ダイナシティエポスカードは、株式会社エポスカードによって、2019年3月1より、株式会社ダイドーフォワードさまが手がける神奈川県小田原市の商業施設「Dynacity(ダイナシティ)」との提携によって発行がスタートする新しいカードです。
そんな超巨大商業施設ダイナシティの名を持つ「ダイナシティエポスカード」とは一体どんなものなのかについて、紹介していきたいと思います!

嬢ちゃん、意外と情報通やないか。

やっぱり新しいカードはワクワクしますね!

目次
ダイナシティエポスカードってなに?
まずは基本情報を紹介していきたいと思います。
入会に関する事項 | |
カード名 | ダイナシティエポスカード |
カード発行主体 | エポスカード |
デザイン | 1種類 |
入会費 | 無料 |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA |
発行期間 | 最短で20分 即日発行も可 |
貯まるポイント | エポスポイント
ダイナシティでの利用時=常2倍 年2回ポイント10倍キャンペーンあり |
入会特典 | 入会特典として2000円分のクーポン券 |
支払方法 | 1回払い/分割払い/リボ払い
ボーナス1括払い |
付帯サービス | 会員限定保険・海外トラベルサービス・家賃保証サービス |
基本的には他のエポスカードと同じ
ダイナシティエポスカードの基本的な部分は、既存のエポスカードと変わらないようです。
年会費は無料ですし、提携ブランドはVISAですから国内外での利用が便利です。
もちろん、使用によって「エポスポイント」が貯まっていきます。
エポスカードがあれば受けられる会員限定保険や、充実の海外トラベルサービスを受けられたり、カード番号とは別のネット決済用の番号を使っての安心したショッピングが可能になる「エポスバーチャルカード」も発行できます。
また、エポスカードが家賃等を立て替え払いする「ROOMiD」という家賃保証サービスも利用可能です。
それ以外にも他のエポスカードと同様に、「モンテローザグループ」や「コナミスポーツクラブ」、「ビッグエコー」や「ノジマ」といった、全国各地にある10,000以上の店舗や施設で、割引やボーナスポイント付与といった優待サービスを受けることができます。
また、年に4回エポスカードを利用することで、マルイ店頭やマルイのネット通販でのお買い物が10%オフになる「マルコとマルオの7日間」という優待も受けることができます。
エポスカードについての詳しい情報はこちらからどうぞ!
ダイナシティエポスカードのメリットとデメリット

ここからは他のエポスカードにはない、ダイナシティエポスカードだからこそのメリットとデメリットについて説明していきます。
メリット1:ダイナシティでのお買い物がオトクに!
ダイナシティエポスカードでお買い物をすれば、いつでもエポスポイントが2倍つきますし、なんと年に2回、エポスポイントが10倍になったり、10%オフになるキャンペーンが開催されます。
ダイナシティでのお買い物をされる方なら、持っていてお得なのは間違いないでしょう!
メリット2:即日発行が可能
ダイナシティエポスカードの申し込みは、ダイナシティにあるエポスカードセンターにある店頭タブレット端末でおこなうことで、最短20分で発行することが可能です。
なので、お申し込みをされたその日から、お買い物がお得になります!
デメリット:ダイナシティでしか発行できない?
どうやらダイナシティでしか発行できないようです。
丸井の公式サイトにも、「ダイナシティエポスカード」のお申し込みは、ダイナシティWEST4階のエポスカードセンターにて承りますとあるので、間違いないでしょう。


人によってよく行く店もちゃうと思うから、自分に最適なカードを選ぶんやで。
まとめ
エポスカードに新しく登場する「ダイナシティエポスカード」についてご紹介させていただきました!
このカードは、たくさんの優待サービスのあるエポスカードの中でも、その名の通りダイナシティをご利用の方が、特にお得になるカードです。
ダイナシティをご利用のみなさん、これからご利用するみなさん、この「ダイナシティエポスカード」を使って日々の暮らしを豊かにしてくださいね!
エポスカードに新カードが登場しますね!