ポインコ兄弟も出演するテレビCMでおなじみのdカード。
「名前は知っているけど、実際はどんなカードなの?」「dカードにはどんなメリットがあるの?」そんな疑問をお持ちではないでしょうか?
そこでクレジットカード忍法帖の編集部が、株式会社NTTドコモにdカード・dカード GOLDのおすすめポイントについてオンラインでお尋ねしました!
以下、質問内容と文書にてお答えいただいた内容をご紹介していきます。
目次
dカードのおすすめの利用方法
Q. dカードはdカード特約店などで活躍するイメージが強いですが、具体的にどのような利用方法がおすすめでしょうか?
A.①普段のお買物であれば、dカード特約店であるマツモトキヨシで日用品を購入したり、車を運転される方はENEOSなどでのご利用もおすすめです。
また、今年6月からフリマアプリのメルカリも新たにdカード特約店になり、おトクにお買い物ができるようになりました。ネットショッピングされる方ですと、ポイントUPモールからAmazonをご利用されるのもおすすめです。
②電気やガス・水道の公共料金のお支払いですね。公共料金等のお支払いにクレジットカードを?と思われるかもしれませんが、dカード払いに設定いただければ100円(税込)ごとに1ポイントたまりますし、ENEOSでんきやENEOS都市ガスでのお支払いにdカードをご利用いただくと、さらにおトクにdポイントがたまるのでおすすめです。
dカード(一般カード)の反響について
Q. dカード(一般カード)は2019年10月から年会費が永年無料になりましたが、どのような反響がありましたか?
A. とても嬉しいとの声をいただいております。
dカードをドコモご利用料金のお支払いに設定いただくと、対象プランの毎月の料金が割引となる「dカードお支払割」もあわせて大変好評をいただいております。
dカード(一般カード)の強みについて
Q. 年会費永年無料かつポイント還元率 1%以上のクレジットカードは何枚もありますが、その中で dカード(一般カード)の強みは何でしょうか?
A. まずは、クレジットカード・電子マネーiD・dポイントカードの3つの機能が1つのカードに集約されていることです。
特にiDですと、お買い物の際のサインなども不要で、スマートにお支払いできます。
また、通常の決済ポイントに加えてさらにポイントがたまるdカード特約店もあり、いろいろなお店でおトクにお買い物ができる点も魅力です。
他には、紛失・盗難・修理不能などの場合に、最高1万円まで補償するdカードケータイ補償が付いていることも強みの一つだと考えております。
dポイントのおすすめの使い道
Q. dポイントの使い道は非常に幅広いですが、その中でもおすすめの使い道は何でしょうか?
A. コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、街中でよく見かけるお店で気軽に使えることですね。
さらに、QR決済のd払いでもdポイントをつかえるので、街のお店やネットのお店でぜひご利用ください。
dカードのおすすめポイント
Q. ドコモユーザーではない方にもdカード、dカード GOLDをおすすめできるポイントは何でしょうか?
A. dカードは年会費が永年無料のため、dポイントがたまる・つかえるお店をよくご利用される方にとっては、ポイントがたまりやすいのでおススメです。
dカード GOLDは年会費がかかりますが、DAZN for docomoやひかりTV for docomo、dマガジンなど、ドコモのケータイをお持ちでなくても、ドコモのサービスをご利用されている方は、月額使用料の1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%がポイント還元されますので、ぜひご検討いただきたいです。
また、dカード GOLDの家族カードは1枚目年会費永年無料なので、ご家族で一緒にお持ちいただくのがおススメです。
dカード GOLDのおすすめポイント
Q. 他のゴールドカードと比較して、dカード GOLDの最もおすすめのポイントは何でしょうか?
A. なんといっても、ドコモならではの特典を用意させていただいている点です。
dカード GOLDなら、毎月のドコモご利用料金へのポイント還元が大きいのはもちろん、ケータイ補償も3年間最大10万円分ございます。
最もおススメ、と言われると難しいですが、dポイントが利用できるお店も引き続き増えているので、ポイントのたまりやすさ・使いやすさという点でもおススメです。
それに加えて、充実の国内外旅行保険や国内・ハワイ主要空港ラウンジ利用無料など、ゴールドカードらしい特典ももちろんついているので、ぜひご入会いただきたいです。
dポイントを無駄にしない使い方
Q. dカード GOLDはたくさんのdポイントを獲得するチャンスがありますが、dポイントを無駄にしないおすすめの使い方は何ですか?
A. 月々のドコモのケータイ料金のお支払いに1ポイント単位でつかえたり、dポイントクラブで商品と交換できることをご存じの方は多いかもしれませんが、そのほかにも、みなさまのライフスタイルに合わせて、いろいろなお店で少しずつ使うようにするのがおススメです。
外出先でも、レジでdポイントやd払いのマークを見つけたらdポイントを利用して買い物するようにしたり、Amazonやメルカリなどのネットショッピングでも使うようにしています。
また、100ポイントにつき100円分から、iDキャッシュバックに交換もできるので、そちらもおススメです!
dカード GOLDの上手な使い方
Q. dカード GOLDを最も上手に使うにはどうすればいいですか?
A. これまでお伝えしたことはもちろん、ちょっとしたことでもっとおトクに・便利にdカードをご利用いただけます!例えば、
- ご利用明細や最新のキャンペーン情報がかんたんに確認できるdカードアプリをダウンロード頂く。
- スーパーポイント還元プログラムへのエントリー&iDの積極的なご利用(dカード GOLDでのドコモご利用料金お支払い設定も、このプログラムでのポイントアップ条件の一つになっています!)

画像引用元:d POINT CLUB公式サイト スーパー還元プログラム内容一部抜粋(最終閲覧日:2020年7月31日)
https://dpoint.jp/ctrw/cp1/kangen/index.html
まとめ
dカード・dカード GOLDの魅力をたっぷりお伝えいただきました。
オンラインでお聞きしたように、dカードはドコモユーザーはもちろんのこと、ドコモユーザー以外の方にもおすすめできる1枚となっております。
特にドコモユーザーにはポイント還元率や保証が手厚くなっているdカード GOLDがおすすめです。
すでに別のクレジットカードを持っているという方も、メインカードにdカード・dカード GOLDを発行してみてはいかがでしょうか。