この記事でわかること
ライフカードの審査基準
審査落ちになる原因と審査通過のコツ
ライフカードの申し込み方法
審査に通りやすいライフカード
業界最高水準のポイントプログラムを誇るライフカードは、ポイントが貯まりやすく、メインカードとしてもサブカードとしても人気です。
そんなライフカードを発行するためには、まず審査に通る必要があります。
今回はカードを申し込む前にチェックすべきことや審査通過のコツ、申し込み方法などライフカードの審査について解説していきます。

券面 | 特徴 | 公式ページ |
---|---|---|
ライフカード<年会費無料> | ||
|
||
学生専用ライフカード | ||
|
目次
ライフカードの審査基準
まずは、ライフカードの審査基準をご覧ください。
日本国内にお住まいの18歳以上(ただし高校生を除く)で電話連絡が可能な方。
※未成年者は親権者の同意が得られること(引用元:ライフカード公式サイト)
申込資格を満たすことは決して難しくはなく、20歳を超えていれば誰でも申し込むことができます。
ライフカードは定期的な収入があれば作ることができるため、個人事業主やアルバイト、パートでもライフカードを申し込むことが可能。
さらに配偶者に安定した収入がある専業主婦でもライフカードを発行できます。
また学生であれば、収入がゼロでも「学生専用ライフカード」に申し込むことが可能です。
ライフカードの審査落ちになる原因
申し込みをする以上は、スムーズに審査に通りたいですよね。
ここからはライフカードの審査を受ける前に「審査落ちになってしまう原因」を把握しておきましょう。
原因を知ることで、審査落ちを防ぐことができますよ。
- 支払いの延滞
- クレジットカードの多重申し込み
- キャッシング枠の金額
- 勤続年数が短い
- 金融事故がある
1.支払いの延滞
支払いの延滞を繰り返していると、審査結果に大きく響きます。
特に見逃しやすいのが、携帯の端末代を分割払いにしている場合です。
毎月の携帯電話利用料金と同時に支払うことになりますが、このときに滞納するとクレヒスに傷が付いてしまいます。
自分のクレヒス(クレジットヒストリー)が良好かどうかを把握できていない場合は、一度信用情報機関に開示請求をしてチェックしてみるといいかもしれません。
2.クレジットカードの多重申し込み
前述したように短期間でクレジットカードを多数申し込むことは多重申し込みになり、「お金に困っているのではないか」と思われてしまいます。
また短期間で複数の申し込みをしているだけでも印象はよくありませんが、審査落ちしていると信頼度はさらに下がってしまいます。
他のクレジットカードで審査落ちした場合も、次の申し込みまでは半年以上空けるようにしましょう。
3.所有しているクレジットカードのキャッシング枠は多くないか
キャッシング枠が多いと審査が厳しくなる傾向があります。
所有しているクレジットカードのキャッシング枠を利用していない場合は、申し込み前にキャッシング枠をゼロにしておくのがおすすめです。
特に複数のクレジットカードを持っている場合は、それぞれでどれくらいのキャッシング枠があるかを確認しておきましょう。
4.勤続年数が短い
年収が高くても、勤続年数が短いと「収入が安定していない」と判断されて審査落ちしてしまうことがあります。
特に個人事業主の場合は、勤続年数(経営年数)がそれなりに長くないと信用してもらえません。
その一方で、会社勤めの場合は勤続年数がやや短めでもそれほど問題はありません。
新入社員でも、問題なく審査に通ることは多いようです。
5.金融事故がある
以下の金融事故を起こした経験があるとクレヒスに傷が付き、ブラックリストに載ってしまう可能性があります。
- 長期間の支払い遅延・滞納
- 多重債務
- 自己破産など
また短期間の滞納を数回繰り返すだけでも大きな影響が出るので要注意です。
ライフカードの審査に通るためのコツ
どのように審査が行われているのかを理解すれば、対策も立てやすくなります。
ここからは「ライフカードの審査に通るためのコツ」を紹介していきます。
- 延滞しない!
- 同じ会社に長く勤める!
- 安定した収入を確保する!
クレジットカードの返済をきちんと行う
現在借りているお金を返済できていないと「返済能力がない」と判断されてしまいます。
まずは、現在保有しているクレジットカードの返済をきちんと行いましょう。
このときに見逃しがちなのがリボ払いです。
リボ払いは実質的には借金のため、リボ払いを目一杯利用していると警戒されてしまいます。
リボ払い分も含め、しっかりと返済を済ませてからライフカードを申し込むようにしましょう。
同じ会社で長く勤める
クレジットカード会社では「安定した収入があるか」を重視して審査を行っています。
そのため、転職したばかりで申し込みをしても審査に通らないことがあります。
勤務歴が短いと審査に不利に働くこともあるので、ある程度の期間勤めてから申し込みすると審査が通りやすくなるでしょう。
安定した収入を確保する
収入があるとしても、不安定な職業だと審査には不利になります。
具体的には、アルバイトやパート、派遣社員、契約社員などは不安定だとみなされることが多いです。
それに対し、審査に有利になるのは正社員、国家公務員、地方公務員などです。
ライフカードの申し込みの流れ
画像引用元:ライフカード公式サイト(最終閲覧日:2020年9月25日)
ライフカードを申し込んでから発行されるまでの流れを、順を追って解説していきます。
- 個人情報の取り扱いに関する同意約款、各規約(規定)に同意した上で、オンラインフォームに必要事項を入力
- 支払い口座に使う金融機関のサイトで口座振替の設定
- その後、登録したメールアドレスに受付完了メールが届く
- オンラインフォームに記入された内容を基に厳密に審査
- 審査結果メールの受け取り(審査状況によっては時間がかかります)
- カードが発行され、簡易書留にて郵送
- カードを受け取り次第、利用を開始!
ライフカードの作り方の詳細については、こちらの記事もあわせてご覧ください。
審査から発行までの期間
最短3営業日で発行!
ライフカードはオンラインで申し込みできるため、発行までの流れは非常にスムーズです。
最短であれば申し込みから3営業日でカードが発行されます。
ただしオンラインではなく、通常申し込みを行った場合は申し込みから発行まで2~3週間ほどかかります。
できるだけ早くライフカードを使いたいというときはオンラインで申し込みがおすすめです。
- 営業日とは土・日・祝日・年末年始を除く平日のことであるため、土日を挟むとそれだけ時間がかかってしまいます。
- 住んでいる地域によっては郵送に時間がかかります。
審査の時間が長くかかる場合もある
最短3営業日で発行可能なライフカードですが、審査状況などによっては審査に1日以上かかることもあります。
長い場合だと、審査結果メールが届くまでに1週間以上かかるケースもあるようです。
審査が長引く理由は以下のようなことが考えられます。
- 信用情報のチェックに時間がかかる
- 収入が不安定
- 他社借り入れが多い場合
審査結果メールが届かないときは?
ライフカードの審査結果は、登録したメールアドレスに送られてきます。
ただし登録したメールアドレスが間違っていると審査結果メールを受け取れないので、必ずミスがないかを確認しましょう。
迷惑メールフォルダに入ることのないように受信メールのフィルタを解除しておくことも大切です。
またライフカードは審査の進捗状況はオンラインで確認することができます。
ライフカードの審査にも在籍確認はある
ライフカードでも審査の際に「在籍確認」を行っており、職場に電話連絡がいくこともあります。
しかし、在籍確認は申込者全員に対して行われるわけではありません。
在籍確認の目的は、申込者が申告した勤務先が嘘ではないことを確かめることです。
在籍確認が行われやすい傾向があるのは、ずばりキャッシング枠をつけて申し込みをしている方です。
キャッシング枠を付けるということは「お金に困っている可能性が高い」と判断されやすくなります。
在籍確認の電話に落ち着いて対応するために、ぜひこちらの記事もご覧ください。
審査に通りやすいライフカード
ライフカードの審査について解説した後は、おすすめのライフカードを紹介していきます。
ライフカード<年会費無料>
「ライフカード<年会費無料>」はスタンダードなライフカードで、18歳以上(高校生を除く)であれば申し込みが可能です。
そのためアルバイト・パート、派遣社員でも申し込めます。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイントの種類 | LIFEサンクスポイント |
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
国際ブランド |
|
付帯保険 | – |
追加カード |
|
申込資格 | 日本国内にお住まいの18歳以上(高校生を除く)で、電話連絡が可能な方。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。 |
発行スピード | 最短3営業日 |
学生専用ライフカード
「学生専用ライフカード」は高校生を除く満18歳以上25歳以下で学生の方であることが入会条件であるため、一般カードより審査に通過しやすくなっています。
年会費は永年無料となっており、カードの利用料金を支払う能力があれば、審査に通過することが可能です。
また、学生限定のメリットがあるので、学生の方でクレジットカードが欲しいという方におすすめです。
- 海外でのカード利用額の5%をキャッシュバック
- 最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険が自動付帯
- カードを携帯料金の支払いに設定すると、毎月抽選でAmazonギフト券500円分プレゼント
まとめ
ライフカードの審査通過のポイントは”定期的な収入があるかどうか”
スムーズな審査通過のために優良なクレヒスを積んでおくこと
ライフカードの審査は定期的な収入があれば学生や主婦、アルバイトでも通過できる可能性があります。
どのような基準で審査が行われるのかを理解していれば、しっかり対策して審査に通過する確率を上げることができます。
ぜひ審査に通過して、ライフカードを有効活用しましょう!
今回ご紹介したライフカードや、その他のライフカードの詳細は「ライフカードのおすすめクレジットカード比較」でも紹介していますので、ぜひご覧ください。
ライフカードの審査は基本をおさえておけばそれほど厳しいものではありません。
この記事でスムーズに審査に通過するためのポイントをチェックしていきましょう。