法人用ラグジュアリーカード(ゴールド)の口コミ・評判・審査・特徴まとめ
誰からも一目置かれるラグジュアリーカードの最高級法人カード
法人用ラグジュアリーカード(ゴールド)はこんな法人におすすめ!
カードに最高のステータス性を求める法人
充実のサービスを求める法人
個人秘書を雇いたいと考えている法人
ラグジュアリーカードは「ゴールド>ブラック>チタン」の順にステータス性が高いので、ラグジュアリーカードの中では最高のステータス性を誇る法人カードです。
ポイント還元率は1.5%と、あらゆるクレジットカードの中でもトップクラス!
年会費は20万円(税抜)と高額ですが、法人カードは年会費を経費として計上できるので、個人カードと比べてハイステータスカードを申し込みやすいという特徴もあります。
誰に見せても決して恥ずかしくない法人カードなので、多くの社員たちをまとめる立場にある法人代表者におすすめです。
国内および海外のネットワーク・知識を兼ね備えたコンシェルジュが、24時間体制で電話またはメールでサポートしてくれるコンシェルジュサービスを活用することで、個人秘書を雇っているのと同じような役割を果たしてくれます。
旅行のプランや大切な方へのギフト検索・購入サポート、コンサートチケットの手配など、多岐にわたってサポートしてくれるので安心です。
接待などの会場探しやタクシーの手配などのライトなお願いもできるので、好評をいただいているとのことです。
ハイステータスカードに多いサービスですが、ラグジュアリーカードのコンシェルジュサービスは自動音声なしで対応が丁寧で、つながりやすいと言われています。
年会費(初年度) |
200,000円(税抜)200,000円(税抜) |
審査/発行 |
最短5営業日 |
利用限度額 |
カード送付時に案内 |
ポイント還元率 |
1.5% |
法人カードならではのサービス
法人口座を設定
法人口座決済用のクレジットカードなので、個人口座と分けて使うことで、プライベートの支払いと分けることができます。
そのため出張費や備品の購入、納税の支払いの詳細がわかりやすく、支払った額に応じてポイントが貯まります。
法人名の刻印
個人用カードと多くの共通点があるクレジットカードですが、法人カードの場合カードに法人名の刻印が可能です。
指定がない場合は「BUSINESS」の刻印になります。
ゴールドカードのポイントプログラム
ゴールドカードのポイント還元率は1.5%と、すべてのクレジットカードの中でもトップクラスの高い還元率を誇ります。
ポイントの貯め方
- ポイントの貯まり方:月間利用金額1,000円につき3ポイント(1ポイント=5円相当)
- ポイントの有効期限:約5年
ポイントの使い道
交換先 |
必要ポイント |
レート |
ギフト券・商品券 |
フィラディスワインお買い物券11,000円分 |
1,000pt |
1pt=11円 |
Amazonギフト券3,000円分 |
600pt |
1pt=5円 |
Edyギフト券 |
nanacoギフトカード3,000円分 |
スターバックスカードチャージ1,000円分 |
200pt |
1pt=5円 |
JCBギフトカード3,000円分 |
650pt |
1pt=約4.6円 |
クオカード3,000円分 |
図書カードNEXT3,000円分 |
JTB旅行券3,000円分 |
ジェフグルメカード3,000円分 |
カエトクカード3,000円分 |
マイル |
ANAマイル600マイル |
200pt |
1pt=3円 |
JALマイル600マイル |
ハワイアンマイルス600マイル |
マイレージプラス600マイル |
提携ポイント |
dポイント1,000ポイント |
200pt |
1pt=5円 |
PeXポイント10,000ポイント |
ANA SKYコイン1,000コイン |
24時間対応のコンシェルジュ・サービス
国内および海外のネットワーク・知識を兼ね備えたコンサルタントが、24時間体制で電話またはメールでサポートしてくれるサービスです。
旅行のプランや大切な方へのギフト検索・購入サポート、コンサートチケットの手配など、 多岐に渡ってサポートしてくれるので安心です。
ハイステータスカードに多いサービスですが、ラグジュアリーカードのコンシェルジュサービスは自動音声なしで対応が丁寧で、つながりやすいと言われています。
コンシェルジュサービスの例
- 旅行手配
- レストラン手配
- 接待会場手配
- タクシー手配
- エンターテイメント
- 商品検索・購入サポート
- チケット&イベント
- ギフト手配
旅行関連の優待サービス
ハイステータスカードのラグジュアリーカードには、最高1億円以上の旅行傷害保険やプライオリティ・パスの無料利用をはじめとした多くの特典があります。
ゴールドカードはブラックカード・チタンカードと違い、最高1億円補償の個人賠償責任保険(国内)が付帯しています。
トラベル
|
グローバルホテル優待 |
世界3,000以上の施設で、1滞在当たり55,000円相当以上の優待。 |
The Ryokan Collection |
日本を代表する旅館・小規模ホテルで日本固有のおもてなしを受けられる優待。 |
空港ラウンジ |
同伴者1名と共に、日本国内の主要空港のラウンジを無料利用。 |
プライオリティ・パス無料 |
世界1,300か所以上の空港ラウンジを無料利用。 |
手荷物宅配 |
- 自宅⇔国内空港間の手荷物を3個まで無料宅配。
- 自宅⇔海外滞在先の手荷物宅配が優待価格。
|
個人賠償責任保険(海外) |
他人に怪我を負わせたり、物を壊したりした場合に最高1億円を補償。 |
個人賠償責任保険(国内) |
他人に怪我を負わせたり、物を壊したりした場合に最高1億円を補償。 |
グルメ関連の優待サービス
ラグジュアリーカードがあれば、高級レストランでのお食事もリーズナブルになります。
グルメ関連の優待サービスについてはブラックカードとほぼ同じ内容となっています。
ダイニング
|
ラグジュアリーリムジン |
サービス対象のレストランと指定場所の送迎(往路、復路いずれかの片道)&各種優待 |
ラグジュアリーアップグレード |
人気レストランのコース料理のアップグレードなどの優待。 |
ラグジュアリーソーシャルアワー |
会員限定のテイスティングイベントの開催。 |
ラグジュアリーダイニング |
全国約200の店舗で、2名以上のコース料理を予約した際、1名分無料。 |
カフェ・バー優待 |
「World Wine Bar」やカフェ「Sign」などの優待。 |
ケンズカフェ東京優待 |
新宿本店でガトーショコラを1日5本取り置き。 |
ラグジュアリービールROCOCO Tokyo WHITE |
ROCOCO Tokyo WHITEの直接購入が可能。 |
その他優待サービス
旅行やグルメ以外にも、会員限定イベントの開催など多くのメリットがあります。
そのため、アクティブな人ほどおすすめしたいクレジットカードです。
大まかなサービスはブラックカードと同じですが、追加要素もあります。
ライフスタイル
|
国立美術館優待 |
- 同伴者1名と共に、所蔵作品展の無料鑑賞。
- 同伴者1名と共に、企画展の無料鑑賞。
|
全国映画館優待 |
全国のTOHOシネマズで毎月3回無料。 |
新生銀行ステップアップ |
新生銀行のステップアッププログラム最上位の「新生プラチナ」のサービスを利用可能。 |
スーパーカー優待 |
「TOKYO SUPERCARS」開催のイベントやカーシェアリングに参加可能。 |
プライベートジム優待 |
会員制ジム「CLUB100」で優待プログラムを受けられる。 |
LUXURY MAGAZINE |
多岐にわたるジャンルの情報誌「LUXURY MAGAZINE」を3か月に一度発行。 |
法人用ラグジュアリーカード(ゴールド)の口コミ
性別・年齢 |
男性・40代 |
職業 |
会社勤務 |
年収 |
300万円~500万円未満 |
カードの満足度 |
★★★☆☆(3点) |
カードの月間利用金額 |
1万円~5万円未満 |
カードの利用目的 |
|
カードを発行したきっかけ |
レジを楽にしたかったからとそのポイントをためたらいいものがもらえるから。 |
使っていてよかったと感じる点 |
レジがすぐに終わるし、お金を確かめずに済む。細かいお金も払わずに済む。 |
使っていて不便に感じる点 |
カードがいっぱいありすぎて、探すの面倒。発行するのがめんどいし、個人情報も教えてしまうので心配。 |
基本情報
国際ブランド |
|
申込資格 |
満20歳以上の法人、団体等の代表者または個人事業主の方(学生不可) |
審査/発行 |
最短5営業日 ※審査最短3営業日、発行最短5営業日 |
年会費 |
初年度 |
200,000円(税抜) |
- |
2年目以降 |
200,000円(税抜) |
- |
家族カード |
初年度 |
取り扱い無し |
- |
2年目以降 |
取り扱い無し |
- |
ETCカード |
初年度 |
無料 |
- |
2年目以降 |
無料 |
- |
発行手数料 |
無料 |
- |
特典 |
|
法人追加カード |
年会費 |
50,000円(税抜) |
引落し口座 |
|
追加カード枚数 |
4 |
利用枠・支払い
利用限度枠 |
ショッピング |
カード送付時に案内 |
支払い方法 |
1回払い |
○ |
キャッシング |
公式サイト参照 |
2回払い |
- |
利率 |
ショッピングリボ |
※公式サイト参照 |
ボーナス払い |
○ |
リボ払い |
○ |
キャッシング |
※公式サイト参照 |
分割払い |
○ |
その他 |
- |
締め日 |
ショッピングのご利用は毎月5日、キャッシングのご利用は毎月末日 |
支払日 |
当月27日 |
電子マネー
電子マネー |
 |
ポイントプログラム
ポイントプログラム名 |
Industry-Leading Rewards |
付与率 |
1,000円 = 2ポイント |
有効期限 |
5年間 |
還元率 |
1.5% |
最低交換条件 |
1ポイント |
交換・還元方法 |
Amazonギフト券、JCBギフトカード、EJOICAセレクトギフトの交換やプレミアムワインの贈呈など |
ポイントモール名 |
|
提携ネットショップ |
|
キャッシュバック
マイレージ
主な交換・移行可能マイレージ |
|
交換・還元率 |
1ポイント = 3マイル
 |
最低交換単位 |
200ポイント以上/201ポイント単位 |
移行手数料 |
|
移行日数 |
|
付帯保険・補償
海外旅行傷害保険 |
最高1億円 (自動付帯) |
ショッピング保険 |
年間最高300万円まで(国内/海外) |
国内旅行傷害保険 |
最高1億円 (利用付帯) |
ネット不正利用保険 |
○ |
航空便遅延保険 |
○ |
その他の保険・補償 |
|
引落し対応
電気 |
北海道電力/東北電力/東京電力/中部電力/北陸電力/関西電力/中国電力/四国電力/九州電力/沖縄電力 |
ガス |
北海道ガス/仙台市ガス局/東京ガス/京葉ガス/千葉ガス/大阪ガス/河内長野ガス/広島ガス/四国ガス/九州ガス/西部ガス |
水道 |
水道料金/北海道旭川市/北海道旭川市(1回分のお支払い)/岩手中部水道企業団/岩手県北上市/茨城県水戸市/茨城県土浦市/茨城県守谷市/湖北水道企業団/埼玉県さいたま市/神奈川県横浜市/埼玉県志木市/東京都水道局/神奈川県企業庁/神奈川県川崎市/神奈川県川崎市(1回分のお支払い)/神奈川県座間市/千葉県流山市/千葉県流山市(1回分のお支払い)/岐阜県笠松町/三重県伊勢市(水道料金)/三重県伊勢市(下水道使用料)/三重県伊勢市(水道料金)(1回分のお支払い)/三重県伊勢市(下水道料金)(1回分のお支払い)/三重県いなべ市(1回分のお支払い)/三重県玉城町/三重県尾鷲市/大阪府箕面市/大阪府箕面市(1回分のお支払い)/兵庫県明石市/兵庫県加古川市/兵庫県猪名川町/広島県三次市/香川県丸亀市/和歌山県串本町/香川県高松市/長崎県波佐見町(1回分のお支払い)/ |
新聞 |
朝日新聞/読売新聞/毎日新聞/サンケイスポーツ/フジサンケイビジネスアイ/産経新聞/日本経済新聞/中日新聞 |
携帯電話・PHS |
NTT docomo/au/SoftBank/ウィルコム/イー・モバイル |
固定電話 |
ソフトバンク/NTT東日本・西日本/KDDI/NTTコミュニケーションズ |
インターネットプロバイダー |
ODN/OCN/au by KDDI/SpinNet |
受信料 |
NHK/スカパー/WOWOW/iTSCOM |
その他 |
自動車税/軽自動車税/固定資産税/住民税/ふるさと納税/保険料/その他使用料・利用料等 |
空港サービス
空港ラウンジ 利用 |
国内 |
世界400都市、1000ヶ所以上 |
プライオリティ パス |
国内 |
4空港 |
海外 |
世界400都市、1,000か所以上 |
海外 |
1,300か所以上 |
ロードサービス・ガソリン代特典
ロードサービス |
|
ガソリン代特典 |
スタンド |
|
特典内容 |
|
クレジットカード 会社別一覧
銀行系 |
|
信販系 |
|
ガソリン |
|
ネット・通信系 |
|
航空系 |
|
鉄道系 |
|
小売店 |
|
人材サービス |
|