CLUB-Aゴールドカードは選べる提携ブランドの数が多く、選んだブランドによってサービス内容が変化します。
JAL アメリカン・エキスプレス・カードの場合
AmericanExpressブランドの提携会社は三菱UFJニコス株式会社です。
年会費は20,520円(税込)で、他のCLUB-Aゴールドカードの17,280円(税込)より3,240円高いですが、その分の以下のメリットがあります。
- ETCカードの無料発行CLUB-Aゴールドカードは他のブランドでも無料
- 特別なチケットを購入できる「American Express invites」
- 銀聯カードの発行
- 海外アシスタンスサービス「ハローデスク」
- 登録型リボ「楽Pay」の利用
JALカードSuicaの場合
Suica機能搭載のCLUB-Aゴールドカードも年会費が20,520円(税込)で少し高くなっています。
その特徴は以下の通りです。
- Suica機能搭載で、改札やショッピングに使える
- Suicaのチャージが一定金額以下になるとオートチャージ
- モバイルSuicaの年会費が無料
- 1年目の年会費支払いで5,000JRE POINT
- 東京駅構内の「ビューゴールドラウンジ」を無料利用同伴者は3,000人
様々なメリットがありますが、ひとつ注意点があります。
それは使い方によって貯まるポイントが変わるという点です。
以下の使い方ではマイルではなくJRE POINTが貯まります。
- JR東日本のみどりの窓口
- Suicaのオートチャージ・チャージ
- びゅうプラザ
- 多機能券売機
- 指定席券売機
- えきねっと
ちなみに、貯めたJRE POINTは「1,500ポイント=1,000マイル」で交換できます。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会していない場合1,500ポイント=500マイル
