目次
ENEOSカード Sの基本情報
年会費 | 1,375円(税込)※初年度無料 ※年1回以上のカード利用(Apple Pay/QUICPay/ETCカードを含む)で、翌年も無料 |
---|---|
ポイントの種類 | エネオスポイント |
ポイント還元率 | 0.6~2.0% |
国際ブランド |
|
付帯保険 | ‐ |
追加可能カード |
|
Apple Pay | 設定可能 |
申し込み条件 | 18歳以上(高校生は除く)の方 |
発行スピード | 約1週間 |
ENEOSカード Sのメリット
年会費が無料になる
エネオスカードは年会費1,375円(税込)かかりますが、初年度は無料です。
しかしENEOSカード Sに限っては、年1回以上のカード利用(Apple Pay・QUICPay・ETC含む)で次年度の年会費が無料になります。
そのため「年に何回もクレジットカードを使わない」という方でも簡単に年会費を無料にすることができます。
ガソリン・軽油・灯油が値引きされる
ENEOSカード Sなら、ガソリン・軽油がずっと2円/L値引き! 2円/Lの値引きは、キャッシュバックタイプのENEOSカード Cなら月間利用金額が「1万~2万円未満」必要ですが、ENEOSカード Sなら不要です。 また、灯油も1円/L値引きです。
ポイントが貯まる
キャッシュバックタイプのENEOSカード Cはポイントが貯まりませんが、ENEOSカード Sは月間利用金額1,000円(税込)ごとに6ポイント(還元率0.6%)貯まります。
ポイントの有効期限は2年間。
さらにENEOSカード Sの場合、カーメンテ商品(ENEOSサービスステーションでのガソリン・軽油・灯油以外のご利用)は1,000円ごとに20ポイント(還元率2%)貯まります。
ENEOSカード S・Pで貯まったポイントは、キャッシュバック、バラエティーに富んだ商品や他ポイントへの交換に利用することができます。
ENEOSカードのポイントの使い道
貯まったポイントはキャッシュバックや、食品・家電製品、ギフト券などの商品、JALやANAマイルへの交換が可能です。
以下の表はポイントの使い道の例です。 2020年9月時点。
キャッシュバック | |
---|---|
1,000ポイント | 1,000円分キャッシュバック |
1,000ポイント | 400マイル(JAL・ANA) |
ポイント移行 | |
1,000ポイント | Tポイント700ポイント |
商品交換 | |
1,000ポイント | レインボーランタンライト |
ドリップコーヒー&クッキー&紅茶アソートギフト | |
3,000ポイント | 全国繁盛店ラーメン8食セット |
オムロン電子体温計 | |
5,000ポイント | エネゴリくんバスタオル |
花王ヘルシア緑茶スリムボトル(350ml24本入り) | |
10,000ポイント | サイクロンスティック型クリーナー |
レミパンミニ | |
20,000ポイント | タニタ体組成計インナースキャン |
象印マホービンIH炊飯ジャー極め炊き | |
3,000~30,000ポイント | カタログギフトコース |
ギフトカード | |
2,000ポイント | 1,000円分 |
3,000ポイント | 2,000円分 |
5,000ポイント | 3,000円分(ジェフグルメカードは3,500円分) |
10,000ポイント | 8,000円分 |
30,000ポイント | 25,000円分 |
50,000ポイント | 42,000円分 |
ポイント交換の手続き
ポイント交換の手続きは以下の方法があります。
- ENEOSカードアプリ
- Web
- 電話
- 郵送
上記の手続き方法の中でも、簡単で安心して申し込める「ENEOSカードアプリ」「Web」の手続き手順を紹介します。
ENEOSカードアプリ
ENEOSカードアプリの場合は、以下の手順で手続きを行います。
- ENEOSカードアプリにログイン
- 「ポイント交換」を選択
- 「ポイント交換メニュー」から「キャッシュバック/ポイント移行/ポイント商品交換」いずれかをを選択して申し込む
Webからの手続き
Webから手続きする場合は以下の通り。
- 「ENEOSカード会員さま専用ページ」にアクセス
- ログイン後、「ポイント交換」をクリック
- 「ポイント交換メニュー」から希望のメニューを選択し、申し込み
Webから申し込みは24時間受け付けているため、自分のタイミングで手続きをすることができます。
ENEOSカード共通の特典
ENEOSロードサービス
ENEOSロードサービスは、全国約8,500か所の出動拠点とネットワークを持ち、24時間365日電話1本で車の故障・トラブルにかけつけてくれます。
ENEOSロードサービスであれば、レッカーサービスは10㎞までは無料、路上修理は30分以内は無料で対応。
サービスの利用前に運転免許証+ENEOSカードの提示が必要です。
- 対象車両:車両総重量3t未満の自家用車4輪車
- 対象地域:日本国内全域(一部離島を除く)
ロードサービスの詳細は以下の通りです。
サービス名 | 補償内容 |
---|---|
レッカーサービス (キーを紛失した車両は対象外) | レッカー車による移動(10kmまで無料) |
路上修理(30分以内) |
|
「カーコンビニ楽部」でメンテナンス料金割引
カーコンビニ楽部は自動車の総合メンテナンスショップ。 車のキズやヘコミなどの修理費用を5%OFFでメンテナンスしてくれます。
レンタカー優待
全国約1,000か所のオリックスのレンタカーネットワーク(オリックスレンタカー、レンタカージャパン、エックスレンタカー)で優待が受けられます。
ENEOSカード会員がレンタカーの事前予約をすると、基本料金から10%割引でレンタカー優待を受けることが可能です。
国内の観光スポットへ移動する際に利用すると便利です。
「EneKey」の利用でスピーディーな決済が実現!
EneKeyはENEOSのキーホルダー型電子マネー。
ENEOSカードと紐付けることでスピーディーなクレジット決済と同時に、ポイントも貯めることができます。
さらにEneKeyはTカード番号との紐付けも可能で、Tポイントも貯めることが可能です。
明細書はWEB明細がデフォルト

クレジットカードの利用状況を把握するための明細書。 ENEOSカード S会員の場合、明細書はWEB明細が標準設定となっています。
ハガキ・封書による明細書に切り替えることもできますが、その場合発行手数料88円(税込)/1回を負担することになります。
ENEOSカード C・Pは対象外です。
WEB明細には「郵送より早く明細を確認できる」「他人に明細を見られない」「資源の節約になる」というメリットもあるので、WEB明細のままにしておくのがおすすめです。