審査に通る自信のないあなたにおすすめのクレジットカードの選び方
クレジットカードにおける審査の重要性を知る
より審査のハードルが低いカードを選ぶことが重要
デビットカードやプリペイドカードも選択肢のひとつ
クレジットカードの審査に通らなかった経験があったり、審査に通る自信がなかったりする方は「審査なしで作れるクレジットカードはないのか?」と思うものですよね。
クレジットカードの審査に落ちる原因はさまざまですが、落ち込む必要はありません。
どんな人でもクレジットカードやほかのカードを作るチャンスはあります。
そこで今回は、審査なしで作れるクレジットカードやクレジットカードに準ずるカードの情報をまとめました。
目次
審査なしで作れるクレジットカードはない
結論からいうと、審査なしで作ることのできるクレジットカードは存在しません。
その理由は、クレジットカードを利用するということがクレジットカード会社に「一時的に借金をするということ」だからです。
後日来る支払日に万が一支払いがされなければ、クレジットカード会社にとっては貸し倒れ状態になってしまいます。
そこでクレジットカード会社は、入会時に審査をして「支払い能力があるか」を確認しているのです。
審査に通らないけれどクレジットカードを作る唯一の方法は家族カード
審査に通らなかったり、審査に通る自信がなかったりする人には「家族カード」を作るという手があります。
家族カードは、審査に通らない人がクレジットカードを持つ「唯一の手段」といっても過言ではありません。
家族カードは、クレジットカードを持っている人の家族に向けて新規発行できるクレジットカードのことです。
家族のうち誰かがクレジットカードを持っていれば発行できます。
ここでいう家族とは、クレジットカードを持っている本会員と同じ生計内にいる配偶者・親・子供を指します。
家族カードの発行条件はカードによって異なることもありますが、基本的にはカード発行時に18歳以上であることが条件です。
家族カードの特徴
家族カードには、本人が新規発行する場合とは異なった特徴があります。
家族カードの発行時の審査対象は親カードの所持者のみ
通常のクレジットカードの発行フローとは異なり、家族カードの審査対象は親カードを所持している本会員です。
そのため、本会員が審査に通ればカードを作ることが可能です。
家族カードは親カードと遜色なく使用が可能
「家族カードは親カードと機能が違うの…?」と不安を抱く方もいるかもしれません。
しかし、その心配は無用。
家族カードは親カードと同じように支払いをしたり、ポイントを貯めたりすることが可能です。
さらに、本会員ではなく自分名義のカードを発行することができます。
例えば本会員がゴールドカードを所持していたとすれば、あなたも自分のゴールドカードを手にすることができるのです。
ただ、家族カードには支払い金額や作成までの過程にデメリットが生じる場合があります。
家族カードのデメリットはカードの発行・利用に制限があること
家族カードは親カードの限度額までしか使えない
家族カードで利用した分の請求は、親カードの請求額に合算されます。
つまり、限度額も親カードの利用限度額以内までということです。
自由に使えるお金は限られてしまいますし、親カードでの利用状況も考えて使う必要があるので注意が必要でしょう。
家族カードで利用した請求額は家族に知られてしまう
家族カードの利用明細は親カードの利用明細に反映されますので、当然親カードの所持者に知られてしまいます。
家族に知られたくないような買い物は制限されてしまうでしょう。
すぐに発行できないことが多い
家族カードの発行にかかる日数はカードにより異なりますが、1週間~2週間程度かかる場合が多いようです。
即日発行できるクレジットカードに比べればやはり長いでしょう。
すぐにカードが欲しいという方にはオススメできません。
家族カードではクレジットヒストリー(クレヒス)を残せない
クレヒスとは、クレジットカードやローン等の取引をした記録のことです。
利用するたびに記録が残っていくため、クレジットカードやローンを利用したことがある方なら誰でも保持しています。
支払いが延滞したなどの金融事故の経験がある場合はクレヒスに記録され、その後の審査に悪影響が及びます。
また、「全くクレヒスがない」という状態もクレジットカードの審査に影響が出ることがあります。
クレヒスがない=クレジットカードを利用したことがないということです。
もちろん誰でもはじめはクレヒスがありませんが、ある程度の年齢でクレヒスがないと「クレジットカードを持つことができなかった人」と取られてしまいます。
返済能力がないと判断されるおそれもあるので、クレヒスを残せないのは家族カードのデメリットといえます。
家族カードの発行手順
家族カードの発行手順はカード会社によって異なりますが、大まかな流れは以下のフローが一般的です。

WEBで受け付けているカード会社の場合は、WEBで申し込むことがもっとも便利です。
書面の場合は、カード会社が発行している専用の申込書を郵送することになります。
カードの種類によって申込書が異なる場合があるので、申込の際にはカード会社のホームページをチェックしましょう。
クレジットカードの審査のフロー
クレジットカードの入会に当たって、どのように審査が行われるのかを知ることは大切です。
審査に通るためのポイントや審査フローを押さえておきましょう。
クレジットカードの審査は、先に紹介した家族カードのようfでは、以下の項目を重視されることが多いです。に以下のようなフローで行われる場合がほとんどです。

審査では、以下の項目を重視されることが多いです。
-
年収
-
資産
-
年齢や職業などの個人情報
-
個人信用情報
-
不動産
-
クレジットカードヒストリー
-
住宅ローンの有無
-
配偶者、生計者数
-
固定電話の有無
-
就業形態
-
勤務先
-
勤続年数
これらを総合的に判断し、それぞれのカード会社が自社の判断基準に則り審査を行います。
中でも、クレジットカードヒストリー(クレヒス)は審査にもっとも深く関わってきます。
各種支払いやローンの延滞を解消しておく、残高を減らしておくなどクレヒスの整理をしてからクレジットカードを発行することが大切です。
クレジットカードの審査に通るためのポイント
クレジットカードの発行の際には、少しでも審査に通りやすくなる方法があります。
以下の対策をすることで審査ハードルが低くなる可能性は十分あるでしょう。
キャッシングの枠は0円にする
キャッシングは、お金を口座に振り込んでもらい後で利息とともに返済するシステム。
つまり、平たくいえば借金です。
キャッシング枠が付帯すれば、カード会社はリスクを伴うため当然審査のハードルは高くなるでしょう。
審査に通ってからでもキャッシング枠の付帯は可能なので、特に利用する予定がないのであればキャッシング枠は0円にすることをオススメします。
同じ時期に複数のクレジットカードを申し込まない
クレジットカードの申込記録は、信用情報機関に残ります。
同時期に複数のクレジットカードを発行しようとした記録があれば、カード会社にお金に困っていると思われ審査に通らなくなる可能性があります。
1度審査に落ちた場合は、3ヶ月~半年間ほど間を空けたほうが無難でしょう。
ブラックリストに載ってしまうとクレジットカードの発行は難しい
ブラックリストは、クレジットカードやローンの返済を滞納したり何度も支払いに間に合わなかったりした人が登録されるリストです。
個人信用情報機関では金融事故という扱いで載せられてしまい、5~10年ほどクレジットカードを作ることは難しくなります。
まずは、自分のクレヒスを把握しておくことが大切です。
クレジットカードの種類で審査の通りやすさが変わる
クレジットカードは、発行元で大きく分けて6種類あります。
クレジットカードの種類で審査の通りやすさが変わってくるので、カードの特色をチェックして少しでも審査のハードルが低いカードを選択することも大切です。
審査のハードルが低いとされるクレジットカード系統
通販・通信系
主にECサイト(Amazon・楽天など)や携帯電話のキャリアが発行するクレジットカードです。
テレビCMでもよくキャンペーンが告知されているのがこの系統に当たります。
この系統のカードは、会員数アップのためのポイントサービスを多く取り入れるなど会員数や知名度を重要視している傾向があるため審査ハードルは低いかもしれません。
信販系
信販系は、信販会社が発行するクレジットカードです。
信販会社は、オリコやセディナといったローンやクレジットカードの立替を行う会社のこと。
信販系のカードはほかのクレジットカードよりも歴史が長いことが多く、老舗と呼ばれています。
この系統のカードは、クレジットカードの発行事業自体を重視している場合が多いため審査のハードルが低い傾向にあるようです。
流通・小売系
この系統は、コンビニやスーパーマーケット、大型ショッピングモールなどの小売業が主に発行するクレジットカードです。
この系統は、主婦やファミリーなど一般家庭層をメインターゲットにしていること、顧客獲得に重きを置いていることなどから審査のハードルは低いと考えられます。
消費者金融系
消費者金融系はアコムなどの消費者金融が発行するクレジットカード。
金銭貸借を行っている会社ということもあり、幅広く入会者を募っているようです。
審査のハードルが高いとされるクレジットカード系統
銀行系
銀行が発行するカードは、主に中高年のある程度収入やステータスのある層をターゲットにしています。
そのため審査には厳しめと推測できます。
航空・交通系
航空会社や公共交通機関の発行するクレジットカードも、入会者数よりも信用やステータス性を重視する傾向にあります。
審査通過率を少しでも上げるために選びたいクレジットカード5選
ここまでは家族カードについて紹介してきましたが、家族カードの発行は最終手段と考えましょう。
ブラックリストなど特別な場合を除いて、「どのカードの審査にも通らない」ということはなかなかありません。
中には、審査に比較的通りやすいクレジットカードもあります。
さまざまな種類があるクレジットカードの中でも、審査通過率が少しでも高いカードを選ぶことは重要です。
今回は数あるカードの中から厳選した5枚を紹介します。
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)
おすすめポイント
おなじみのコンビニやファストフード店でポイント5倍!
ポイントキャンペーンが充実!
JAL・ANAなどのマイルも貯まる
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)は、三井住友カードが発行するリボ払い専用のカード。
年会費は永年無料で、ポイントサービス「Vポイント」も0.5%還元されます。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 永年無料 |
還元率 |
通常0.5% セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドでの利用でポイント5倍 |
ポイントサービス・キャンペーン |
Vポイント(200円につき1ポイント) リボ払い手数料請求月は100円につき1ポイントキャンペーン ココイコ!で事前エントリーしてショッピングするとポイント付与やキャッシュバック |
ポイントアップ店舗 |
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドは通常ポイントに加えて、200円につき2%還元 ポイントUPモールを経由してショッピングすると2~20倍のポイント付与 |
交換可能マイル | JALマイル・ANAマイル |
交換可能ポイント | 楽天スーパーポイント・Tポイント・dポイント・nanacoポイント・Pontaポイント・WAONポイントなど |
付帯保険 | お買物安心保険(年間上限100万円) |
ETCカード | 発行可能(発行手数料1,100円) |
追加カード・電子マネー | iD・Apple Pay・Google Pay・PiTaPa・WAON・バーチャルカード |
国際ブランド | Visa |
利用可能枠 | 10~80万円 |
支払い方法 | リボ払い(マイ・ペイすリボ/残高スライドコース)/2回払い/ボーナス一括払い/分割払い |
支払い日 | 15日締め翌月10日払い/月末締め翌月26日払いで選択可 |
発行までの日数 | 最短翌営業日 |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
ライフカード<年会費無料>

おすすめポイント!
年間利用額に応じてポイントアップなどお得なキャンペーンがたくさん!
付帯保証サービスが充実
さまざまな種類があるライフカードですが、通常カードはもっともスタンダードなカードで入会者数も多いため、発行しやすい傾向にあります。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 |
|
ポイントサービス・キャンペーン | LIFEサンクスプレゼント付帯 |
交換可能マイル | ANAマイル |
交換可能ポイント | 楽天ポイント、dポイント、WALLETポイント、ANA SKY コイン、ベルメゾンポイント、Gポイント |
付帯保険 |
|
ETCカード | 発行可能(無料) |
追加カード・電子マネー | Apple Pay・Google Pay |
その他サービス |
|
国際ブランド | Mastercard |
利用可能枠 | 5万円・10万円 |
支払い日 | 5日締め・当月27日払い |
発行までの日数 | 最短3営業日 |
入会資格 | 18歳以上の方 |
イオンカードセレクト

おすすめポイント!
身近なイオングループでポイントがお得にもらえるから貯めやすい!
対象店舗でたくさんのお得なキャンペーンを利用可能!
JALマイル・ANAマイルも貯まる!
イオンカードはイオンが発行するクレジットカードで、イオンが提供するさまざまなサービスとの併用、またイオングループのお店で利用することでお得になるカードです。
イオングループが運営するお店は以下のものが代表的です。
-
イオン
-
イオンシネマ
-
マックスバリュ
-
ダイエー
-
ウエルシア薬局
-
ミニストップ
上記のようなイオングループの対象店舗ではポイントがいつでも2倍。
またイオン・マックスバリュでは「お客様感謝デー」を設けているので、毎月20・30日はイオンカードを利用するだけで5%オフでお買い物ができます。
またWAONのオートチャージや利用・公共料金の支払い・給与口座をイオン銀行に設定などでさらにポイントが貯まります。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 永年無料 |
還元率 | 通常0.5%~1%(イオングループ対象店舗でポイント2倍) |
ポイントサービス・キャンペーン |
|
ポイントアップ店舗 |
|
交換可能マイル | JALマイル・ANAマイル |
交換可能ポイント | dポイント・ベネッセポイント・E=NEXCOポイント・ETCマイレージなど |
付帯保険 |
|
ETCカード | 発行可能(別途ETC専用カードを発行) |
国際ブランド | Visa・JCB・Mastercard |
支払い日 | 10日締め翌月2日払い |
発行までの日数 |
|
入会資格 | 18歳以上 |
ACマスターカード

おすすめポイント!
消費者金融系のクレジットカードのため、審査のハードルの低い傾向に
最短即日で発行可能!
ACマスターカードは、アコムが発行するクレジットカード。
業界トップクラスの発行スピードと、発行対象の幅広さが特徴です。
消費者金融系のクレジットカードのため、審査のハードルの低さが魅力。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
キャッシュバック率 | 通常0.25% |
国際ブランド | Mastercard |
利用可能枠 | 10万円~300万円 |
締め日 | 20日締め |
発行までの日数 | 最短即日 |
入会資格 | 20歳以上 |
楽天カード

おすすめポイント!
数千円単位でもらえるポイントキャンペーンをねらえ!
1.0%と満足の還元率
楽天ポイント提携先でお得にポイントが貯まる!
楽天カードは、大手ECサイトをはじめさまざまなサービスを提供する楽天が発行するクレジットカードです。
楽天が提供するサービスでポイントアップが出来ることが魅力で、身近な大手サービスで利用しやすいことから会員数はトップクラス。
また定期的に入会特典として数千円相当のポイントがもらえるなどお得感も魅力です。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
家族カード年会費 | 永年無料 |
還元率 | 通常1.0% |
ポイントサービス・キャンペーン |
|
ポイントアップサービス | 楽天市場・楽天アプリ等楽天サービスの利用で0.5~2倍ポイントアップ |
ポイントサービス提携店 |
|
交換可能マイル | JALマイル・ANAマイル |
交換可能ポイント | ANA・ぐるなび・OkiDokiポイントなど |
付帯保険 |
|
ETCカード | 発行可能(年会費550円) ※楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード、楽天ビジネスカードを持っている人、楽天PointClub会員ランクがダイヤモンドランク・プラチナランクの人は年会費無料 |
追加カード・電子マネー | 楽天Edy |
国際ブランド | Visa、JCB、Mastercard、AMERICAN EXPRESS |
利用可能枠 | 50万円 |
支払い方法 | リボ払い/2回払い/ボーナス一括払い/分割払い |
支払い日 | 月末日締め翌月27日払い |
発行までの日数 | 3日~1週間程度 |
入会資格 | 高校生を除く18歳以上 |
審査がいらないデビットカードやプリペイドカードを作ろう
クレジットカードとはまた違いますが、審査がないカードとして代表的なデビットカードとプリペイドカードがあります。
それぞれのカードが持つ性質により、発行の際に審査がありません。
クレジットカードにこだわらず、審査のないカードを作りたいという方にはオススメです。
デビットカードは審査不要で作れる即引き落としのカード
デビットカードは、クレジットカードとは違いカード利用分が設定口座から即座に引き落とされるカードのことです。
クレジットカードのように後払いではないため、審査なしで発行ができるというわけです。
最大のメリットは、現金と同じように使えるのにポイントが貯まるということ。
せっかくならポイントを貯めて、少しでもお得に使いたいですよね。
さらにいくら使ったのかをアプリなどで管理もできるので、家計管理も楽チンです。
ただし、当然口座に利用相当分のお金が入っていないとそもそもカードを利用することができませんので気を付ける必要があるでしょう。
デビットカードのメリット
デビットカードを持つメリットはさまざまなものがあります。
ポイントを押さえて自分に合っていると思ったらぜひ1枚所持することをオススメします。
現金と同じように使えてポイントが付与される
デビットカードは口座から即引き落としです。
本来なら現金で支払うところをデビットカードで支払うことで、わざわざ口座から現金を下ろす手間を省くことができます。
加えて、支払いの際にポイントを貯めることや現金還元を行っているデビットカードは多いです。
現金払いでは付かないポイントを貯められるという面で、デビットカードはお得だといえます。
無駄遣いをして支払いができなくなる心配がない
クレジットカードの場合、使いすぎてしまう可能性もあるでしょう。
しかしデビットカードであれば、口座に入っている以上のお金を使う心配はありません。
おすすめのデビットカードはこれ!
楽天銀行デビットカード(一般カード)

画像引用元:楽天銀行公式サイト(最終閲覧日:2021年2月22日)
おすすめポイント!
安心の楽天銀行発行!楽天ポイントが貯まる!
種類によっては年会費が永年無料
楽天が発行するデビットカードで、クレジットカードと同じように高いポイント還元率が魅力。
ゴールドカードやシルバーカードを含めれば楽天のデビットカードだけでも6種類あり、ニーズによって選べるのも嬉しいところ。
年会費 |
種類によって永年無料 |
---|---|
還元率 |
1% |
ポイントサービス・キャンペーン |
楽天ポイント(100円につき1ポイント) |
国際ブランド |
Visa、JCB、Mastercard |
利用限度額 |
1日あたり1,000円単位で自由に設定可能 |
発行までの日数 |
1週間~10日 |
入会資格 |
16歳以上 |
りそな銀行デビットカード

画像引用元:りそな銀行公式サイト(最終閲覧日:2021年2月22日)
おすすめポイント!
25歳以下は年会費無料でとってもお得!
15歳以上なら入会可能で幅広い世代が作れる!
りそな銀行発行のデビットカード。
銀行のカードなので管理システムもしっかりしていますし、ポイントに加えてマイルも貯まります。
年会費 |
1,100円(初年度無料) ※25歳以下は年会費無料 |
---|---|
還元率 |
0.5% |
ポイントサービス・キャンペーン |
クラブポイント(1,000円につき5ポイント) |
交換可能マイル |
JALマイル |
国際ブランド |
Visa、J-Debit |
利用限度額 |
初期設定100万円(1ヶ月当たり) 後から1,000~100万円の間で変更可能 |
発行までの日数 |
約2週間~3週間 |
入会資格 |
15歳以上 |
三菱UFJデビット

おすすめポイント!
安心の付帯保険が充実!
さまざまな電子マネーに対応!
三菱UFJ銀行が発行するデビットカード。
ショッピング保険も付帯しており、さまざまな電子マネーにも対応しているのでとても使い勝手がいいことが特徴です。
年会費 |
永年無料 |
---|---|
還元率 |
0.2%(VISAデビット) 0.3~0.5%(JCBデビット) |
ポイントサービス・キャンペーン |
Oki Dokiポイント(JCBデビットのみ) |
交換可能マイル |
JALマイル・ANAマイル |
付帯保険 |
海外旅行保険 国内旅行保険 海外ショッピング保険 不正利用補償 |
追加カード・電子マネー |
Apple Pay・Google Pay |
国際ブランド |
Visa、JCB |
利用可能枠 |
初期設定1,000万円(1ヶ月当たり) |
発行までの日数 |
約1週間~10日 |
入会資格 |
18歳以上 |
プリペイドカードは事前に入金できる審査不要のカード
クレジットカードやデビットカードとは異なり、事前にお金をチャージして使うのがプリペイドカードです。
プリペイドカードもデビットカードと同じで、使いすぎや延滞の心配がないため審査はありません。
プリペイドカードは年会費無料で気軽に使える
プリペイドカードは使いすぎる心配がないです。
また年会費もかからないので、使用頻度が少なくても問題なし。
おすすめのプリペイドカード
プリペイドカードはクレジットカードやデビットカードに比べると種類はそんなにたくさんありません。
比較的自分に合ったカードを見つけやすいカードといえます。
バンドルカード リアル+

画像引用元:バンドルカード公式サイト(最終閲覧日:2021年2月22日)
おすすめポイント!
アプリで管理でき、利用はラクラク!
スタイリッシュなデザインがおしゃれ!
バンドルカードはVisaのプリペイドカードで、アプリで発行を行います。
バーチャルカードとリアルカードのどちらかを選択することができ、バーチャルカードの場合はネットショッピング専用カードとして使用できます。
Kyash visaカード

画像引用元:Kyash公式サイト(最終閲覧日:2021年2月22日)
おすすめポイント!
ポイント還元率がお得!
いろいろな色から選べて嬉しい!
こちらもアプリで入会申込をし、バーチャルカードとリアルカードから選択するプリペイドカードです。
アプリでは支出がカテゴリー別に分けられ、家計管理もラクラクです。
最大1%のポイント還元もあるのでお得ですね。
まとめ
審査なしで作れるクレジットカードはない
審査のハードルを下げる方法ならたくさんある
ブラックリストに入っていない限り、審査に通る可能性は十分にある
クレジットカード以外にも、デビットカードやプリペイドカードという手もある
自分に合ったカードを定めたら、ぜひ申し込んでみましょう!