ジャックスカードは株式会社ジャックスが発行しているクレジットカードで、「REXカード」や「インヴァストカード」など個性的なラインナップが揃っています。
ポイント還元率が高いジャックスカードですが「もっとお得にポイントを貯める方法が知りたい!」という方のために、今回は各カードのポイントについてご紹介していきます。


じつはお得にポイントを貯める方法があるんやで~。
ジャックスカードの種類によってポイントが違う
ジャックスカードは以下のように、カードの種類によって貯まるポイントの種類や還元率が変わってきます。
カード名 | ポイント名/還元率 | ポイントの交換先 |
---|---|---|
REXカード | REX POINT/1.25% |
|
インヴァストカード | インヴァストポイント/1.0% | インヴァスト証券取引口座へ自動でキャッシュバック |
インヴァストゴールドカード | インヴァストポイント/1.5% | |
横浜インビテーションカード | ラブリィポイント/0.5% |
|
CLUB AJカード |
ではそれぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう!
REX POINT
ショッピングや食事などの利用はもちろん、公共料金の支払いなどでもポイントが貯まります。
月間の利用合計金額2,000円ごとに25ポイントが付与されます。
REXポイントの有効期限はポイント獲得月より2年間です。
獲得したREXポイントは以下のように交換することが可能です。
- REXポイント1,500ポイント → Jデポ1,500円分
- REXポイント1,500ポイント → ANAマイル300マイル
また、「価格.com安心支払いサービス」でREXカードを利用すると、ポイント還元率が1.25%から1.50%になります!
REXポイントの使い道はあまり多くありませんが、貯まったREXポイントをJデポに交換すると、翌月以降の対象期間のカード利用料金からポイント分が差し引かれます。
つまり、カードを利用した分の料金が値引きされるのです!
Jデポの有効期限内にカードを利用するだけで、自動的にJデポ金額分が差し引かれます。
REXポイントをJデポに交換する場合は、ジャックスの会員WEBサイト「インターコムクラブ」にログインして手続きをしましょう。
ログインしたら「商品引換のご案内」の「Jデポと引き換え」ボタンから交換ができます。
Jデポには有効期限がありますので、交換手続き完了メールにて期限を確認しておきましょう。
インヴァストポイント
それぞれのカードのポイント還元率は以下のようになります。
インヴァストカード | 100円で1ポイント | 1ポイント1円に換算し、1ポイント単位からインヴァスト証券の取引口座に自動的にキャッシュバック |
---|---|---|
インヴァストゴールドカード | 200円で3ポイント |
ラブリィポイント
貯まったラブリィポイントは商品との交換や、Jデポに交換して請求金額にあてることも可能です。
また、以下のようなポイントに交換することもできます。
- ANAマイル
- JALマイレージバンク
- dポイント
- WALLETポイント
- Tポイント
ポイントを交換する場合は「インターコムクラブ」にログインして手続きをするか、郵送や電話などでも申し込みが可能です。
詳しくはラブリィポイント(公式ページ)でご確認ください。
お得にポイントを貯める方法
ジャックスが運営しているサイトのJACCSモールをジャックスカードで利用すれば、ポイントが最大12%還元されます。
JACCSモールでは人気ショップをはじめ500店舗以上も利用できるので、たくさん利用するほどポイントがどんどん貯まります。
たとえばJACCSモールから以下のサイトを利用すると、通常のポイントにプラスしてさらにポイント還元率がアップされます!
- Amazon:0.5%
- 楽天市場:0.5%
- yahoo!ショッピング:0.5%
- Joshin Webショップ:0.5%
- じゃらんnet:1%
まとめ
ジャックスカードはカードの種類によって貯まるポイントや還元率が異なります。
また、今回紹介したジャックスカードはすべてJACCSモールを利用すればポイント還元率がアップするんです。
この記事を参考に、ポイントを上手に貯めてお得にジャックスカードを活用してくださいね。
普通にジャックスカードを使ってるだけでもポイントは貯まりますが、もっとお得に貯まる方法ってありますか?