この記事でわかること
グアムでクレジットカードを使うメリット
グアムでクレジットカードを使う際の注意点
グアム旅行におすすめの目的別クレジットカード
グアムは観光にショッピングにマリンアクティビティにと、人気の海外旅行先のひとつです。
そんなグアムではクレジットカードが大活躍!
現金が必要なシーンもありますが、クレジットカードを上手く使いこなすことでグアム旅行はとても快適になります。
「今持ってるクレジットカードじゃダメなの?」
「どんなクレジットカードを作ればいいの?」
そんな疑問がある方のためにも、今回はグアムでのクレジットカードの使い方や、メリット・注意点、現金が必要な場合、おすすめクレジットカードを一挙ご紹介します!


せやけどチップを払うたり、タクシーやシャトルバスやらの移動手段には現金しか使えん場合もあるんやで。

じゃあこれくらい使いそうだなって分の現金を先に準備しておいたほうが良さそうですね。

実際いくら使うかわからんし余ったら面倒なこっちゃ。
大金を現金で持っとったら危ないし、クレジットカードで必要なときに現地でキャッシングするんがコツなんや。
まずはじめに、今回ご紹介するおすすめクレジットカードの特徴をご覧ください。
目次
グアムでクレジットカードが必要な場面と3つのメリット
グアムはクレジットカード大国アメリカの領土なので、ほとんどの場所でクレジットカードが利用できます。
ここからは、グアムでクレジットカードを使ったほうが良い場面と使う場合の3つのメリットをご紹介します。
1.身分証明書代わりになる
宿泊するホテルにチェックインする際、デポジット(預り金)が必要となります。
ケースバイケースですが宿泊する日数分に見合う金額をまとめて求められる場合があり、そうするととても高額の料金を支払うことになります。
到着してすぐにそんな金額を現金で支払うにも用意がなければいけませんし、そのために大金を現金で持っているのは心配です。
そのようなときにはクレジットカードでスマートに支払うのがベスト。
メリットとしてはクレジットカードを持っているということが信用にもなるので、身分証明にもなるという点。
現金で支払うことで”クレジットカードを作れない人”と見られる可能性もあるので、デポジットはクレジットカード払いをおすすめします。
また、現地でレンタカーを借りる場合もクレジットカードが必要。
支払いは現金で良いというレンタカー会社もありますが、デポジットは基本的にクレジットカードでといったところが多いです。
レンタカーを利用する場合には日本の運転免許証のほかに、クレジットカードとパスポートがセットで必要だということを覚えておきましょう。
2.クレジットカードの付帯補償で安心・快適
海外ではケガや病気など、ちょっとしたアクシデントが起こることも考えられます。
楽しんでいるつもりでも旅の疲れから体調を崩してしまったり、たとえば急性虫垂炎(盲腸)など思わぬ病気になることも。
そんなときに海外旅行傷害保険は強い味方!
グアムの医療費はアメリカ本土に比べると安いようですが、日本での感覚とは違いそうそう簡単に支払える金額ではありません。
カードを持っているだけで必要なときに保険が適用される自動付帯ならさらに安心。
ケガには「傷害治療費用」、病気には「疾病治療費用」が利用できますよ。
また、万が一グアムでカードが盗難にあったり紛失してしまったときにも、カード紛失・盗難補償が付いているので不正利用を防止することもできます。
さらにカード会社が対象のクレジットカードに特典や優待をつけていたり、現地海外デスクが設置されている場合も。
そういったカードを持っていればショッピングや食事の際に割引が適用されたり、カード会社の海外デスクや現地ラウンジで情報を収集できたりとグアム旅行の強い味方になること間違いなし!
3.現金が必要な場合はキャッシングができる
クレジットカードにはキャッシング機能があります。
カードそのものにキャッシング枠がないと使えないものですが、これがあると海外でもいたるところにあるATMで必要なときに現金を現地通貨で引き出すことができて便利です。
日本やグアムで両替することもできますがキャッシングのほうがレートが良いことが多く、手数料も両替をするより安いのでおすすめ。
クレジットカードのキャッシングには借りている間の利息がつくのですが、それでも両替に比べ結果的にキャッシングのほうがお得なのと、現金が必要なときにすぐ手に入れられるのでメリットが多いですよ。
また、たくさん用意した現金でいっぱいの財布を持ち歩くより、クレジットカードを数枚ポケットに忍ばせておく方がはるかに安全です。
もし現金が盗難に遭った場合はまずそのまま戻ってくることはないでしょう。
その点、クレジットカードなら先ほども触れたカード紛失・盗難補償などの付帯サービスでカードの不正使用を防ぐこともできます。
カード会社によってはすぐに臨時のカードを用意してくれるところもあるので安心ですね。
海外キャッシングについてはこちらの記事で詳しくまとめているので、参考にしてみてください!
クレジットカードを使う上での注意点

現金を持ち歩くよりも安全なクレジットカード。
ですが、お店で利用するときには対面でカードリーダーが見えるお店を選び、決してお店の人にクレジットカードを渡してしまうことのないようにしましょう。
また、サインを書く場合はカードの裏面に署名したものと同じように書いてください。
カードには漢字で書いているのに、海外だからと筆記体でサインしてしまうと受け付けてもらえません。
サインは漢字など日本語にしておくことで模倣を防ぐことができるので、セキュリティ的にもおすすめです。
いざ支払いというときにカードリーダーの不備でクレジットカードをうまく読み込めない場合があります。
そのときには「別のカードを出して」と言われるので、予備として別のクレジットカードを用意しておくと良いですね。
会計後はすぐにレシートを確認することも忘れないようにしましょう。
金額が間違っているということもないとはいえません。
そのような場合に備え、クレジットカードのオンライン明細でこまめにチェックする習慣をつけておくことをおすすめします。
また、アルコールを購入する場合などにパスポートの提示を求められる場合がありますが、クレジットカードを利用する際にも本人確認のためにパスポートの確認をすることがあります。
もしパスポートを持っていないとクレジットカードが使えないということになるので、パスポートも携帯しておくようにしましょう。
グアムで現金が必要な場合
小規模店舗でもクレジットカードが利用できるグアムですが、少額商品の購入ではクレジットカードの利用を断られることがあるようです。
また、グアムにはチップ文化があるのでいたるところでチップを渡す場面があります。
そのほか、現金が必要になるタクシーやバスといった交通機関についても確認していきましょう。
チップを支払うとき
チップに必要な金額は以下をご覧ください。
チップが必要な場面 | チップの渡し方 |
---|---|
ホテルのポーター | 荷物1つに約2ドル~3ドルを部屋で渡す |
ホテルのベッドメイク | 約1ドル~2ドルを部屋を出るときに枕元へ |
タクシー |
|
レストラン |
食事代の10%~15%(ドレスコードのあるような高級レストランは20%くらい)
食事代にサービス料が含まれる場合はチップ不要(Service ChargeまたはSCと書かれています) |
タクシーやバスに乗るとき
タクシーやショッピング、観光に便利なシャトルバスの乗車にも現金が必要です。
シャトルバスは事前に乗り放題乗車券などの購入をする場合にはクレジットカードが利用できますが、乗車時の支払いは現金のみとなります。
また、現地でバスのドライバーから乗車券を直接購入することもできますが、その場合も支払いは現金のみとなり、タイミングによっては乗りたいバスのチケットがないこともあるようです。
クレジットカードを利用するのであれば、チケットカウンターやツアーデスクなどで前もって購入しておくと便利ですよ。
タクシーは日本のように流しで走ってはいないのでホテルや空港、レストランなどで呼んでもらいましょう。
基本的にグアムのタクシーは目的地までの金額が決まっています。
タクシー会社のホームページなどで事前に確認しておくと安心ですね。
チップは目的地までの料金と別に渡すことになるので、タクシーを利用する場合は十分な現金を準備しておくようにしましょう。
海外キャッシングの方法
先ほどグアムでクレジットカードを使うメリットをお伝えしました。
ここではその中にあったキャッシングについてご紹介します。
まずは、海外ATMで利用できる国際ブランドと対応するロゴを確認しておきましょう。
国際ブランド | ロゴ名 |
---|---|
Visa |
|
Mastercard |
|
JCB |
|
アメックス |
|
ATMの操作手順は以下のとおりです。
- ATMにカードを挿入します。(言語選択で日本語があれば選択します)
- 4ケタの暗証番号を入力します。
- 取引内容を聞かれるので「WITHDRAWAL」(引き出し)を選びます。
- キャッシングの方法は「CREDIT CARD」にします。
- 「SELECT DISPENSE AMOUNT」と出て最初から引き出したい金額が表示されている場合はそれを、そこになければ「OTHER」を押して引き出したい金額を入力します。「ENTER」または「YES」を押すと現金が出てきます。
- 操作を終了する場合は「CLEAR」または「NO」を押します。
- カードとレシートが出てくるので、忘れずどちらも受け取りましょう。
キャッシング利用時の手数料は以下のようにかかります。
引き出し金額 | 海外ATM利用手数料 |
---|---|
日本円で1万円以下の引き出し | 110円(税込) |
日本円で1万円を超える引き出し | 220円(税込) |
クレジットカードで海外ATMから現金を引き出す場合、基本的にはこの海外ATM利用手数料がかかります。
両替の場合、手数料は両替したい金額によってアップしていくので、ATMの1万円を軸にした単純な手数料よりも割高になるのです。
両替となると両替をする場所によってレートが異なり、レート表示もわかりにくいというデメリットがあります。
ATMなら操作していく中で画面にレートが表示されるので、納得できなければ途中でキャンセルすることもできて気軽に現金を引き出すことができますよ。
ただし、海外キャッシングをしている間は利息がかかるので、旅行が終わったらすぐに返済するようにしましょう。
このあとご紹介するおすすめクレジットカードの中には繰り上げ返済ができるものもあるので、参考にしてみてください!
<目的別>グアム旅行におすすめのクレジットカード
グアム旅行に最適なクレジットカードを、「なるべく安く済ませたい」「家族旅行を楽しみたい」「せっかくなのでマイルも貯めたい」などの目的別にピックアップ!
ここからご紹介するクレジットカードは、カード決済に便利なApple Payに対応したものばかりです。
グアムへ行く前にクレジットカード選びの参考にしてみてくださいね。
【年会費無料】のクレジットカード
メインにもサブにも!
年会費無料で気軽に作れる、「JCB CARD W」「REX CARD」「エポスカード」をご紹介します。。
JCB CARD W
「JCB CARD W」は39歳までの方を対象にしたクレジットカードです。
国内・海外ともに通常のJCBカードに比べ2倍のポイントが付きます。
さらにJCBには海外のお得情報がつまった「たびらば」があり、もちろんグアムの特典も満載!
年中無休のJCBプラザ ラウンジ・グアムではグアムの最新情報が手に入ったり買い物などの際に立ち寄ってちょっと休憩なんて使い方もできちゃいます。
また、カードの紛失や盗難にもJCBプラザや24時間年中無休の「JCB紛失盗難受付デスク」に連絡をすれば、状況に応じて海外専用緊急再発行カードの手配などを日本語でサポートしてくれるので安心!
連絡先はこちらでご確認ください。
グアムでの現金の調達もキャッシング枠を設定していれば海外キャッシングも可能!
JCB CARD Wのキャッシングご利用可能枠や新たにご利用可能枠の設定・増額を申し込みたい場合はこちらの「My JCB」から確認ができます。
海外キャッシングをした分の繰り上げ返済をしたい場合は、「JCBキャッシングテレホンサービス」へ連絡しましょう。
JCB CARD Wの審査に通る方法はこちらをご覧ください。
JCB CARD Wの作り方はこちら!申し込みの流れがわかります。
エポスカード
「エポスカード」は年会費が永年無料なのに海外旅行傷害保険が自動付帯と、海外旅行に強い味方!
最短で即日発行が可能なので、手持ちクレジットカードを補うものとして作るのにも良さそうですね。
海外キャッシングにも対応しているのでいざというときに現金を引き出すにも便利です。
エポスカードのカード利用可能額の確認は、こちらの「ご利用可能額照会」で確認ができます。
「ご利用可能額照会」の利用には「エポスNet」の登録(無料)が必要です。
早めに返済してかかる利息を少なくしたい場合は、マルイ各店にあるエポスカードセンターまたはエポスATMで支払うことができます。
マルイ店舗内以外のエポスカードセンターでは、支払期日より早めに支払う「ご持参払い」の手続きができないのでご注意ください。
エポスカードの審査に通る方法はこちらをご覧ください。
エポスカードの作り方はこちらの記事を参考にしてみてみてくださいね!
【家族旅行にも安心】のクレジットカード
家族旅行でグアムに行くなら、「dカード GOLD」「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」がおすすめ!
付帯保険が同行する家族にも利用できるので、クレジットカードが作れない小さな子どもも安心です。
dカード GOLD
「dカード GOLD」は、ドコモユーザーなら断然お得なおすすめの1枚!
年会費はかかりますが、付帯内容や特典・サービスが満載なので結果的に元がとれるクレジットカードです。
海外旅行にもこのカードがあれば安心。
なんと海外旅行傷害保険が同行の家族も一緒に使えるんです!
海外でも起こりうるケガや病気も「傷害治療費用」「疾病治療費用」が自動付帯なので、カード名義の本人だけではなく家族にもうれしいですね。
また、日本語対応で現地での旅の手助けをしてくれる「VJデスク」がグアムにもあります。
現地情報やレストラン、オプショナルツアーなどの手配、dカードやパスポートの紛失・盗難時のサポートと、あらゆる面でサポートしてくれるので安心です。
年に1度は家族で海外旅行へ行くドコモユーザーなら、作っておいて損はありませんよ。
海外キャッシングの利用にはあらかじめ「海外キャッシュサービスご利用枠」の設定が必要です。
すでに「海外キャッシュサービスのご利用枠」の設定が済んでいて利用枠の確認がしたい場合は「キャッシング設定内容照会」から確認ができます。
繰り上げ返済を希望する場合は「dカードゴールドデスク」へ問い合わせましょう。
dカード GOLDの審査に通る方法はこちらをご覧ください。
dカード GOLDを作る前にこちらで手順の確認を!
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」は、国際ブランドがアメックスのクレジットカードです。
アメックスのゴールドなだけあって充実した特典があるのが特徴。
海外旅行傷害保険は自動付帯で同行する家族にも対応しているので、家族旅行をするなら持っていたいクレジットカードです。
また国際線の利用の際に、スーツケースなどの手荷物配送を無料で宅配してくれるサービスが受けられます。
貯まるポイントは永久不滅ポイントなので、交換などに慌てなくても大丈夫。
海外ではポイントが2倍貯まるのもうれしいですね!
さらに別途年会費がかかりますが、「SAISON MILE CLUB」に登録をするとショッピング利用額に応じて自動的にJALマイルが貯まります。
キャッシング利用可能枠があれば海外キャッシングも可能です。
早めに返済したい場合は、CREDIT SAISON ATMまたは銀行・コンビニのATMでも支払いできるので便利ですよ。
海外旅行傷害保険が適用される家族とは、本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族、別居の未婚の子どもです。
セゾンカードの審査についてはこちらをご覧ください。
セゾンカードの作り方はこちらの記事を参考にしてみてください。
【マイルが貯まる】クレジットカード
海外旅行傷害保険が自動付帯でさらにマイルも貯まる、「JAL CLUB-Aカード」「ANAワイドカード」をご紹介します。
JAL CLUB-Aカード
「JAL CLUB-Aカード」は、JALマイルを貯めたい方におすすめです
マイルの貯まり方は以下のとおり。
フライトで貯める(ボーナスマイル) | ||
---|---|---|
入会搭乗ボーナス | 毎年初回搭乗ボーナス | 搭乗ごとのボーナス |
5,000マイル | 2,000マイル | フライトマイルの25%プラス |
ショッピングで貯める(ショッピングマイル) | |
---|---|
ショッピングマイル | ショッピングマイル・プレミアム |
200円=1マイル | 100円=1マイル |
ショッピングマイル・プレミアムは年会費3,300円(税込)で入会できるサービスです。
このように入会時や初回の搭乗時、搭乗ごとにボーナスマイルがどんどん貯まりますよ!
さらに買い物をするだけでもショッピングマイルが貯まっていきます。
そしてなんと、このカードがあればビジネスクラスはもちろんのこと、対象のエコノミークラスで国際線の利用時にJALビジネスクラス・チェックインカウンターを利用することが可能!
混雑しているときに長く行列に待つことがなく時間短縮ができますね。
JAL/JTA機内販売商品やJAL SHOP機内販売オンラインストアの商品をCLUB-Aカードで支払うと、10%の割引も!
しかもJALカード特約店なのでショッピングマイルが2倍貯まります。
旅行傷害保険は国内も海外も自動付帯!
万が一のときもカードを持っているだけで適用されます。
海外旅行時に病気や盗難などで困ったときには、無料で利用できる「日本語による24時間救急サービス」、保険の相談をしたいときなどは「海外総合サポートデスク」があるのでグアム滞在中も安心です。
早めの返済にも対応しているので、すぐに返済したい場合はカード会社に連絡を入れましょう。
JAL CLUB-Aカードの審査に通る方法はこちらをご覧ください。
JAL CLUB-Aカードを作る前にこちらの記事もご確認ください!
ANAワイドカード
「ANAワイドカード」は、ANAマイルを貯めたい方におすすめのクレジットカードです。
ANAグループ便に搭乗するたびに貯まるフライトマイルのほか、以下のようにボーナスマイルも貯まります!
入会時のボーナスマイル | 毎年のカード継続時のボーナスマイル |
---|---|
+2,000マイル | +2,000マイル |
ショッピングや食事などをANAワイドカードで支払うと、ワールドプレゼントのポイントが貯まります。
そのポイントはマイルに移行することもできるので、飛行機に乗るときだけではなく普段の買い物などにも積極的に使うと良さそうですね。
ワールドプレゼントのポイントを「ANAマイレージクラブ」のマイルへ移行する場合のサービス内容は以下のとおりです。
獲得ポイント | ボーナスポイント・プレミアムポイント | 移行手数料 |
---|---|---|
10マイルコース (1ポイント=10マイル) |
1ポイント=3マイル | 税込6,600円/年度ごと (4月1日~翌年3月31日) |
5マイルコース (1ポイント=5マイル) |
1ポイント=3マイル | 無料 |
さらに、このカードを持っているだけで国内航空保険・海外旅行傷害保険がそれぞれ最高5,000万円まで自動付帯されているので安心!
旅行に欠かせない1枚です。
まとめ
グアムへ行くなら複数枚のクレジットカードを準備しておく
付帯保険やマイルの貯まり方など、目的によってカードを選ぶ
グアムでクレカを使える場所や現金が必要な場合を事前にチェックしておく
グアム旅行にクレジットカードは欠かせないアイテムです。
現金が必要な場面にもクレジットカードがあれば安心!
複数枚あわせて持つことで、旅行中の心強い味方になることでしょう。
いろいろな特徴のあるクレジットカードを上手く利用して、快適なグアム旅行を過ごしましょう!
グアムってアメリカですし、ほとんどのものをクレジットカードで支払えるイメージがあります。