目次
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersの基本情報
まずは、三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersの基本情報からご覧ください。
年会費 | 10,000円(税抜)※初年度無料 |
---|---|
ポイントの種類 | Vポイント |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド |
|
付帯保険 |
|
追加カード |
|
申し込み条件 | 満20歳以上の個人事業主もしくは法人代表者の方 |
発行スピード | 最短3営業日 |
登記簿謄本や決算書が不要という特徴があり、設立後すぐでも作りやすいカードといえます。
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersのメリット
徹底したセキュリティシステム

クレジットカードを持つと、不正使用などに不安を感じる方も多いでしょう。 ですが、三井住友カードのセキュリティは業界最高クラスなので安心! ICチップ搭載はもちろんのこと、本人認証の際にはワンタイムパスワードが発行され、ネットショッピング時の不正なアクセスを防止します。
ほかにも、クレジットカードに顔写真を入れることができるので、紛失や盗難時、不正使用を抑止することも可能です。
また、三井住友カードの不正検知システムは非常に高度な技術で知られており、すり抜けはかなり難しいといわれています。 世界規模で監視されるこのシステムは一瞬たりとも稼働が止まることはなく、VISAインターナショナルからも高い信頼を得ています。
もしもの場合でも、「VpassID 安心サービス」では不正使用がおこなわれた際の損害額を補償。
カードの利用限度額を補償限度とし、60日前までさかのぼって対応してもらえます。 堅固なセキュリティと手厚い補償制度も、「三井住友カード」の信頼性の証です。
カードの申し込みに登記簿謄本・決算書が不要!
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersの特徴は、なんといっても申し込み時に登記簿謄本・決算書がいらないこと。
代表者本人の確認資料だけでOKです。
事務処理の軽減と経費削減につながる!
事業に関わるお支払いをこのカード1枚にまとめれば、カードの利用代金明細書で経費の流れがわかりやすくなります。
また、法人口座や個人口座、屋号付口座から自動引き落としとなるので、請求書の処理や振込手続きといった事務処理が軽減。
社員の立て替え支払いといったこともなくなり、経理業務の手間も削減されます。
さらに、三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersは1回払いでもカード利用からお支払いまでの期間が最長56日後。
キャッシュフローの改善に役立ちます。
最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersには最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯しています。
その内訳は以下のとおり。
補償項目 | 保険金 |
---|---|
海外旅行傷害保険(自動付帯/利用付帯) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円(自動付帯:1,000万円/利用付帯:4,000万円) |
傷害治療 | 最高300万円 |
疾病治療 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高50万円(自己負担:1事故3,000円) |
救援者費用 | 最高500万円 |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
入院保険(1日) | 5,000円 |
手術 | 最高20万円 |
退院保険(1日) | 2,000円 |
お買物安心保険 | |
カード利用条件 | 国内・海外(購入から200日以内) |
年間補償限度額 | 300万円 |
自己負担額 | 3,000円 |
さらに年間300万円まで補償されるお買物安心保険も付帯。
国内・海外関わらず利用できるので、安心です。
ビジネスに役立つサポートサービスが豊富!
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersには、さまざまなビジネスに役立つサービスがあります。 まずは国内出張に役立つサービスをご紹介します。
- 空港ラウンジサービス:国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用可能
- プラスEXサービス:東海道新幹線(東京~新大阪間)のネット予約&チケットレスサービス
- 航空券チケットレス発券サービス:ANA・JALの国内航空券をチケットレス予約・発券できるサービス
また、業務を効率的にする以下のようなサービスも提供されています。
アスクルサービス
オフィス用品の通販サイト「アスクル」は、筆記用具やコピー紙などはもちろん、お菓子から衣料品まで幅広くカバー。 三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersの発行後、申込書に必要事項を記入しFAXで送るとアスクルのカタログが届きます。
日産レンタカー/タイムズ カー レンタル
ビジネスにおいて重要な足となるレンタカーを優待価格で利用 できます。
それぞれ全国に店舗を持つレンタカー会社なので安心です。
アート引越センター
社員の転勤やオフィスの移転もアート引越センターがバックアップ!
アート引越センターなら、引越し基本料金(車両費+人件費)が30%OFFになります。
国内での引越し限定。3月~4月の繁忙期は対象期間外となる場合があります。
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
「ベネフィット・ステーション」は、宿泊施設やレジャー施設など、約140万件のサービスを優待価格で利用できるサービス。
入会金は従業員の数に応じて異なり、通常2万円~100万円かかりますが、三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersでは入会金が無料に!
さらに各プランの月額費用の割引を受けることもできます。
- 学トクプラン:1,200円⇒1,000円
- 得々プラン:1,000円⇒900円
- 学放題プラン:1,000円⇒880円
- ゴールドプラン:1,000円⇒900円
- ホワイトプラン:600円⇒500円
「iD」でお支払いが簡単
三井住友ビジネスゴールドカード for OwnersにはiDが搭載されているので、お手持ちのスマートフォンに三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersを設定すれば、お財布いらずで簡単決済! Apple PayまたはGoogle Payに登録するだけで素早くお支払いが済みます。 また、三井住友ビジネスゴールドカード for OwnersのVisaブランドならVisaのタッチ決済が利用可能です。 お会計時にカードそのものを専用リーダーにかざすだけでお支払が完了。
Visaの加盟店であれば国内でも海外でも利用できるので、これまでのカード払いがさらに便利になります。
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersのポイントの貯め方&使い方
三井住友ビジネスゴールドカード for OwnersのポイントサービスはVポイント。 カードの利用金額200円(税込)につき1ポイントが貯まります。 まずは、このVポイントをさらにお得に貯めるための方法を3つご紹介します!
対象店舗でポイントが通常の5倍貯まる!
全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドの店頭でのお支払いに三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersを利用することで、なんと通常の5倍のVポイントを貯めることができます! カード払いの他、Visaのタッチ決済やiD、カードを設定したApple Pay・Google Payでの支払い方法が対象です。 通常の利用金額200円につき1ポイントに200円につき4ポイントが加算される仕組みで、ポイントの加算対象によって以下の集計単位に分かれます。
集計単位(1) |
|
---|---|
集計単位(2) |
|
例えば、セブン-イレブンでiDにて700円の利用、マクドナルドでiDにて600円の利用をした場合、集計単位(1)と集計単位(2)の合計が以下のように24ポイントとなります。

こちらに通常のポイント分「1,300円÷200円=6ポイント」を合わせると、合計30ポイントの獲得ができるというわけです。
事前にエントリーなど手続きは一切必要なし。 対象店舗を利用することがあるなら、ぜひ三井住友カードを利用してポイントを貯めましょう! 一部店舗ではお支払いに利用できない場合やポイント加算対象とならない場合があります。
最大3つの店舗でポイントが通常の2倍貯まる!
コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ファストフード店やカフェなど、約60店舗の中から選んだ3つのお店でポイント2倍!
対象店舗をカテゴリー別に一部抜粋しました。
コンビニ |
|
---|---|
スーパー |
|
ドラッグストア |
|
ファストフード・カフェ |
|
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersのカード払いの他、Visaのタッチ決済やiD、カードを設定したApple Pay・Google Payでの支払い方法が対象。 利用金額200円につき1ポイントの通常ポイントに加えて、さらに1ポイントが加算されます。 一部店舗ではお支払いに利用できない場合やポイント加算対象とならない場合があります。 よく利用するお店があれば3つまで登録できるので、利用する前には必ず公式サイトで登録しておきましょう。 一度登録したお店は90日間変更ができないのでご注意ください。
ポイントUPモールで最大20倍のポイントを貯める!
ネットショッピングをするなら、ポイントUPモールの経由がおすすめ!
Amazonや楽天市場など人気のショップが揃っており、ここからお買い物をすれば2倍~最大20倍のポイントを貯めることが可能です。
また、旅行の予約、航空券やレンタカーなどのネット予約サービスもポイントUPモールで利用できます。 ネットでのお買い物をするなら、まずはポイントUPモールを確認しましょう!
ポイント付与の対象にならないものに注意!
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersを利用しても、以下のような利用対象ではVポイントが貯まらない場合があります。
- キャッシング利用分
- リボ払い・分割払い手数料
- 年会費
- PiTaPaカード利用分
- 国民年金保険料のお支払い
- Edyチャージ利用分
- モバイルSuicaチャージ利用分(Apple Pay利用分を含む)
- モバイルSuicaチケット購入の利用分(Apple Pay利用分を含む)
- モバイルPASMOチャージ利用分
- SMART ICOCAチャージ利用分
- WAONチャージ利用分
- nanacoチャージ利用分
nanacoチャージ利用分
生活にかかるほとんどのお支払いに三井住友カードを利用した場合でも、このようにポイント付与の対象から外れているものもあるのでご注意ください。
Vポイントの使い方
貯まったVポイントの残高や有効期限は、三井住友カードの会員専用サイトVpassで確認することができます。 交換先はさまざまなジャンルのアイテムや他社ポイントなど豊富で、Vpassや自動音声応答で手続きが可能です。 またVpass、スマートダイヤル24で景品カタログの資料請求もできます。 ポイント有効期限はカードの種類によって異なり、こちらの三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersの場合はポイント獲得月から3年間となります。 カードの種類によって有効期限が異なります。 有効期限終了後、自動的に失効してしまうので、効率的に貯めた後の使い方も確認しておきましょう!
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersのデメリット
基本ポイント還元率が低め
三井住友ビジネスゴールドカード for Ownersのデメリットは、基本のポイント還元率が0.5%と高くないことです。
しかし、対象店舗で2倍~5倍のポイントが貯まるほか、ネットショッピングに便利なポイントUPモールを利用すれば最大20倍のポイント付与も期待できるため、このカードを上手に活用すればポイント還元率は1%以上にアップ!
対象店舗にも普段利用しやすいお店がラインナップされているので、「知らないうちにVポイントがたくさん貯まっていた」ということもあるかもしれません。