この記事でわかること
楽天カードの解約方法
解約前の5つのチェック項目
カードランクの変更方法
カードの紛失や盗難の際の対処方法
クレジットカードの中でも人気のある「楽天カード」ですが、もし手持ちの他のカードと比べて出番が減っているのであれば思い切って解約してみませんか?
存在を忘れるほど放置していると、紛失・盗難で不正利用されるなど思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあって危険です。
今回は、楽天カードを解約する前にチェックしておくべき5つの確認事項と解約方法、解約するタイミングを一挙ご紹介します。
カードランクを変更したい場合やカードを紛失・盗難された際の対処方法もあわせて解説しますので。ぜひ最後までご覧ください。

解約の前に楽天カードの特徴をおさらい!
楽天カード | ||
---|---|---|
![]() |
|
|
楽天PINKカード | ||
![]() |
|
|
楽天ゴールドカード | ||
![]() |
|
|
楽天プレミアムカード | ||
![]() |
|
|
楽天ANAマイレージカード | ||
![]() |
|
目次
解約の前に確認するべき5つのチェック事項
楽天カードを解約する前に、以下の5つの項目をチェックしておきましょう!
- 年会費を支払うタイミング
- 追加カードの利用
- 支払い残高の有無
- 各種サービスの支払い
- 楽天Edyの残高の有無
1.年会費を支払うタイミング
楽天カードの種類のうち、「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」「楽天ANAマイレージカード」「楽天ビジネスカード」は年会費が必要。
年会費は請求された時点で1年分の会費を支払うことになり、その後クレジットカードを解約したとしても月割りでの返金はされません。
解約のタイミングによっては、ほぼ1年分の年会費を丸ごと損することになってしまうので、解約したい楽天カードの年会費がかかる時期を事前に確認しておきましょう。
年会費はカードの契約月に発生し、翌々月に請求されます。
2.追加カードを利用している場合
楽天カードの本カードの他にETCカードや家族カードといった追加カードを利用している場合も注意。
元となるカードが解約されると付帯カードも同時に解約扱いとなり、それ以降は使用することができません。
日ごろから付帯カードを頻繁に利用しているのであれば、本当にクレジットカードを解約しても支障が出ないかを事前に確認しておきましょう。
3.支払い残高の有無
楽天カードの解約は基本的にいつでも行えますが、支払い残高が残っている場合はそうとは限りません。
クレジットカードは自分が購入した商品などの代金を立て替えてくれるものなので、残高が残っているなら必ず支払う必要があります。
解約する前に支払い残高の有無を必ずチェックしておきましょう。
楽天カードでは支払い残高が残っていた場合、すべて支払い終えた時点で解約成立となります
4.公共料金など各種サービスの支払い
電気料金や水道料金などの公共料金を楽天カードで支払っている場合、カードの解約をすると自動引き落としも利用できなくなってしまいます。
カードを解約したことは支払い先に連絡がいくわけではないので、解約後もこれまでどおりクレジットカード経由で公共料金の請求が行われます。
しかし、解約したクレジットカードは当然利用できないため、公共料金を引き落とす側からは「支払いを滞納した」ことになってしまうのです。
その状態が何カ月も続くと、クレヒスに傷がつき、新しくカードを作ろうと思っても審査に通らなくなる可能性があるので注意しましょう。
5.楽天Edyの残高の有無
電子マネー機能の楽天Edyが付帯している楽天カードを利用していた場合、楽天Edyの残高がないかどうかも確認しておきましょう。
楽天Edyの残高は他のカードに移行することはできないので、解約前に残高を使い切っておく必要があります。
また、Edyのオートチャージ設定をしている場合は忘れず設定解除しておきましょう。
カード解約後も貯まった楽天スーパーポイントの利用ができる
一般的なクレジットカードの場合は、カードを解約するとそれまで貯めていたポイントは自動的になくなってしまいます。
しかし楽天カードの場合は、カードを解約しても楽天の会員のままであれば、貯めた楽天スーパーポイントをそのまま使うことが可能です。
楽天カードの解約後にもう一度楽天のカードを新たに申し込む場合も、今までのユーザーIDやパスワードで手続きすればポイントを引き継ぐことができます。
楽天カードを解約するタイミング

クレジットカードを解約するタイミングは契約者の自由ですが、カードを作ってから少なくとも半年以上は経ってから解約することをおすすめします。
なぜなら契約直後に解約すると、クレジットカード会社から「この契約者は入会特典やポイントサイトのポイント目当てなのでは?」と疑われる可能性があるからです。
クレジットカードの契約状況も信用情報機関でクレヒスとして保管され、クレジットカードをはじめとしてローンやキャッシングの申込時の審査の際に参考にされます。
つまり、新しくクレジットカードを作ろうとしたときに「契約直後に解約したことがある」という事実を知られてしまうのです。
こうなると、クレジットカード会社は「またすぐに解約されるかもしれない」と警戒し、審査で新規発行を拒否する場合もあります。
たとえやむを得ない理由で解約したり、純粋に新しいカードが欲しくて申し込んだりした場合でも、審査が通りにくくなる可能性があるので注意しましょう。

楽天ゴールドカードの改定で解約する人が増加!?

格安ゴールドカードとして知られる楽天ゴールドカードですが、2021年4月1日にサービスの改定が行われることが発表されました。
その内容が大きな改悪のため、「普通の楽天カードに戻す」「普通カードかプレミアムカードに切り替えたい」という意見が続出しているようです。
- 変更:楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物をするとポイント+4倍⇒ポイント+2倍
- 追加:お誕生月に楽天市場・楽天ブックスを利用するとポイント+1倍(上限2,000ポイント)
追加された特典もありますが、総合的には改悪です。
この改定に合わせ、楽天カードでは「2021年1月14日までに楽天ゴールドカードに入会した方には、申し込めば年会費の返金・請求停止に応じる」という対応を行っています(2021年1月現在)。

改訂により、楽天ゴールドカードの主なメリットは「年2回空港ラウンジが無料になる」「ETCカードが無料になる」の2つになりました。
「年会費2,200円(税込)の割に物足りない」と思ったら、別のカードに切り替える選択肢もあります。
- メリットの割に年会費が高い⇒楽天カード
- 楽天経済圏から離れたくない⇒楽天プレミアムカード
- 楽天経済圏から離れたい⇒他社のクレジットカードを探す
楽天カードの解約方法
楽天カードの解約方法は電話のみとなり、カードの種類によって以下のように連絡先が異なります。
カードの種類 | 解約の連絡先 |
---|---|
一般的な楽天カード (家族カード含む) |
「楽天カードコンタクトセンター」へ連絡 (受付時間9:30~17:30) |
|
カード裏面に記載されている電話番号へ連絡 |
楽天銀行カード | 楽天銀行へ連絡 |
楽天ETCカード |
自動音声専用ダイヤル(24時間年中無休)
|
- 解約する楽天カードを手元に準備し、契約者本人が連絡をしましょう。
- 毎月27日の支払い日前後は電話が混み合うので、タイミングに注意しましょう。
カード会員が死亡した場合
カード会員が亡くなってしまった場合、ご親族の方からの連絡でカード解約手続きができます。
「楽天プレミアムカード」「楽天ゴールドカード」はカード裏面に記載の電話番号へ、それ以外は楽天カードコンタクトセンターへ電話し、音声案内に沿って以下の手順で手続きしましょう。
- 「5」の各種変更を選択
- カード契約者の「カード番号」「生年月日」を入力
- 「4」のカード解約の手続きを選択
または、最初に流れるアナウンスのあと、メニューを案内をするガイダンス開始後にダイレクト番号「5400」を入力することでも手続き可能。
もしカードが手元にない場合は、ガイダンス開始後「0」のその他のお問い合わせを選択してください。
カードランクの変更方法
今利用している楽天カードから別の種類の楽天カードへ変更したいという場合は、以下の手続きが必要となります。
変更するカード | 手続き方法 |
---|---|
楽天カード ⇒ 楽天PINKカード |
|
楽天プレミアムカード ⇒ 楽天PINKカード |
カード裏面のプレミアムカードデスクへ営業時間内に問い合わせの上、解約後に再契約 |
楽天カードアカデミー ⇒ 楽天PINKカード |
カード裏面のコンタクトセンターへ営業時間内に問い合わせの上、解約後に再契約 |
楽天カード ⇒ 楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード |
|
楽天カードのランクを変更するという場合は、楽天カードの比較ページでカードの性能を比較してみてください。
カードを紛失・盗難された場合の対処方法
カードが紛失したり、盗難に遭ってしまった場合は、「楽天カード紛失盗難専用ダイヤル」へ問い合わせましょう。
不正利用の防止するために、カードのクレジット機能と楽天ポイントカード機能が停止されます。
楽天カードにはカード盗難保険が付帯しているので、もしもカードが不正利用されてしまった場合には届け出た60日前までさかのぼって損害額を負担してくれるので安心です。
まとめ
楽天カードの解約は種類により連絡先が異なる
解約前に要確認!5つのチェック事項
解約のタイミングに注意
楽天カードの解約は、”電話をしてアナウンスに従い解約の手続きをするだけ”というとても簡単な解約方法です。
ただし、カードの解約の前には「解約後にどのような影響が出るか」を考えなければなりません。
特に、支払い残高が残っている場合や公共料金などの支払いに利用している場合は注意しましょう。