家族カードは、クレジットカードを持つ本会員の家族のために追加できるカードで、基本的に本会員カードと同じように使うことができます。
dカードの場合も、家族カードは本会員カードと同等の特典やサービスが受けられるなどメリットがたくさんあり、特にドコモユーザーにおすすめのカードです。
そのうえ、年会費が無料または格安で持つことができるので、家族がいるなら作らないと損!
今回はそんなdカードの家族カードについてご紹介します。
まず最初にdカードとdカード GOLDの特徴をご覧ください。
バナー | 特徴 | 公式ページ |
---|---|---|
| ||
|
dカードの家族カードのメリットは3つ!
dカード、dカード GOLDの家族カードに共通するメリットは、以下の3つがあります。
- 年会費が無料または格安
- 本会員カードと同様に貯まるdポイント
- ひとつの口座で家計管理がしやすい
年会費や発行可能枚数は、カードの種類によって以下のように異なります。
券種 | dカード | dカード GOLD |
---|---|---|
申し込み条件 | dカードおよびdカード GOLD会員と生計をともにする、高校生を除いた満18歳以上の配偶者、子ども、両親 ※本会員が学生の場合、家族会員は配偶者に限る | |
年会費 (税別) | 永年無料 |
|
発行枚数 | 2枚まで | 3枚まで |
支払い | 本会員の口座からまとめて支払い | |
ポイント | 100円につき1ポイントのdポイント | |
申し込み方法 |
|
dカードは、本会員カードも家族カードもどちらも年会費は永年無料。
dカード GOLDは本会員カードの年会費は10,000円(税別)ですが、家族カードは1枚目ならなんと無料!
2枚目以降でも、1枚1,000円で本会員カードと同じサービスが受けられるのはうれしいですね。
dポイントは、dカードもdカード GOLDも、どちらの家族カードでも本会員カードと同じく、dポイント加盟店での利用で100円につき1ポイントが付与されます。
さらに「dカード特約店」なら2倍以上のdポイントが貯まるお店もあり、もちろん家族カードでも利用可能。
また、家族カードで利用した分の請求は本会員カードの請求分とまとめてひとつの口座から引き落とされます。
家族間で利用分を把握したい場合は利用明細で確認ができるので、家計費などの管理に役立ちます。
dカード GOLDの家族カードならもっとお得!
dカード GOLDには「dポイントクラブ」の優待特典があり、ドコモのケータイ/「ドコモ光」の利用金額の10%がポイント還元されます。
この優待特典は家族カードにも適用されるので、ドコモユーザーならdカード GOLDを利用しない手はありませんね!
そのほかのdカード GOLDの家族カードで受けられるサービスは以下のとおり。
サービス | サービス内容 |
---|---|
dカードケータイ補償 | 購入から3年間、最大10万円補償 |
お買い物あんしん保険 | dカード/dカード GOLDで購入した商品で購入から90日以内に偶然な事故によって被った損害の補償 |
空港ラウンジの利用が無料 | 国内、ハワイの主要空港でラウンジが無料で利用可能 |
国内旅行保険 | 最大5,000万円の補償 |
海外旅行保険 | 最大1億円の補償 |
「お買い物あんしん保険」以外はdカード GOLDだけの付帯内容となっており、年会費以上にお得なサービス内容が充実しているのが特徴です。
また、家族でdカードを利用すると「dカード GOLD年間ご利用額特典」が手に入りやすいというメリットも見逃せません。
これは年間の利用額に応じて以下のように特典が進呈されるものです。
- 前年の年間利用額が100万円(税込)以上 ⇒ 10,800円相当の特典
- 前年の年間利用額が200万円(税込)以上 ⇒ 21,600円相当の特典
最低でも年間100万円の利用額が必要になりますが、家族カードを含めた利用金額で判定されるので、家族で利用すれば楽に達成できそうです。
「dカード GOLD年間ご利用額特典」は本会員が特典進呈の対象となります。
dカード GOLDの家族カードについてはこちらの記事でさらに詳しくご紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください!
dカードの家族カードの作り方
dカードの家族カードは「インターネット」「郵送」「ドコモショップ」で申し込むことができます。
dカードの公式サイトから申し込みます。
一度に申し込めるのは1枚だけなので、もしも2枚欲しいときは2回申し込むことになります。
- 資料請求で「家族会員入会申込書」を取り寄せる
- 必要事項を記入して郵送
資料の請求は1回につき5件で、申込書1枚につき家族カード1枚を申し込めます。
資料請求には約1週間かかるため、すぐに家族カードを作るならインターネット申し込みの方がおすすめです。
ドコモショップで申し込みする方法です。
インターネットや郵送では確認できない不明点など、直接確認したい人に向いています。
カードデザインは本会員カードと同じものになります。
もちろん、dカードを作る際にも同時に家族カードを申し込むことができます。
dカードの作り方については、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
まとめ
家族カードは年会費が安く済むうえに、本会員カードと同等のサービスが受けられる便利でお得なクレジットカードです。
dカードやdカード GOLDの場合も、家族カードにはたくさんのメリットがあります。
特にドコモユーザーならdカード GOLDを作らないと損というほど、お得なメリットが揃っているので、ぜひ家族でdカード GOLDを作ることをおすすめします!
まだdカードもdカード GOLDも持っていない場合は、こちらからお申し込みください。