目次
ぴあカードの基本情報
まずは、ぴあカードの基本情報からご覧ください。
年会費 | 4,180円(税込)※初年度無料 |
---|---|
ポイントの種類 | ぴあポイント |
ポイント還元率 | 0.4% |
国際ブランド |
|
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(利用付帯):最高2,000万円※Visa、Mastercardのみ |
追加カード | ETCカード:発行手数料1,100円(税込) |
申し込み条件 | 18歳以上で安定した収入がある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)※未成年の方は親権者の同意が必要 |
発行スピード | 約1週間 |
ぴあカードがあれば、チケットぴあの先行販売に参加できるほか、当選確率UPが期待できます。
国際ブランドはVisaかMastercard、もしくはJCBの3種類から選ぶことができ、VisaとMastercardには海外旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しています。
ぴあカードのメリット
2020年9月時点、ぴあプレミアム会員になるにはぴあカードを発行するしかありません。
ぴあプレミアム会員になれば、チケットぴあのさまざまな特典を受けることができます。
ここからはその内容を詳しく見ていきましょう。
最速抽選「いち早プレリザーブ」
「いち早プレリザーブ」は、ぴあプレミアム会員だけが申し込むことができる最速抽選販売。
チケットの確保がいち早くできるほか、前方席や特典付きなどの優待チケットの受付もあります。

先行抽選・追加抽選の当選確率がアップ!
先行抽選「プレリザーブ」や追加抽選「モアチャンス」に申し込むと、自動的に当選確率がアップ! 倍率が高いチケットの申し込みに役立ちます。
各種先行販売
ぴあプレミアム会員限定の「先行抽選(プレリザーブ)」と「先行先着(プリセール)」の申し込みができます。
一般発売に先駆けて申し込めるのでチケット獲得のチャンスが広がります。
割引チケットの購入
特定の公演のチケットが特別割引料金で購入できます。
ぴあカードは2年目以降、年会費が有料となりますが、割引を利用すれば年会費の元が取れるかもしれません。
発券手数料が0円
チケットぴあのサイトで一般発売のチケットを購入した場合限定のサービス。
セブン-イレブンやファミリーマート、ぴあ店舗など店頭でのチケット発券手数料(110円/枚)が無料になります。
チケット配送手数料の割引
ぴあプレミアム会員は配送手数料が、一般会員だとチケット12枚まで770円のところ660円に割引されます。
一部例外があります。
会員限定プレゼントや招待
ぴあプレミアム会員限定のプレゼント、最新映画の試写会などの招待イベントに応募することができます。
2020年9月時点では、以下のプレゼント・招待が行われています。
- ぴあカード×秋ぴあ「箱根 ゆとわ」1泊2食付きペアでご招待
- ぴあカード×秋ぴあ「ホテルセトレ神戸・舞子」1泊2食付きペアでご招待
- 秋ぴあ 首都圏版
- 『胸部外科』サイン入り韓国版プレスシート&クオカード
これらの最新のチケット先行・割引、プレゼントなどといった情報はメールマガジンで受けることができます。
一部サービスはすぐに利用可能!
ぴあカードは発行に約1週間かかるので、タイミングが悪いと「欲しいチケットがあるのにカードが手元にない!」ということがあるかもしれません。
しかし、「いち早プレリザーブ」「先行抽選の当選確率アップ」は入会手続きが完了した時点ですぐに利用可能!
その時点で所持しているクレジットカードの登録が必要です。
ぴあカードのポイントの貯め方&使い方
ぴあポイントの貯め方
チケットぴあを利用するとぴあポイントが貯まります。
一般会員でも貯めることはできますが、ぴあプレミアム会員だとより貯まりやすいのが特徴です。
ポイントの種類 | ポイントの貯め方 | ポイント数 |
---|---|---|
購入ポイント | 1回のチケット購入額に応じて貯まるポイント
|
1~30pt |
取引ポイント | 1回の取引ごとに貯まるポイント | 1pt |
抽選ポイント | チケットの抽選に落選した際に貯まるポイント | 1pt |
プレミアムポイント | ぴあプレミアム会員の年会費を支払うごとに貯まるポイント | 15pt |
ぴあポイントはチケットの購入だけでなく、申し込むだけでも貯まってお得!
さらに、ぴあプレミアム会員ならぴあカードの年会費のお支払でも貯まります。
ぴあポイントの使い方
ぴあポイントの有効期限はポイントが貯まった月から2年間なので、失効する前に使うようにしましょう。
以下は2020年9月時点で交換できる商品の一例です。
交換商品 | 必要ポイント数 |
---|---|
WOWOW1か月分視聴料 | 200ポイント |
スケジュールシール<2枚セット> | |
メモれるチケットファイル<2枚セット> | |
ぴあポイント募金 | |
オリジナルノート | 220ポイント |
ぴあカードのデメリット
年会費が高め
ぴあカードの年会費は初年度は無料ですが、2年目以降は4,180円(税込)なので、高いと感じる方がいるかもしれません。
しかし、ぴあカードを持っている方しか味わえないぴあプレミアム会員限定のサービスを利用するなら、メリットは大きいといえるでしょう。
JCBブランドには付帯保険がない
ぴあカードのVisaブランドとMastercardブランドには、最高2,000万円の海外旅行傷害保険と年間100万円のショッピング保険が付帯しています。
しかしJCBブランドを選んだ場合、海外旅行傷害保険は付いていないので申し込む際は注意しましょう。