この記事でわかること
ファミマTカードのキャッシング条件
キャッシングの利用方法
キャッシング枠の増枠方法
ファミマTカードは、コンビニのファミリーマート(以下ファミマ)の親会社である株式会社ポケットカードが発行しているポイントカードです。
このカードは、審査を通過すればキャッシング機能を追加することができます。
では、ファミマTカードのキャッシング機能には、どのような特徴があるのでしょうか?
今回は、ファミマTカードのキャッシング機能の特徴、申し込みや具体的なキャッシング方法などについて詳しく解説していきます。

▼ファミマで得するファミマTカードのお申し込みはこちら!
ファミマTカード | ||
---|---|---|
|
目次
ファミマTカードのキャッシングの条件とは?
急な出費などで現金が必要になった場合、ファミマTカードさえあれば全国の銀行やコンビニなどに設置された提携ATMやCDなどから現金を引き出すことができます。
また、ファミマTカード会員専用ネットサービスや電話でキャッシング利用をすることも可能です。
ファミマTカードのキャッシング機能は、さまざまな貸付条件が設定されています。
キャッシング機能を利用する際は、それらの貸付条件にしたがってキャッシング利用をおこなわなければいけません。
ファミマTカードのキャッシングは、融資利率が実質年率14.95~17.95% 、返済方法はリボルビング払いとなっています。
リボルビング払いは残高スライド元利定額方式です。
利用可能枠は150万円以内で、利用限度額は審査を受けて審査結果により限度額が設定されます。
返済期間は1~51カ月で、月に1回の返済となるので1~51回です。
返済中に利用可能枠内で新たにキャッシング、または臨時返済をすると利用残高が増減するので、それにより返済期間および回数は変更されます。
返済が延滞・滞納した場合はペナルティとして遅延損害金が発生し、返済の際に元金と利息以外に損害金も支払わなくてはいけません。
遅延損害金の実質年率は19.94%と設定されています。
申し込みの際の担保・保証人は不要です。
- 実質年率:14.95~17.95%
- 返済方法:リボルビング払い(残高スライド元利定額方式)
- 利用可能枠:150万円以内
- 返済期間:1~51か月
- 遅延損害金の実質年率:19.94%
ファミマTカードの利用可能額は150万円まで
ファミマTカードのキャッシング枠は、利用可能額150万円以内と設定されています。
しかし、ファミマTカードを所有している人のすべてが、150万円までキャッシング可能なわけではありません。
ファミマTカードに入会して会員になると、半年以内はキャッシング枠0円となっています。
枠が0円ということはキャッシングができないということです。
そのため、ファミマTカードを利用してキャッシングをしたい場合は申し込みをする必要があります。
申し込みをすると、ファミマTカードの発行元である株式会社ポケットカード所定の審査を受けなければいけません。
審査はファミマTカード会員の収入、過去の貸金業者利用の履歴などを材料におこなわれます。
審査をすることによって、ファミマTカード会員がどれくらいの返済能力があるのかを判断するのです。
そして、返済能力を見て利用可能額が決定され、決定されたキャッシング枠の利用可能額の現金がキャッシング可能になります。
そのため、審査を受けないとどれくらいまでキャッシングが可能なのかはわからないのです。
一定額以上の申し込みは収入証明書が必要
ファミマTカードのキャッシング機能を利用する際、自身の収入証明書を提出しなければいけない場合もあります。
収入証明書提出が必要な人は、ファミマTカードのキャッシング利用可能枠、またはキャッシング額が50万円を超えた人です。
そして、利用可能枠およびキャッシング利用金額、あるいは、ファミマTカード以外の金融機関からのキャッシング金額の合計額が100万円を超えた人も提出義務があります。
つまり、キャッシング利用可能枠を広げたい場合、あるいは、すでに多くのキャッシングをおこなっている人は、それに比例する収入があることを証明しなければいけません。
収入証明書の提出は、返済能力がそなわっているかどうかを証明するために必要なことなのです。
利用可能枠の上限および利用したキャッシング金額が50万円以内である場合、そして、キャッシング金額が年収の3分の1以内であれば、収入証明書の提出をする必要はありません。
収入証明書として認められるものは、最新の源泉徴収票、直近2カ月の給与明細書、課税証明書、納税通知書確定申告書などが、収入証明書として該当します。
収入証明書の提出を指示されながらも提出しなかった場合は、キャッシングの利用が一時停止されることもあるので注意が必要です。
キャッシング方法
1.ネットキャッシング
所有しているファミマTカードにキャッシング利用可能額の枠がある場合、キャッシングをすることができます。
ファミマTカードを利用してのキャッシングはさまざまな方法があり、そのなかのひとつがネットキャッシングです。
これは、ネットを利用して申し込むことによって、キャッシング利用可能枠の範囲内で利用できる金額が口座へ振り込まれるというキャッシング方法です。
- 会員専用ネットサービスのページへログインします。
- キャッシング金額の振込口座を指定します。(指定できる口座はカード利用代金引落し口座か本人名義口座のみ)
- キャッシング利用可能な金額を入力します。
- 指定した口座へ金額が振り込まれます。
このキャッシング方法の特徴は、スマホなどネット環境さえあれば、24時間いつでも好きな時間・場所で申し込みができるということです。
そして、平日の9〜15時までに申し込めば当日即時に振込完了し、振込手数料も無料となっています。
15時以降、土日祝日に申し込んだ場合は翌営業日の9時以降に振り込まれる仕組みです。
振り込まれる時間は、平日の当日振込可能な時間に申し込めばすぐに振り込まれますが、振り込まれる具体的な時間というものは決まっていません。
キャッシング利用者が時間を指定することもできないのです。
振込完了を知らせるサービスもないため、振込が無事に完了しているかどうかは自分で確認しなければいけません。
2.CD・ATM
自分のファミマTカードと暗証番号があれば、全国のあらゆる場所に設置されたCD・ATMからのキャッシングが可能です。
ファミマ、サークルK、サンクスの店内には、E-net、ゼロバンク、バンクタイム、ゆうちょATMなどが設置されています。
それらのATMを利用すればファミマTカードでのキャッシングができるのです。
そして、ゆうちょ銀行、銀行に設置されたATM、CDでもファミマTカードのキャッシングができるようになっています。
銀行は、三井住友銀行、三菱UFJ銀行などの大手から地方銀行まで、ポケットカードかファミマクレジットのロゴステッカーのあるATM、CDであれば、ファミマTカードでのキャッシング利用ができます。
ファミマTカードでのATM、CD利用の特徴は、日本国内だけでなく海外でも利用できることです。
国際ブランドであるJCBなどと提携しているため、世界の主要都市、空港など約100万カ所にあるATMでその国の現地通貨をキャッシングできます。
海外での滞在で急な出費が必要になっても、ファミマTカードさえあれば現地の現金を引き出すことができるのです。
また、エポスカード、クレディセゾンなどが設置されているATM、CDでも利用できます。

地域ごとに設置されたATM、CDによって独自の手数料や利用時間帯が決められていることもあるので、確認をする必要があります。
3.テレフォンキャッシング
ファミマTカードの会員であれば、電話でキャッシングの申し込みができるテレフォンキャッシングの利用が可能です。
テレフォンキャッシングは、クレジットカード機能付きのファミマTカードを所有していることが条件となっています。
- ファミマTカードサービスデスクに電話をかけて、対応係のオペレーターに希望金額を伝えます。
- 電話での申し込みが完了すれば、翌営業日に会員の口座へ金額が振り込まれてキャッシングは完了です。
キャッシング金額が振り込まれる口座は、ファミマTカード会員として登録している利用代金引き落とし専用口座か本人名義の口座になります。
また、キャッシングできる金額は1万円単位なので、1万円以下の金額はキャッシングできません。
テレフォンキャッシングのメリットは、ATM・CDへ出向くことなくキャッシング申し込みができることです。
電話ができる環境であれば、都合のいい場所・時間に申し込みができます。
注意点は、電話での口頭でのやり取りとなるので、会員の登録情報をしっかりとオペレーターに伝えることです。
そのためには、ファミマTカードを手元に用意する必要があります。
手元にない場合は申し込みができないこともあるので注意しましょう。
そして、申し込んだ翌日に金融機関が営業していない場合は、さらにその翌営業日に振り込まれるので、振り込まれる日を把握することが大事です。
指定している口座がゆうちょ銀行の口座だった場合、一部のゆうちょ銀行口座では振込を受け付けない場合もあります。
キャッシングの利用明細の郵送を止める方法
ファミマTカードでキャッシング利用をすると、利用するたびに「キャッシングご利用内容の案内」という利用明細が郵送されてきます。
この書類には、キャッシングの日時や金額、返済日、利用可能残高などキャッシングに関する詳細が記載されているのが特徴です。
ファミマTカード会員のキャッシング状況がわかる便利な書類である反面、利用頻度の多い会員であれば毎回郵送されてくるので迷惑な面もあります。
利用するたびに郵送される利用明細を止める方法は、紙の明細から「Web明細」に切り替えることです。
Web明細とは、ファミマTカードの会員専用ネットサービスにログインすることによって観覧できる明細で、Web明細に切り替えることによって紙の明細は自宅に届けられることはなくなります。
また、ネット環境さえあればすぐに現在の利用状況を確認することができるので、利用詳細を確認したくても紙の明細を紛失したから確認ができないということもありません。
- 会員専用ネットサービスにログインします。
- 「各種サービス申し込み」から「Web明細申し込み・解除」を選びます。
明細の紙を節約でき、スマホさえあれば確認を容易にできるのがWeb明細に切り替えることのメリットといえます。
また、キャッシング利用のたびに明細が郵送されるのは困るけれど、やはり紙で明細を持っていたいという会員には、別の選択肢があります。
月に1回、1か月分の明細をまとめて郵送する「マンスリーステートメント」というサービスも用意されており、こちらのサービスを選択することも可能です。
審査に落ちた!ショッピングの支払いはきちんとできている?
ファミマTカードのキャッシング機能追加の審査を通過できない理由は、ショッピングの支払い状況に問題がある場合もあります。
ファミマTカードは、通常のポイントだけが付くタイプだけでなく、クレジットカード機能が付属されたタイプもあります。
この機能に変更した場合、ファミマTカードが利用できる場所でカード払いをすることが可能です。
現金を持たずにスムーズに買い物ができることがショッピング支払いのメリットといえます。
しかし、ショッピングの支払いを予定通り円滑にこなさないと、キャッシング審査において悪影響を与えることになるのです。
ショッピング機能の支払いは、月に1回、契約したカード発行会社が利用者の口座から利用金額を引き落とす仕組みです。
しかし、口座にお金が用意できなかった場合はカード利用停止、最悪、会員契約も解約されるケースにおちいるのです。
過去に遅延などが発生した場合、信用情報機関に記録が登録されています。
キャッシング審査の際にその記録を確認して「返済能力がない」と判断されるのが、審査を通過できない原因なのです。
一度信用情報として支払いの遅延などが登録されるとしばらく消えることはないので、目の前の返済を確実にこなすことが信用を取り戻す近道です。
キャッシング枠の増枠は会員専用サービスから申し込む
ファミマTカードキャッシング枠は、最大150万円まで設定することができます。
もし、キャッシング枠を今より拡大してより多くの現金をキャッシングしたい場合は、2つの方法で申し込みをして増額できます。
ファミマTカードは、ネットか電話という方法によって、キャッシング利用可能額増加申し込みが可能です。
- 会員専用ネットサービスにログインします。
- 「ご利用金額情報」にアクセスし、「ご利用可能枠を増額する」をクリックすれば申し込み完了です。
その後は、会員の利用状況などを考慮して具体的な増額の数字が決定されます。
電話での申し込みの場合は、ファミマTカードサービスデスクに連絡して、オペレーターを相手に増額の申し込みをします。
電話の申し込みの際は、所有しているカード番号などを伝えなくてはいけません。
増枠できない場合もある
ファミマTカードのキャッシング枠を増額する場合、いくつかの注意点があります。
増額の申し込みをネットか電話でしたあと、さらに増額申し込みをすることは禁止されています。
一度増額申し込みをした場合、審査を通過する・しないにかかわらず増額の再申し込みは6カ月間できないという決まりになっているからです。
また、未成年者はキャッシング利用に関して親権者の同意があれば利用可能な場合もありますが、キャッシング増額申し込みはできません。
そして、旅行などのため一時的な増額を希望する会員もいますが、一時的な増額申し込みはできないのが、ファミマTカードキャッシング増額の特徴です。
総量規制に引っかかると融資してもらえない
あらゆるキャッシング業務は総量規制という決まりにしたがっておこなわれています。
総量規制とは、キャッシングできる総額が利用者の年収の3分の1以内でなければいけないという決まりです。
総量規制のおかげで、利用者自身の年収を上回るキャッシング利用を防止することができます。
利用者が膨大な借金を抱えて返済に追われる生活を事前に防ぎ、利用者の生活を守る役割をするのが総量規制なのです。
ファミマTカードでキャッシング機能を利用したい場合、審査を受けなければいけません。
審査の具体的な基準は公表されていませんが、安定した収入による返済能力、他社からのキャッシングがないかなどが審査基準といわれています。
よって、審査を通過できないファミマTカード会員は、総量規制に引っかかった可能性があります。
たとえば、年収600万円の会員がすでに他社から総額300万のキャッシングをしている場合、総量規制が設定しているキャッシング可能の金額を超えています。
総量規制で決められているのは年収の3分の1以内なので、年収600万円の場合は、その3分の1である200万円以内のキャッシング利用でなければいけないのです。
そのため、ファミマTカードキャッシング機能の審査を通過するためには、キャッシング総額を減らして自身の年収の3分の1以内におさめなくてはいけません。
また、審査を受けたファミマTカード会員が「多重債務」の可能性があるため、あえて審査を落としたということもあります。
多重債務とは複数の貸金業者から借金をしている状態です。
この状態になってしまうと返済が困難になり債務整理をおこなうケースが多いといわれています。
債務整理をおこなえば信用情報に金融事故という記録が登録され、5〜10年は貸金業者の利用ができなくなるのです。
会員の信用情報に傷をつく多重債務を事前に防ぐために、あえて審査を落としたというファミマTカード側の配慮であるという可能性もあります。
まとめ
ファミマTカードは国内外のCD・ATMでキャッシングが利用可能
ネットキャッシングも利用可能
クレジットカードのキャッシングは総量規制に注意が必要
ファミマTカードの特徴は、利用できる提携ATMが多いことが挙げられます。
キャッシング機能が付いていれば必要なときにすぐ現金を引き出すことが可能です。
ファミマTカードのキャッシングは便利な機能なので、審査を通過できるように他社からのキャッシングがある場合はしっかりと返済しましょう。
また、キャッシング枠を広げたい場合も同様です。
普段からしっかりと返済をこなす心がけが大事です。
▼ファミマで得するファミマTカードのお申し込みはこちら!
ファミマTカード | ||
---|---|---|
|
多くのクレジットカードで利用可能なキャッシング機能は、ファミマTカードでも利用できます。
ファミマTカードの利用の幅を広げましょう。