目次
(JAL)プラチナの基本情報
まずは、プラチナの基本情報からご覧ください。
年会費 | 34,100円(税込) |
---|---|
国際ブランド |
|
付帯保険(JCB) |
|
付帯保険(American Express) |
|
追加カード |
|
申し込み条件 |
|
発行スピード | 約2週間 |
プラチナは飛行機への搭乗だけではなく普段のショッピングでもマイルが貯まりやすい、JALカードの最高ランクに位置するカード。
世界1,400以上の空港ラウンジやコンシェルジュサービスなど、プラチナ限定サービスが利用できます。
それではここからは、そんなプラチナの特徴について詳しく見ていきましょう。
(JAL)プラチナのメリット
国内・海外旅行傷害保険が付帯
プラチナで利用できる旅行傷害保険の補償内容は以下のとおり。
補償項目 | 保険金 |
---|---|
海外旅行傷害保険(自動付帯/利用付帯) | |
傷害死亡 |
|
後遺障害 |
|
傷害治療 |
|
疾病治療 |
|
賠償責任 |
|
携行品損害 |
|
救援者費用 |
|
国内旅行傷害保険(自動付帯) | |
傷害死亡 |
|
後遺障害 |
|
入院(1日) | 10,000円 |
手術 | 10,000円×10倍・20倍または40倍 |
通院(1日) |
|
JCBとアメックスでは、補償項目によっては補償額が異なる部分があるのでご注意ください。
この他にJCBブランドは年間限度額500万円、アメックスブランドは年間限度額300万円のショッピングガード保険も付帯。
購入日から90日間、国内や海外にてカード払いで購入した商品の損害を補償してくれます。 両ブランドとも1事故につき3,000円の自己負担額が必要です。
プラチナ限定サービスが利用できる
プラチナには「プライオリティ・パス」や「プラチナ・コンシェルジュサービス」といった、プラチナ会員限定のサービスが用意されています。
プライオリティ・パス
プラチナカードの到着後、プライオリティ・パスの申し込みができます。
プライオリティ・パスがあれば、世界1,400以上の空港ラウンジを無料で利用可能。
海外へ行く機会が多い方におすすめです。
プラチナ・コンシェルジュサービス
24時間365日利用できるコンシェルジュサービスでは、国内・海外のホテル、航空券や列車、レンタカーの手配などといった、旅行に関する相談ができます。
空港ラウンジの利用ができる
プラチナと当日の搭乗券または航空券の提示で、国内主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジの利用が可能。
飛行機の搭乗までの時間を、ゆったり有意義に過ごすことができます。
JALカードならではのサービス
プラチナがあれば以下のようなサービスを受けることができます。
- JALビジネスクラス・チェックインカウンターが利用可能
- JAL/JTA機内販売の商品が10%OFF
- 国内空港店舗・空港免税店で5%~10%OFFなど
- ホテルニッコー&JALシティの割引・特典
- 国内・海外パッケージツアーが最大5%OFF
- JALビジネスきっぷで当日の予約・変更が可能&マイルも貯まる
- 会報誌「アゴラ」の送付
- JALオリジナルカレンダーの送付
※サービス利用には各種条件があります。
提携ブランド限定のサービス
JCBとアメックス、それぞれの提携ブランド限定で利用できるサービスが用意されています。
- JCBプレミアムステイプラン:全国にある人気のホテル・旅館での優待特典など
- JCB Lounge 京都:京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」が利用できる本会員1名につき同伴者1名まで
- グルメ・ベネフィット:国内の有名レストラン所定のコースメニューを2名以上の予約で1名分が無料
- 手荷物空港宅配サービス:出国時・帰国時の自宅-空港間での手荷物を無料で宅配
- アメリカン・エキスプレス・コネクト:旅行・食事・ショッピングなどで利用できる特典情報サイト
- スーペリア・エキスペリエンス:一流ホテルやレストラン、ダイニング、スパなどで利用できる優待サービス
(JAL)プラチナでのマイルの貯め方
ショッピングでマイルが貯まる
JALカードで貯まるショッピングマイルは、通常200円につき1マイル。
より多くのマイルを貯めるためには、年会費3,300円(税込)のJALカードショッピングマイル・プレミアムに入会する必要があります。
しかしプラチナなら年会費無料でJALカードショッピングマイル・プレミアムに自動入会!
最初から、100円につき1マイルと通常の2倍のショッピングマイルが貯まります。
ショッピングマイルに加えて貯まる「アドオンマイル」
アドオンマイルとは、JALグループの航空券や機内販売などの対象商品を購入すると貯まるマイルのこと。
100円につき2マイルがショッピングマイルとは別に貯まるので、より多くのマイルを貯めることができます。
アドオンマイルが貯まる対象商品や購入場所は以下のとおり。
対象商品 | 購入場所 |
---|---|
JALグループ国内線・国際線航空券<特約店> |
|
機内販売<特約店> |
|
ツアー |
|
通信販売<特約店> |
|
上記対象商品のうちツアー以外は特約店での購入となります。
特約店で購入した場合のショッピングマイルも100円につき2マイルとなるため、アドオンマイルと合わせると100円につき4ポイントととてもお得!

ボーナスマイルがもらえる
プラチナでは以下のようにフライトボーナスマイルがもらえます。
- 入会搭乗ボーナス:5,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナス:2,000マイル
- 搭乗ごとのボーナス:フライトマイルの25%プラス
フライトマイルは区間マイル×利用運賃のマイル積算率
(JAL)プラチナのデメリット
プラチナでもらえるボーナスマイルは、CLUB-AカードやCLUB-Aゴールドカードと同じです。
プラチナのほうが年会費が高い分、ボーナスマイルに差がない点を残念に思う方がいるかもしれません。
しかし、普段のお買い物でのマイルの貯まりやすさやプラチナ会員限定・提携ブランド限定のサービスが揃っている部分で、年会費以上のメリットを感じられるはず。
JCBなら付帯保険の補償額の高さ、アメックスなら銀聯カードの追加申し込みができるなど、選ぶ提携ブランドで特徴にも違いがあります。
各ブランドの特徴を知って、どちらが自分のスタイルに合っているか確認してみましょう。