この記事でわかること
ライフカードのポイントの還元率・有効期限
効率よく貯まるポイントプログラム
ポイントの価値を上げる使い方
ライフカードは、多くの人にとって利用しやすいクレジットカードです。
申し込み時の審査も、ほかのカードに比べて通りやすいといわれています。
そんなライフカードの最大の魅力は、ポイントをたくさん貯められる工夫が多いところでしょう。
では、ライフカードを利用する場合、具体的にどのようにすればポイントを効率的に貯められるのでしょうか?
今回は、ライフカードのポイントの上手な貯め方とお得な使い方について詳しく紹介します。

▼当サイトから申し込めるおすすめライフカードはこちら!
ライフカード<年会費無料> | ||
---|---|---|
| ||
学生専用ライフカード | ||
| ||
ライフカードゴールド | ||
|
目次
ライフカードのポイントの基本情報
「ライフカード」はアイフルの子会社「株式会社 ライフカード」が発行するクレジットカードです。
ライフカードを利用した場合は「サンクスポイント」が貯まります。
「サンクスポイント」は1,000円の買い物をするごとに1ポイントが付与されます。
キャッシングの利用やリボ払いの手数料などは対象外です。
1,000円で1ポイントしか付かないとなると「還元率はあまりよくないのでは?」と思えるかもしれません。
しかしライフカードのポイントプログラムを活用することにより、さらに高い還元率にすることができます!
ライフカードのお得なポイントの貯め方
初年度はポイントが1.5倍!
ライフカードは、初年度がとてもお得!
入会後1年間は新規入会のキャンペーンとしてポイントが1.5倍(0.75%)になります。
ライフカードを手に入れた初年度は、普段の買い物でもカード払いの積極利用でお得になりますね。
誕生月のポイントは3倍!
ライフカードは、誕生月に利用するとポイントが3倍(1.5%)も加算されます!
そのため誕生月にまとめてお買い物をするのがおすすめです。
家族カードを発行していた場合、誕生月のポイントアップは「本カード会員の誕生月のみ対象」になります。
ポイント倍増「ステージ制プログラム」
「ステージ制プログラム」はプログラム期間の利用金額に応じてサンクスポイントが貯まるポイントプログラムで、最大2倍のポイントが貯まります!
- ステージを決める基準となるもので、ライフカードに入会してから1年経つごとにリセットされます。
- 期間は会員ごとに異なり、「LIFE-Web Desk」または「ご利用代金明細書」で確認できます。
プログラム期間の利用金額が基準を超えると次年度は利用金額に応じたステージに上がるという仕組みになっており、ステージが上がっていくにつれて還元率は高くなります。
ステージごとのポイント倍率や認定基準などは以下のとおりです。

スペシャルボーナスポイント
1年間でライフカードを50万円以上利用すると300ポイントのスペシャルボーナスがもらえます。
さらに次年度はスペシャルステージでポイントが1.5倍!
「年間50万円も利用しない」という方でもステージ制プログラムであれば、年間利用額が50万円未満からでもポイントが貯められます。
ポイントを貯めやすいショッピングサイト「L-Mall」
ライフカード会員のみが利用できるショッピングサイト「L-Mall」を経由したお買い物をすると、ポイントが2~25倍も還元されます。

画像引用元:L-Mall(エルモール)(最終閲覧日:2019年12月4日
さらにライフカードの通常ポイントに加え、L-Mallボーナスポイント(ショップごとのポイント)も貯まります。
L-Mallには有名なショップも多くあるので、普段買い物しているショップがある場合はそのまま利用が可能です。

お友達紹介でポイントプレゼント!
ライフカードは、周りの人を紹介してもお得な特典を受け取れます。
特に、ライフカードを新しく作った人に大きな特典が付くので、家族間で紹介をおこなえば非常にお得です。

紹介を受けて新しくカードを作った人には最大で2,000円分のJCBギフトカードがもらえます。
実際にどれくらいのポイントが付与されるかについては、その後のカードの利用状況によって変わります。
なお、ライフカードを紹介した人も最大4,000円分のJCBギフトカードがもらえるので、友人を紹介した場合でもお得です。
紹介制度を上手く活用して、ライフカードをよりお得に使いましょう!
ライフカードはポイント有効期限が長い!
サンクスポイントには有効期限は最長で5年!
基本の有効期限は2年ですが、毎年繰越手続きをすることで最大5年に延長されます。
繰越の手続きはポイントの交換方法のひとつとして用意されていうので、交換するときと同じ手順を踏みます。
サンクスポイントの確認や繰越の手続きについては、ライフカード会員用サイト「LIFE-Web Desk」からおこなえます。
- LIFE-Web Deskにログインします
- カードを選びます
- 「ポイント繰越コース」を選びます
- 繰越手続きを「特典ポイント:0 point」「数量:1」で「カゴに入れる」を選びます
- 「注意事項に了承して特典交換をする」ボタンをクリックします
- 「確定する」ボタンをクリックします
繰越の手続きは電話での問い合わせにも対応しています。
具体的には、カード全般に関する問い合わせ先に電話をかけ、音声ガイダンスに従って番号を入力すると手続きが進みます。
カード番号を入力する必要があるので、手元にライフカードを用意した状態で電話をかけましょう。
ここまでライフカードのポイントの貯め方を紹介してきました。
貯まったサンクスポイントはポイント交換コースを利用するとお得です。
しかし交換先が豊富なため「ポイントの交換先に迷う……」という方もいるかもしれませんね。
ということでここからは、ライフカードおすすめのポイント交換先を解説します。
ライフカードおすすめのポイントの使い方
ライフカードで貯めたポイントの交換先はコース別に分かれており、その中でも以下の交換コースの利用がおすすめです。
交換するものによって1ポイントあたりの価値が変わるので、なるべくお得になるものを選びましょう!
キャッシュバックコース
「キャッシュバックコース」はサンクスポイントを現金に交換できるコースとなっており、1,200ポイントから交換可能です。
キャッシュバックコース | ||
---|---|---|
キャッシュバック金額 | 必要なポイント数 | 交換レート |
5,000円 | 1,200ポイント | 4.17 |
10,000円 | 2,200ポイント | 4.55 |
20,000円 | 4,300ポイント | 4.65 |
30,000円 | 6,400ポイント | 4.69 |
50,000円 | 10,600ポイント | 4.72 |
ポイントOFFコース
「ポイントOFFコース」はVisaのプリペイドカード「Vプリカ」と交換できるコースです。
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店であれば、世界中どこでもクレジットカードと同じように利用ができます。
ポイントOFFコース | ||
---|---|---|
Vプリカギフト(カードタイプ) | 必要なポイント数 | 交換レート |
3,000円分 | 570ポイント | 5.26 |
5,000円分 | 950ポイント | |
10,000円分 | 1,900ポイント |
電子マネーコース
「電子マネーコース」はネットショッピングサイトAmazonのお買い物に利用できる「Amazonギフト券」やANAのWebサイトで航空券や旅行商品の支払いに利用できる「ANA SKY コイン」に交換できるコースです。
電子マネーコース | ||
---|---|---|
電子マネー | 必要なポイント数 | 交換レート |
ANA SKY コイン900コイン | 200ポイント | 4.5 |
Amazonギフト券5,000円分 | 1,000ポイント | 5 |
10コイン(10円分相当)から利用できる電子クーポン
ポイント移行コース
「ポイント移行コース」はサンクスポイント300ポイントより他ポイントへの交換が可能です。
ポイント移行コース | |
---|---|
移行可能なポイント | 移行後のポイント |
ANAマイル | 750マイル |
G-Point | 1,200ポイント |
dポイント | 1,500ポイント |
楽天スーパーポイント | |
ベルメゾン・ポイント | |
au WALLETポイント |
サンクスポイント以外にANAマイルや楽天スーパーポイントなど他ポイントを貯められている方におすすめのコースです。
ライフカードがおすすめする商品
交換する品物 | 必要なポイント |
---|---|
siroca6本収納ワインセラーSW-P111 | 3,800ポイント |
siroca12本収納ワインセラーSW-P121 | 5,600ポイント |
サントリー ザ・プレミアム・モルツビールセット(350ml×12缶) | 600ポイント |
サッポロ ヱビスビール缶セット(350ml×12缶) | 600ポイント |
磨き屋シンジケート ビアタンブラー(400ml) | 750ポイント |
サーモス 真空断熱ケータイマグ(350ml) | 750ポイント |
レミパンプラス | 2,400ポイント |
オムロン メディクリーン音波式電動歯ブラシ | 1,000ポイント |
Body Make Seat Style | 1,400ポイント |
実際はもっと多くの品物と交換することができますが、Vプリカギフトとの交換がおすすめです!
他の品物との交換レートは5以下ですが、Vプリカギフトのみ5を超えるからです。
詳細はライフカードの公式サイトもご覧ください。
まとめ
ライフカードの利用額・使うタイミングによってポイント還元率が上がる
ポイントの有効期限は最長5年で長い
ポイントの使い道はさまざまなコースに分かれている
ライフカードは、ショッピングや電子マネーのチャージなどさまざまな場面で使用できます。
カードのブランドも好きなものを選べるので、使い勝手は抜群です。
ポイントプログラムをよく理解して上手く使えば、ポイントを効率的に貯めるのも難しくはありません。
ライフカードを手に入れて、お得なクレジットカードの利用を始めましょう!
▼当サイトから申し込めるおすすめライフカードはこちら!
ライフカード<年会費無料> | ||
---|---|---|
| ||
学生専用ライフカード | ||
| ||
ライフカードゴールド | ||
|
▼「他のライフカードもチェックしたい」という方はこちら!
ライフカードの基本のポイント還元率は0.5%で平均的。
しかし、使えば使うほどポイント還元率が上がるので、高還元のポテンシャルを秘めているのです。