オリコカードはポイントが貯まりやすいクレジットカードとして知られていますが、じつはキャッシング機能も使い勝手がいいのです。
キャッシング機能があれば、急な出費や海外滞在中に現金が必要になった場合でも便利に利用することができます。


オリコカードはポイントが貯まりやすいだけやない。
キャッシング機能もいざっちゅうときに活躍してくれる便利なサービスなんや!
ということで今回は、オリコカードのキャッシング方法や返済方法について紹介していきます!
オリコユーザー必見です!
目次
オリコカードのキャッシング利用方法
ここではオリコカードの「国内」「海外」でのキャッシング利用方法について紹介します。
国内でキャッシング
国内の場合は、セブン・イレブンやローソンなどのコンビニエンスストア、ゆうちょ郵便局/提携金融機関の「ATM・キャッシュディスペンサー」でキャッシング機能を利用することができます。
また、インターネットからのキャッシングサービス「eオリコサービス」や電話からも利用することが可能です。
キャッシング専用の機械で、現金の払い出しや残高照会のみを行うため、ATMとは用途が異なります。
キャッシング機能が利用できる提携金融機関はこちらです。
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
コンビニエンスストアや提携金融機関、eオリコサービス、電話でキャッシング機能を利用する際、手数料は無料です。
また土日祝日や深夜などの時間外に利用しても手数料はかかりません。
ほかにも、JR東日本の主要駅に設置されているATM「VIEW ALTTE」でもキャッシング機能を利用することができます。
海外でキャッシング
海外の主要空港や銀行、スーパーマーケットに設置されているATMでMaster Card/JCB(cirrus)のマークがあれば、キャッシング機能を利用することができます。
また海外によっては利用できない国際ブランドがあるので、あらかじめ利用できる国際ブランドを確認しておきましょう。
海外のATMでキャッシング機能を利用する場合は、手数料が発生します。
- 利用金額1万円以下=110円(税込)
- 利用金額1万円以上=220円(税込)
海外キャッシングについては、こちらの記事でも詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。
キャッシング利用には暗証番号が必要
キャッシングを利用する際には暗証番号が必要となります。
特に海外キャッシングを利用する場合、現地で困ることがないよう渡航前に確認しておくことをおすすめします。
オリコテレホンサービスへ電話することで、暗証番号の確認や変更が可能です。
暗証番号の確認と変更にはカード番号が必要になるので、カードを手元に用意しておきましょう。
- サービス番号【78】を入力
- 暗証番号通知サービス【02】
- カード番号(16ケタ)を入力
- 生年月日を入力
- 電話番号を入力
- 後日、暗証番号通知書が送付される
- サービス番号【78】を入力
- 暗証番号通知サービス【02】
- カード番号(16ケタ)を入力
- 現在の暗証番号を入力
- 新しい暗証番号を入力
- 変更完了
オリコカードのキャッシングの利用方法について紹介した後は、返済方法について詳しく見ていきましょう。
キャッシングの利用条件
まずはキャッシングの利用条件をまとめた表をご覧ください。
利用可能枠 | 10万円~100万円 |
---|---|
利息 | 実質年率15.0%~18.0% |
遅延損害金 | 実質年率18.0% (請求金額の引き落としができなかった場合に発生します。) |
返済方法 |
|
キャッシングの返済方法は「1回払い」「リボルビング払い」から選択できます。
それぞれどんな返済方法なのか把握しておくとよいでしょう。
1回払い
毎月1日から末日までの利用分を翌月27日に指定口座から引落としがされます。
初回返済日までの期間利息は、利用日の翌日から返済日までの日割り計算となります。
リボ払い
キャッシング利用代金の残高に応じて毎月27日に指定口座から引き落としがされます。
毎月の返済金額は以下のとおりです。
利用残高 | 返済金額 | |
---|---|---|
利用可能枠が50万円以下 | 利用可能枠が50万円超 | |
~10万円 | 10,000円 | 10,000円 |
~20万円 | 20,000円 | |
~30万円 | 15,000円 | |
~50万円 | 30,000円 | |
~100万円 | - |
早めに完済したい場合、ボーナス併用払いを希望することも可能です。
毎月の返済金額は入会時に設定され、返済期間、返済回数、返済金額については返済や追加の利用による残高の変動に応じて変わる場合があります。
リボ払いの詳細はこちらの記事でも紹介していますので、あわせてご覧ください。
キャッシング機能を利用する際は、自分に合う返済方法で計画的に返済していくとよいでしょう。
キャッシング利用可能枠について
キャッシング利用可能枠は、ショッピング利用可能枠とともにあらかじめ設定されています。

上の図のように、「総利用可能枠50万円」「ショッピング利用可能枠50万円」「キャッシング利用可能枠20万円」といった場合を例として説明します。
総利用可能枠50万円の中にはショッピング枠とキャッシング枠がそれぞれ含まれているので、キャッシング枠の20万円を上限まで利用した場合、ショッピング枠として利用できるのは残りの30万円となります。
逆にショッピング枠50万円を上限まで利用した場合には、キャッシング枠として利用できる分がまったくなくなってしまうというわけです。
また、家族カードを利用している場合も本会員のカードと利用可能枠を共有することになるので、さらに注意が必要です。
利用可能枠の確認方法
利用可能枠は「カード発行のご案内」または「カードご利用代金明細書」に表示されています。
インターネットでは「eオリコサービス」、電話なら「オリコテレホンサービス」(24時間年中無休)での確認も可能です。
- サービス番号【74】を入力
- カード番号(16ケタ)を入力
- 自動音声で案内
増額方法
キャッシングを利用していて「もう少し利用可能枠が欲しいな・・・」という場合や、オリコカードは持っているけれどキャッシング機能はまだつけていないという場合、インターネットまたは電話にて増額の手続きができます。
- eオリコサービスにログイン
- メニューの【お申込いろいろ】を選択
- 【ご利用可能枠変更】で手続き
オリコカードセンターへ連絡
(受付時間:9:30~17:30<年中無休>)
まとめ
今回はオリコカードのキャッシングについて紹介してきました。
オリコカードのキャッシング機能は、海外旅行先で現金が必要になった場合や急な出費が発生したときに便利です。
国内と海外でキャッシング機能が利用できる場所が異なるので、あらかじめ利用できるATMや提携金融機関を把握しておくことをおすすめします。
オリコカードはポイントだけでなく、キャッシング機能についても知っておくと、いざというときに役に立つことでしょう。
オリコカードは海外でも使いやすいクレジットカードで、キャッシング機能がとっても便利みたいなんです!
海外旅行のお供はオリコカードで決まりですね!