目次
dカードの基本情報
まずは、dカードの基本情報からご覧ください。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイントの種類 | dポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
国際ブランド |
|
付帯保険 | – |
追加カード |
|
申し込み条件 |
|
発行スピード | 最短5日 |
こちらのカードはドコモユーザー以外でも申し込みができます。
旅行保険は付帯していませんが、年会費は無料でdポイントを貯めやすいカードとしておすすめのカードです。
dカードのメリット
会員保障制度で盗難・紛失にも安心!
盗難や紛失などで他人に不正使用された場合も心配なし!
届け出日の90日前から期限なしで損害を補償してくれる会員保障制度があるので、安心してカードを使うことができます。
最大1万円のdカードケータイ補償が付帯!
紛失・盗難、水漏れや全損などの修理不能な場合に、同一機種・同一カラーの携帯電話を再購入する際に費用の一部を補償してくれます。
補償対象は利用中の携帯電話端末が購入から1年以内、補償金額は最大1万円と、ドコモユーザーにうれしいサービスです。
お買い物あんしん保険が付帯!
dカードで購入した商品が、購入日から90日以内に国内・海外問わず偶然の事故により損害を被った場合に年間100万円まで補償してくれるサービス。
せっかく買った商品が万が一の盗難や破損した際も安心です。 国内での購入は、リボ払いまたは3回以上の分割払いが対象です。
海外旅行も安心のサービス
残念ながらdカードには旅行保険は付帯していませんが、海外でもしっかりサポートしてくれるサービスがいくつか用意されています。
- VJデスク:世界各地で日本語スタッフが旅行をサポート
- 海外緊急サービス:海外での紛失・盗難時に暫定的なクレジットカード発行
- 海外レンタカー:世界最大のネットワークを誇るハーツレンタカーの割引優待が利用可能
「iD」でお支払いが簡単
dカードにはiDが搭載されているので、お手持ちのスマートフォンにカードを設定すれば、お財布いらずで簡単決済!
Apple PayまたはGoogle Payに登録するだけで素早くお支払いが済みます。 また、dカードのVisaブランドならVisaのタッチ決済が利用可能です。
お会計時にカードそのものを専用リーダーにかざすだけでお支払が完了。
Visaの加盟店であれば国内でも海外でも利用できるので、これまでのカード払いがさらに便利になります。
dカードのポイントの貯め方
dカードの利用で、100円につき1ポイントのdポイントが貯まります。
dカード特約店やdカード ポイントUPモールでお買い物すれば、さらにポイントアップ!
ここではdポイントの貯め方と使い方について、まとめてご紹介していきます。
dカード特約店で貯める!
dカード特約店とは、dカードの利用額に応じて通常よりも+0.5%以上のdポイントが貯まるお得な店舗のことです。
特約店によってはカード払いとiD払いの両方が対象の場合と、どちらかの支払い方法しか対象とならない場合があります。
dカード特約店の特典一例
特約店 | カード | iD | 追加ポイント |
---|---|---|---|
ENEOS | 〇 | 〇 | 1ポイント/200円 |
高島屋 | 〇 | – | 1ポイント/200円 |
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 〇 | – | 1ポイント/100円 |
伊勢丹 | 〇 | – | 1ポイント/200円 |
三越 | 〇 | – | 1ポイント/200円 |
マツモトキヨシ | 〇 | 〇 | 2ポイント/100円 |
丸善ジュンク堂書店 | 〇 | 〇 | 1ポイント/200円 |
タワーレコード | – | 〇 | 1ポイント/100円 |
タワーレコード オンライン | 〇 | – | 1ポイント/100円 |
紀伊国屋書店 | – | 〇 | 1ポイント/100円 |
洋服の青山 | – | 〇 | 1ポイント/100円 |
スターバックス カード | 〇 | – | 3ポイント/100円 |
ドトール バリューカード | 〇 | – | 3ポイント/100円 |
サカイ引越センター | 〇 | – | 3ポイント/100円 |
ビックエコー | – | 〇 | 2ポイント/100円 |
割引やギフトのある特約店
数は少ないですが、ポイントアップ以外の特典のある特約店もあります。
- ローソン:dカード決済(3%OFF)+dカード決済(1%還元)+dカード提示(0.5%~1%還元)
- ノジマ:dカード決済(3%OFF)+dカード決済(1%還元)+dカード提示(1%還元)
- イーデザイン損保:年間3万円以上の保険料をdカードで支払うと、1,500円相当のギフトプレゼント
dカード ポイントUPモールで最大10.5倍のポイント付与!

画像引用元:dカード ポイントUPモール(最終閲覧日:2020年9月2日)
「dカード ポイントUPモール」は、dカードの利用額に応じて通常の決済時のポイント以上にdポイントが貯まるドコモのショッピングモールサイト。
Amazonや楽天市場、ヤフーショッピングといった人気のお店が揃っています。
サイトを経由するだけで通常の1.5倍~10.5倍のdポイントが貯まるだけでなく、期間限定のポイントアップやクーポンを使えばお買い物がもっとお得に!
ネットショッピングをする際は、dカード ポイントUPモールを利用してdポイントをお得に貯めましょう。

ETCカードの利用でもポイントが貯まる!
ETCカードを利用した場合も、100円(税込)につき1ポイントのdポイントが貯まります。
普段から車を利用する方なら、ぜひETCカードも作っておきましょう!
dカードのポイントの使い道
貯まったdポイントは、dポイント加盟店でのお買い物、ドコモのケータイ料金などに1ポイント=1円として利用することができます。
店舗によって、dカード提示だけで使える場合とd払いでないと使えない場合があります。
dポイント加盟店一例
加盟店 | カード提示 | d払い |
---|---|---|
セブン-イレブン | – | 〇 |
ファミリーマート | 〇 | 〇 |
ローソン | 〇 | 〇 |
高島屋 | 〇 | 〇 |
パルコ | – | 〇 |
マクドナルド | 〇 | – |
吉野家 | – | 〇 |
ドトールコーヒーショップ | 〇 | – |
dカードのデメリット
旅行保険が付帯していない
dカードには国内・海外旅行傷害保険が付帯していません。
dカードはdポイントを貯めたいライトなドコモユーザーにおすすめのカードとなっています。
旅行傷害保険が欲しい方やドコモのヘビーユーザーは、dカード GOLDを作っておくと便利です。
もし年会費をかけずにdポイントも貯めたいなら、dカードと別に旅行傷害保険が付帯する他のカードとの複数枚持ちがおすすめです。