルートカードを使えばリクルートポイントがさらに貯まります。
リクルートポイントは、リクルートのサービスの利用やPontaポイントへの交換もできて便利です!
申し込み後、審査が完了すると1週間~2週間程でリクルートカードが届きます。
リクルートカードの家族カードについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています!
リクルートカードに新規入会&利用でポイントゲット!
リクルートカードに新規入会、利用することで以下のポイントがもらえます。
- 新規入会 ⇒ 1,000円分のポイント
- 初回の利用 ⇒ 1,000円分のポイント
- 携帯電話料金の支払い ⇒ 4,000円分のポイント
新規入会でもらえる1,000円分のポイントはカードの申し込み完了後、マイページですぐに受け取ることができちゃいますよ!
- 新規入会でもらえるポイントの有効期限はポイントを受け取った翌月末までです。
- 特典ポイントはPontaポイントに交換できません。
リクルートカードは週末に入会ポイントが増加することがあるので、公式ページをチェックしてみてください。
まとめ
リクルートカードはWEBから簡単に申し込みが可能です。
カードの申し込みの前にリクルートIDや引き落とし口座など、必要なものをそろえて事前準備を済ませましょう!
リクルートIDはリクルートのサービスを利用すると、Pontaポイントが貯まりいろいろなシーンで使うことができます。
また新規入会でリクルートポイントももらえるので、ぜひこの機会に作ってみてはいかがでしょうか。
リクルートカードって還元率が1.2%っていうクレジットカードですよね。
それでいて年会費も無料なんですから作らない手はないです!