この記事でわかること
dカードのキャッシングを利用する方法・キャッシング利用可能枠
dカードのキャッシング機能を利用するメリット・注意点
dカードのキャッシング審査に通過するコツ
dカードはクレジットカードなので、他のカード同様にキャッシング機能が使用可能です。
カード会員の中には「dカードのキャッシング機能のことをよく知らない」「キャッシングの使い方がわからない」と思っている方もいるでしょう。
そこで今回はdカードのキャッシング機能について利用方法や返済方法などを解説していきます!


せやけど、dカードの魅力はそれだけやないみたいやでぇ。
dカードのお申し込みはこちらからどうぞ↓
バナー | 特徴 | 公式ページ |
---|---|---|
dカード | ||
|
||
dカード GOLD | ||
|
目次
dカードのキャッシング機能
dカードは、国内・海外でキャッシング機能が利用できます。
クレジットカードを利用して現金を借り入れるサービスのことで、利用可能枠内でのキャッシングが可能となっています。
国内でキャッシングサービスを利用する場合は「キャッシングリボ」、海外の場合は「海外キャッシュサービス」というキャッシング機能が利用可能です。
まずは、dカードキャッシングの利用可能枠について見ていきましょう。
dカードキャッシングの限度額はショッピング枠内
dカードのキャッシングの限度額は、利用者自身で以下の範囲から決めます。
- dカード:5万円~90万円
- dカード GOLD:5万円~100万円
ここで注意したいのが、キャッシングが利用できるのはショッピング利用枠内という点です。
ショッピングで30万円利用したら、その月に利用できるキャッシング限度額は20万円となります。
ショッピングで50万円の枠をすべて使ってしまえば、キャッシングはできなくなります。
逆にキャッシングで50万円借り入れてしまった場合は、ショッピングができない状態となるわけです。
dカードで「ショッピングもキャッシングもする」という人の場合は、こうしてキャッシングの限度額が毎月変わることになります。
どちらかを使いすぎてしまうともう片方が使えなくなってしまうので、毎月注意して利用しなければなりません。
dカードのキャッシングを利用する方法
ここからはdカードを使ったキャッシングの方法について解説していきます。
- dカードを持って提携先のATMやCDへ向かいます。(事前にATM・CDのサービスをチェック)
- ATMやCD画面に沿って操作して利用希望金額を入力し、現金を引き出します。
また、dカードWebサイトからでもキャッシングの申し込みができます。
iモード携帯・スマートフォン・パソコンから操作できるので、自宅や職場にいながらキャッシングを利用することも可能です。
この場合、自分が指定した口座へdカードセンターから振り込みしてもらうことになります。
3~4営業日後となる
さらに、dカードセンターへの電話でもキャッシングの申し込みが可能です。
この場合もdカードWebサイト同様で、指定した口座へ3~4営業日後に振り込みとなります。
キャッシングで利用可能なATM
キャッシング利用が可能な提携ATMが多いことがメリットでもあるdカードですが、ここでは実際に利用できる場所を紹介していきます。
dカードは「提携金融機関ATM・CD(キャッシュディスペンサー)」・「提携会社CD」・「コンビニATM・CD」での利用が可能です。
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- セブン銀行
- イオン銀行
- 三井住友信託銀行
- ゆうちょ銀行
- 全国の信用金庫
借り入れ可能額照会も、前述したどの金融機関ATMでも利用できます。
三井住友信託銀行とゆうちょ銀行では、返済と返済可能額照会ができません。
借り入れや返済が可能な「提携会社CD」「コンビニATM・CD」はこちらです。
- UCカード
- JCB
- 三菱UFJニコス
- テーオー小笠原
- クレディセゾン
- フジ・カードサービス
- エポスカード
- Orico(オリエントコーポレーション)
- JACCS(ジャックス)
- ミニストップ
⇒イオン銀行ATM - セブンイレブン
⇒セブン銀行ATM - ファミリーマート
⇒ゆうちょ銀行ATM - サークルKサンクス
⇒ゼロバンクATM・バンクタイムATM - ファミリーマート/スリーエフ
⇒イーネットATM - ローソン
⇒ローソン銀行ATM
- ファミリーマートのゆうちょ銀行ATMでは、借り入れのみが利用可能です。
- サークルKサンクスのイーネットATM・ゼロバンクATM・バンクタイムATMでは店舗管理銀行などによって利用できるサービスが異なります。
各ATMによって利用可能な時間帯も変わってくるので、事前にチェックしておくとよいでしょう。
dカードのキャッシング機能を利用するメリット
dカードキャッシングは提携先が多い
dカードキャッシングの魅力は、提携先が多いという点にあります。
キャッシングをする際は、提携しているATMなどでお金を借り入れていくことになります。
提携しているATMが少ないと、キャッシングの前にまず利用できるATMを探すことから始めなければなりません。
dカードは提携金融機関やコンビニのATMなど、さまざまなところでキャッシングが可能となっています。
特に夜中でも手軽に利用できるコンビニのATMや銀行のATMであれば、いつでも好きなときにキャッシングができます。
利便性が高い!
提携先が多いということは、全国どこでも利用がしやすいということです。
例えば旅行先や出張先であったとしても、dカードがあれば万が一の事態にも対応しやすくなるのです。
普段クレジットカード払いをしている人は、現金をあまり持ち歩かない傾向にあります。
そんな人でも、dカード1枚あればすぐにキャッシングで現金を手にすることができます。
dカードのキャッシング返済方法
キャッシングリボ
「キャッシングリボ」はリボ払いなので、毎月の支払いは一定額です。
毎月のショッピング利用額とあわせて、キャッシングの返済額を口座から引き落としていくことになります。
キャッシング金額が5万円でも50万円でも月々の返済額は変わらないので、急に大きな出費となったときでも安心してキャッシングが利用できます。
毎月の返済には「元金」と「利息」が含まれ、この元金がゼロになるまで、リボ払いは続くことになるのです。
- キャッシングは利用枠の範囲内で1万円単位での利用が可能です。
- 利用枠がある限り、何回でもキャッシングを利用することができます。
dカードの場合、毎月15日で利用代金を締め、翌月の10日に引き落とされます。
引き落とし日が金融機関休業日の場合は、翌営業日に引き落とされることになります。
dカードの締め日・支払い日についてはこちらをご覧ください。
キャッシングリボの利用枠設定方法
dカードのキャッシングリボは、利用枠を設定していないと利用ができません。
そのためあらかじめ設定作業を行っておきましょう。
利用枠はdカードのホームページから設定可能です。
- まずは、Webサイトの会員規約の承認に同意しましょう。
- 申し込み画面が現れるので、必要事項を入力していきます。
- 入力が終わったら、申込ボタンをクリックします。
- 最後に必要書類の画像をアップロードすれば設定は完了です。
ただし、利用枠は希望限度額がそのまま反映されるわけではありません。
利用枠の設定には審査があるため、希望した利用枠がそのまま通らない場合もあるのです。
自分の利用枠については、dカードホームページの「ご利用可能額照会」から確認することができます。
キャッシングリボを利用する前に、必ずここで自分の利用枠を調べておきましょう。
dカードのホームページからの設定以外にも、dカードセンターへの電話で利用枠の設定を申し込むこともできます。
Webの操作が苦手という人は、電話での申し込みもおすすめです。
キャッシングリボの返済額変更方法
キャッシングリボは、毎月の返済額が一定となることが最大のメリットです。
しかしキャッシングリボは毎月の負担が少ない代わりになかなか返済が終わらないので、早く終えるために月々の返済額を上げたいと思うこともあるかもしれません。
じつは、ボーナス月限定で返済額の変更が可能となり、一定の返済額を上げることができます。
キャッシングリボの返済額変更については、毎月20日までに行います。
- 20日を過ぎてしまうと次々回返済分からの変更となるので、早めの手続きをしておきましょう。
- 手続きをしてもキャッシングリボ残高などによって希望通りの内容とはならない場合があります。
最終的な変更内容は、後日通知書が送られてくるので、しっかりと確認していきましょう。
- 家族カード会員の場合は返済額変更が利用できません。
- カードの契約内容や利用状況、支払い状況によっても変更できないことがあるので注意しましょう。
dカードは海外キャッシングも利用可能
dカードは海外キャッシングも利用が可能となっています。
海外キャッシングの利用条件は以下のとおりです。
キャッシング利用枠 | 5万円~30万円 |
---|---|
キャッシングの利率 | 18.0% |
返済方法は元利一括返済となります。
締め日・支払い日は国内でのキャッシングリボと同様、毎月15日締めの翌月10日払いです。
また、申し込みをすればキャッシングリボも利用できます。
海外キャッシングは、MasterCardやVISAのマークがあるATMで利用が可能です。
窓口でdカードとパスポートを提示することで、キャッシングできます。
このときに暗証番号が必要になるので、あらかじめ確認しておくと安心です。
現地の通貨がすぐに手に入るので、海外旅行や海外出張でも多いに役に立つことでしょう。
わざわざお金をおろして現地通貨へ換金する必要がありませんし、手数料も安く済むので大変便利といえます。
dカードのキャッシング審査に通過する方法
dカードキャッシングの審査に通過するためには、毎月きちんと支払いをすることが大切です。
延滞があると審査に悪影響を及ぼします。
毎月のように延滞していると、審査に通らない可能性が高くなってしまいます。
また、他社カードでキャッシングをしている場合、借入総額を年収の3分の1までに制限される総量規制に引っかかって借りられない可能性が出てきます。
この場合は、他社のキャッシングを完済してからキャッシング枠の設定を行うといいでしょう。
dカードのキャッシングは、誰でも必ずしも通過するわけではありません。
審査を通過するためには、日頃からしっかりとお金の管理をしておくことが大切なのです。
ここまでdカードのキャッシング機能を利用する方法や返済方法など紹介してきました。
最後にdカードのキャッシング機能についての疑問を解説していきます!
dカードのキャッシング機能に関するQ&A
キャッシングが利用できない
例えばショッピング枠を利用枠いっぱいまで利用している場合、キャッシングの利用枠はショッピング利用枠の中に含まれているので、ショッピングで利用枠を使い切ってしまっている場合はキャッシングの利用もできません。
その場合は、dカードの相談窓口「dカードセンター」へ問い合わせをして、相談するとよいでしょう。
キャッシングできない状況の解決策を提案してくれるだけではなく、今後のキャッシング利用について見直すことができます。
支払いの遅れがある
支払いを行っていないと借り入れができなくなってしまうこともあります。
日頃の支払いは、いざというときの借り入れのためにもしっかりと済ませておきましょう。
またキャッシング枠を設定していないという可能性もあります。
前述のようにキャッシングを利用するためには、利用枠を設定しなければなりません。
一度dカードの会員サイトにログインして、キャッシング内容について確認してみることをおすすめします。
まとめ
dカードは、ポイント還元率がいいことがとても大きな魅力です。dポイントは使うだけで貯まるので、積極的に使うに越したことはありません。
また、便利な機能がたくさん付いているクレジットカードとしても、dカードはおすすめです。
中でもキャッシングは、いざというときの強い味方です。
突然現金が必要になることがあります。
そんなときこそ、キャッシングが活躍します。dカードのポイントもキャッシングも計画的に賢く使って、日々の生活にどんどん役立ていきましょう。
dカードってdocomoユーザーが持ってるとそれだけでポイントが貯まるんですよ!