ゴールドカードを持つとステータスが身に付く、社会的信用が得られるということのほかに「異性からモテやすくなる」と言われています。
ゴールドカードを持っていると必ずモテるというわけではありませんが、男性が女性に食事代をおごる場合「支払いはカードでスマートに済ませたい」という人も多いはず。
その際、ゴールドカードで決済をするとあなたへの印象がワンランクアップするかもしれませんよ。
ということで今回は、ゴールドカードを持つとモテると言われている理由とおすすめのゴールドカードを紹介していきます!


クレジットカードの種類は意外と見られとるかもしれんし、女の子の前で出しても恥ずかしくないカードを持っておきたいもんや。
この記事を最後まで読むことで、あなたもモテるクレジットカードが作れますよ。
目次
ゴールドカードを持つとモテると言われる3つの理由
ここからは、ゴールドカードを持つとモテる理由について詳しく解説していきます!
1.カードの凄さが一目瞭然
ゴールドカードはその名の通り、券面が金色になっているものがほとんどなので、じつはブラックカードよりも好印象を持たれやすい傾向にあります。
また、スマートに支払いを済ませることでゴールドカードとの相乗効果により「デキる人」と思われ、モテやすくなるのです。
2.高収入で生活が安定していると思われる
一般的にゴールドカードは年会費が高く、ゴールドカードを持っている人は高収入取得者と思われることがあります。
そのため経済的なゆとりがある、将来性がある人ということで好印象を持たれやすくなり、モテる理由につながるのです。
3.ステータスが高いと思われる
ゴールドカードやプラチナカード、ブラックカードは、「ステータスが高い」という印象が強く、社会的信用がある大人として印象をワンランク上げることができます。
ゴールドカードは一般カードよりも審査が厳しいと言われており、「クレヒスを積み上げてきた人」や「収入が安定している人」など、ある程度の社会的信用が必要になります。
そのため「ゴールドカードを持っている人=社会的信用がある大人」という印象を与えるようです。
ゴールドカードの審査についてはこちらの記事をご覧ください。
ゴールドカードを持つとモテる理由を紹介した後は、おすすめのゴールドカードを紹介していきます。
モテるゴールドカードはコレに決まり!
ここからはおすすめのゴールドカードを以下のポイントを軸に紹介していきます。
- 券面デザイン
- ステータス
- 知名度
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
「アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード」は、世界的に有名な国際ブランド“アメリカン・エキスプレス”のゴールドカード。
アメリカン・エキスプレスを象徴するセンチュリオンのデザインが印象的で、ステータスと社会的信用を示すことができるカードです。
![]() |
|
年会費 | 31,900円(税込) |
---|---|
申込資格 | 20歳以上で定職に就かれている方 ※パート・アルバイト不可 |
審査/発行 | 約3週間 |
利用限度額 | カード送付時に案内 |
ポイント還元率 | メンバーシップリワード:0.5%~1.0% |
旅行保険 |
|
空港サービス |
|
その他保険 |
|
電子マネー |
|
ETCカード | 無料 ※新規発行手数料1枚につき935円(税込) |
空港サービスは国内外29空港のラウンジを本会員はもちろん、同伴者1名も無料で利用が可能です。
さらに、国内外1,300ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を年会費無料で利用することができます。
1回32米ドルの利用料が年間2回まで無料になります。
また表で記載したサービス以外にも、アメリカン・エキスプレスならではのサービスが充実しています。
- 手荷物無料宅配サービス:スーツケース1個分を出発・帰国時(自宅~空港間まで)に無料で配送
- エアポート送迎サービス:提携タクシー会社が出発・帰国時(自宅~空港間まで)送迎
三井住友カード プライムゴールド
「三井住友カード プライムゴールド」は20歳から申し込めるゴールドカード。
三井住友カードといえば、30年ぶりにカードデザインを一新したことで現在(2020年3月) テレビCMや広告など様々なメディアで話題になっており、見たことがある人も多くいるはず。
そんな三井住友カードのゴールドカードであれば、社会的信用はもちろん、安心感と堅実さをアピールすることが可能です。
インターネット入会により初年度の年会費は無料になります。
国内・海外旅行傷害保険は最高5,000万円の補償、ショッピング補償は年間最高300万円されるなど充実の補償内容。
またスマートフォンにカード設定をすることで電子マネー「iD」の利用ができ、スマートに決済しながらポイントを貯めることも可能です。
今ならお買い物利用額の20%(最大12,000円)プレゼントや、1/50の確率でお買い物がタダ(上限10万円)になる「タダチャン!」などお得な新規入会キャンペーンが開催中です。
新規入会キャンペーンの詳細はこの記事でも紹介されていますので、ぜひご覧ください。
「三井住友カード プライムゴールド」を申し込むのであれば今がチャンス!
三井住友カード ゴールド
「三井住友カード ゴールド」は30歳から申し込めるゴールドカード。
インターネット入会により初年度の年会費は無料になります。
30歳を迎えると三井住友カード プライムゴールドから三井住友カード ゴールドへ自動更新をすることができ、ゴールドカードとしての機能をそのままにさらにワンランク上へアップすることが可能です。
JCBゴールド
「JCBゴールド」は日本発の国際ブランドであるJCBのゴールドカードとなっており、日本での加盟店が豊富です。
そのため三井住友カード同様、「信頼できる」「安定した人」という印象を与えます。
券面はシンプルなデザインとなっており、まさに落ち着きのある大人が持つのにふさわしいゴールドカードです。
国内主要空港ラウンジはもちろん、海外ではダニエル・K・イノウエ国際空港「IASSHAWAII LOUNGE(アイ・エー・エス ハワイ ラウンジ)」も無料で利用できます。
また海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円と旅行保険も充実しているので、旅行や出張に安心の補償内容です。
日本でのシェア率が高いJCBカードですが、ゴールドカードということであれば海外でも活躍します。
JCBのゴールドカードには「JCB GOLD EXTAGE」というゴールドカードもありますが20代向けであるため、ワンランク上のデキる大人を目指すのであれば「JCBゴールド」がおすすめです。
このカードを利用して一定条件を満たせば、さらにハイステータスな「JCBゴールド ザ・プレミア」や「JCBザ・クラス」へのグレードアップも期待できますよ!
まとめ
今回はゴールドカードを持つとモテる理由について紹介してきました。
ゴールドカードを持つだけでモテるというわけではなく、「ステータス」「デザイン性」「知名度」があるゴールドカードを使いこなせてこそモテに繋がるのです。
「女性に少しでも好印象を与えたいという人」や、「ワンランク上のクレジットカードを持ちたいと考えている人」はこちらで紹介したゴールドカードを検討してみてはいかがでしょうか?
その他のおすすめゴールドカードは【2020年版】おすすめゴールドカード比較をご覧ください。
男の人がサッとゴールドカードを出す姿ってかっこいいですよね!