目次
- ランキングで比較
- アメリカン・エキスプレス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
- SPGアメリカン・エキスプレス・カード
- ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・カード
- ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
- デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
- アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
- アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
- アメックスのクレジットカードの種類
- アメックスのポイント「メンバーシップ・リワード」
- アメックスの限度額は一律ではない
- アメックスの締め日は数パターン
- アメックスの家族カードは6枚まで
- アメックスの審査基準
- アメックスのキャッシングは提携カードのみ
- アメックスの解約方法
- アメックスの法人カード
ランキングで比較
-
アメリカン・エキスプレス・カード
初めてアメックスのプロパーカードを作る&旅行に行く機会がある方におすすめ!
国内外29空港のラウンジが同伴者1名を含め無料
通常99米ドルの年会費が必要なプライオリティ・パスが無料
安心を提供する4つのプロテクション(保険)付帯
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 12,000円(税抜) 12,000円(税抜) 6,000円(税抜) 無料 100円 = 1ポイント ○ ○ キャンペーン情報- 入会後3か月以内のカード利用で最大13,000ポイントを獲得可能!
-
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ステータス性を求める&旅行に行く機会がある方におすすめ!
家族カード1枚目無料
最高1億円を補償する海外旅行傷害保険が付帯
プライオリティ・パスの年会費と利用料が2回分無料!
日本語サポートサービス「オーバーシーズ・アシスト」付帯
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 29,000円(税抜) 29,000円(税抜) 12,000円(税抜) 無料 100円 = 1ポイント ○ ○ 約3週間 キャンペーン情報- 入会後3か月以内のカード利用で最大30,000ポイントを獲得可能!
-
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
最高峰のステータス性を求める&家族でクレジットカードを利用したい方におすすめ!
コンシェルジュサービス利用可能!
世界中の高級ホテルの優待サービスが受けられる
家族カードは4枚まで無料で作れる!
ポイントアップグレードが無料
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 130,000円(税抜) 130,000円(税抜) 無料 無料 100円 = 1ポイント ○ ○ 約3週間 キャンペーン情報- 入会後3か月以内のカード利用で最大40,000ポイントをプレゼント!
-
SPGアメリカン・エキスプレス・カード
ステータス性を求める&ホテルで特別なサービスを受けたい方におすすめ!
カード会員になるとMarriott Bonvoyのゴールドリートの会員資格が手に入る!
ボーナスポイントのプレゼントやお部屋のアップグレードなどの優待特典が受けられる
指定レストラン&バーが15%割引
毎年カード継続時に無料宿泊特典プレゼント!
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 31,000円(税抜) 31,000円(税抜) 15,500円(税抜) 無料 100円 = 3ポイント ○ ○ 約3週間 キャンペーン情報- カード利用で最大30,000ポイントをプレゼント!
-
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード
阪急・阪神百貨店でのお買い物をする方におすすめ!
阪急・阪神百貨店でのお買い物でポイントの還元率10%!
貯まったポイントは「1ポイント=1円」で支払いに充当・景品に交換可能
電話決済サービス「電話 de 注文」で自宅でもお買い物ができる!
阪急・阪神百貨店での優待サービスが受けられる!
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 14,000円(税抜) 14,000円(税抜) 7,000円(税抜) 無料 200円 = 2ポイント ✕ ✕ 約3週間
-
ANAアメリカン・エキスプレス・カード
ANAマイルを貯めたい&飛行機を利用する方におすすめ!
ANAグループでのカード利用でポイント付与率1.5倍!
1ポイント=0.3円でカード利用代金に充当
空港ラウンジ無料利用が可能
最高3,000万円の海外旅行傷害保険など特典豊富
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 7,000円(税抜) 7,000円(税抜) 2,500円(税抜) 無料 100円 = 1ポイント ○ ○ 約3週間
-
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
もっとANAマイルを貯めたい&飛行機を利用する方におすすめ!
ANAグループでのカード利用でポイント付与率2倍!
港への無料送迎サービスや手荷物郵送サービスが付帯
スタンダードカードより入会・搭乗・継続ボーナスマイルが倍増!
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 31,000円(税抜) 31,000円(税抜) 15,500円(税抜) 無料 100円 = 1ポイント ○ ○ 約3週間
-
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
国際便の利用が多い方におすすめ!
最高5,000万円の旅行傷害保険や手荷物郵送サービスが付帯
入会後1年間はデルタ航空スカイマイルの上級会員資格である「シルバーメダリオン」が体験可能!
出発24時間前に空席がある場合に無料でワンランク上の「デルタ・コンフォートプラス」にアップグレードが可能
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 12,000円(税抜) 12,000円(税抜) 6,000円(税抜) 無料 ○ ○ 約1ヶ月 キャンペーン情報- 新規入会&カード利用で合計30,000マイルをプレゼント!
-
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
国際便の利用が多い&サービス性を求める方におすすめ!
最高1億円の旅行傷害保険が付帯!
海外・国内の空港ラウンジ利用可能
デルタ航空利用で通常の3倍のマイルがもらえる!
海外でのカード利用で1.5倍のマイルが貯まる!
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 26,000円(税抜) 26,000円(税抜) 12,000円(税抜) 無料 ○ ○ 約1ヶ月 キャンペーン情報- 新規入会&カード利用で合計33,000ボーナスマイルプレゼント!
-
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
旅行に行く機会が多い&ポイントをゆっくり貯めたい方におすすめ!
ポイント還元率は1%で有効期限は無期限!
対象航空会社での航空券購入でポイント3倍
貯まったポイントは15の提携航空パートナーのマイルに移行可能!
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 10,000円(税抜) 10,000円(税抜) 5,000円(税抜) 無料 100円 = 1ポイント ○ ○ 約1ヶ月 キャンペーン情報- 新規入会&フライトで30,000マイルをプレゼント!
-
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
旅行に行く機会が多い&ポイントをもっと貯めたい方におすすめ!
ポイント還元率は5倍!
入会・継続時のボーナスポイントや航空券購入時のポイント還元がアップ!
プロテクションサービス+「海外用レンタル携帯電話特別割引き」も付帯
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 35,000円(税抜) 35,000円(税抜) 17,500円(税抜) 無料 100円 = 1ポイント ○ ○ 約1ヶ月 キャンペーン情報- 新規入会&フライトで33,000マイルをプレゼント!
-
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 12,000円(税抜) 12,000円(税抜) 取り扱い無し 500円(税抜) 100円 = 1ポイント ○ ○ 約3週間
-
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
ステータス性&充実したビジネスサービスを求める法人の方におすすめ!
全国200か所以上のシェアオフィス・コワーキングスペースが割引!
コンシェルジュが会食・接待用のレストランを提案・予約してくれる「ビジネス・ダイニング by ぐるなび」が利用可能
ビジネス・カード怪異限定イベントの開催!
年会費 ETC年会費 ポイント付与 電子マネー マイル 旅行保険 発行日数 初年度 2年目以降 家族カード 海外 国内 31,000円(税抜) 31,000円(税抜) 取り扱い無し 500円(税抜) 100円 = 1ポイント ○ ○ 約3週間 キャンペーン情報- 入会から1年間に合計200万円(税込)以上のカード利用で30,000ポイントをプレゼント!
アメックスのクレジットカードの種類
プロパーカード
プロパーカードとは国際ブランド自身が発行しているクレジットカードのこと。
2020年9月現在、プロパーカードを発行している国際ブランドは以下の3つのみです。
プロパーカードはステータス性とサービスに優れるというメリットがあります。
アメックスにステータス性を求める方にはプロパーカードがおすすめです。
プロパーカード | 年会費(税抜) |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・カード | 12,000円 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 29,000円 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード | 130,000円 |
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード | 10,000円 |
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード | 35,000円 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード | 12,000円 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード | 31,000円 |
提携カード
アメックスはさまざまな企業と提携した提携カードも発行しています。
提携先に特化したサービスが受けられるというメリットがありますが、その分年会費が高かったり、一部サービスが利用できなかったりします。
明確な利用目的があれば提携カードを申し込むのもおすすめです。
提携カード | 年会費(税抜) |
---|---|
SPGアメリカン・エキスプレス・カード | 31,000円 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード | 14,000円 |
ANA・アメリカン・エキスプレス・カード | 7,000円 |
ANA・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 31,000円 |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード | 12,000円 |
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 26,000円 |
ライセンス提携カード
クレジットカードの多くは複数の国際ブランドから選んで申し込むことができます。
以下のカード会社はアメックスブランドが付帯したクレジットカードを選ぶことができます。
中でもセゾンカードは券面にアメックスでおなじみの「百人隊長」が描かれているのが大きな特徴です。
項目 | セゾンアメックス | アメックス |
---|---|---|
年会費 | 安い | 高い |
ステータス性 | 普通 | 高い |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント | メンバーシップ・リワード |
セゾンカード会員限定の優待 | 受けられる | 受けられない |
アメックス会員限定の優待 | 一部受けられる | 受けられる |
アメックスのポイント「メンバーシップ・リワード」
アメックスのポイントの基本情報
- ポイントプログラム名:メンバーシップ・リワード
- 基本のポイント付与率:1%(還元率はポイントの利用により大きく異なります)
- 有効期限:最大3年間(一度の交換で無期限に延長)
アメックスのポイントプログラムは他のクレジットカードと比べて少し複雑です。
ポイントを上手に利用するために、よく確認しておきましょう。
ポイントの貯め方
日常のカード利用で貯める
毎日のお買い物でや公共料金のお支払いなど、カード利用1件ごとに「100円につき1ポイント」貯まります。
ただし、使い方によってはポイント還元率が上がったり、逆に下がったりします。
ポイント加算対象外・還元率が下がる店舗については公式サイトをご覧ください。
入会キャンペーンを利用する
多くのクレジットカードは新規入会でポイントが貯まりますが、アメックスも例外ではありません。
ポイントプレゼントの条件は指定された金額までカードを使うだけとシンプルです。
ランクが高いカードほど条件は厳しくなりますが、その分もらえるポイントも増えます。
ポイントをフル活用するなら「メンバーシップ・リワード・プラス」
よりポイントを貯め、よりポイントを使いやすくするには「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録しましょう!
年会費として3,000円(税抜)かかりますが、以下のメリットがあります。
プラチナカードは年会費無料です。
- ポイントの有効期限が無期限になる
- ボーナスポイントプログラムに参加できるようになり、対象店舗のポイント還元率が3倍になる
- マイル・ポイントへの移行レートが上がる
- 1ポイント=1円としてカード代金に充当できる(通常は1ポイント=0.3円)
クレジットカードの利用が多い方は「メンバーシップ・リワード・プラス」の登録がおすすめです。
ポイントの使い道
アメックスのポイントの使い道はいくつもあります。
そのすべてをご紹介することはできないので、ここではポイントの使い道の一部をご紹介していきます。
表の上段はメンバーシップ・リワード・プラスに登録時、下段は未登録時。
使い道 | 交換レート |
---|---|
ANAマイルへの移行 | 1,000ポイント=1,000マイル |
2,000ポイント=1,000マイル | |
その他提携航空パートナーへのマイル・ポイント移行 | 1,250ポイント=1,000マイル |
2,000ポイント=1,000マイル | |
楽天スーパーポイント・Tポイントへの移行 | 3,000ポイント=1,500ポイント |
3,000ポイント=1,000ポイント | |
カード利用代金への充当 | 1ポイント=0.5~1円 |
1ポイント=0.3円 | |
旅行代金への充当 | 1ポイント=0.8~1円 |
1ポイント=0.4円 |
アメックスのポイントプログラムの詳細についてはこちらをご覧ください。

アメックスの限度額は一律ではない
通常、クレジットカードの限度額は「最高10万円~100万円」のように決まっています。
それに対しアメックスの限度額には、一律の限度額が決められていません。
そのため、人によっては10万円程度かもしれませんし、数百万円になるかもしれません。
一律の制限が設けられていないのは、無限という意味ではありません。
アメックスの最初の限度額は年収の5%と言われているので、年収が500万円なら限度額は20万円~30万円になる可能性があります。
安いと思われるかもしれませんが、限度額は後から増額する可能性もあります。
そのためには、アメックスのカードを長く、支払いの延滞をせずに使い続けるようにしましょう。
アメックスの限度額の詳細はこちらもご覧ください。

アメックスの限度額は会員次第!上手にカード払いを続けるポイント
アメックスの締め日は数パターン
多くのクレジットカードは、締め日と支払い日がそれぞれ一つずつ決まっています。
しかしアメックスのクレジットカードの場合、引き落とし口座がある金融機関によって締め日と支払い日が変わります。
締め日 | 支払い日 | 金融機関 |
---|---|---|
20日前後 | 翌月10日 | 下記以外の銀行 |
2~3日 | 当月21日 |
|
6日前後 | 当月26日 |
|
アメックスの締め日の詳細や、提携カードの締め日についてはこちらをご覧ください。

アメックスの締め日は複数パターンが存在|支払い遅延を避けるコツ
アメックスの家族カードは6枚まで
クレジットカードにはおなじみの家族カードですが、アメックスの場合は最大6枚まで発行することができます。
そんなアメックスの家族カードの年会費をまとめました。
券種 | 年会費(税抜) |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・カード | 6,000円 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
|
プラチナカード | 4枚まで無料 |
ANAアメリカン・エキスプレス・カード | 2,500円 |
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | 15,500円 |
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | 4枚まで無料 |
デルタ スカイマイル・アメリカン・エキスプレス・カード |
|
デルタ スカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード |
|
スターウッドプリファードゲスト アメリカン・エキスプレス・カード | 15,500円 |
ペルソナSTACIA アメリカン・エキスプレス・カード | 7,000円 |
ランクが高いカードほど家族カードの年会費も高額になりますが、1枚目が無料の家族カードを発行すれば、実質的な年会費は半額です。
ゴールドカードなどを発行する際は、ぜひ家族カードをご検討ください。
アメックスの家族カードの詳細はこちらをご覧ください。

アメックスの家族カードは簡単発行!お得に作れるステータスカード
アメックスの審査基準
アメックスが審査で重要視するポイント
アメックスの審査は、他社とは別の基準があるといわれています。
そのため、他社カードでは通ったのにアメックスが通らない、逆に支払い遅延や債務整理の過去があってもアメックスにだけ通るというケースが出てきます。
通常のクレジットカードの審査では、次のようなポイントが大切です。
- 信用事故がない
- 返済遅延がない
- 安定収入
- 定職あり
もちろんアメックスでも重要ですが、さらに資産などの状況から幅広く判断を行うようです。
持ち家や不動産といった資産の保有によっては、多少難点があっても審査通過の可能性があります。
年会費が高額であるという点も、その理由のひとつのようです。
年収の基準
アメックスカードの審査で気になる年収の基準は300万円以上となっています。
しかし、必ずしも300万円で通過できるとは限りません。 例えば同じ年収でも、勤続年数や資産状況で結果が変わることがあります。
上場企業・公務員など安定度が高ければ通過の確率が上がりますし、非正規では下がります。
持ち家などはプラスの要素になるでしょう。
- 20歳以上で定職がある
- 一定以上の年収
- 安定した勤務先
- 勤続年数
- 居住年数
通過率は申し込みの場所によっても多少異なるようで、店頭などで行っている勧誘では審査がやや甘くなるといわれています。
アメックスの審査に通るコツと作り方についてはこちらをご覧ください。

アメックスの審査基準を解説!憧れのステータスカードを手に入れる方法

アメックスのキャッシングは提携カードのみ
アメックスのプロパーカードのキャッシングは2012年6月30日をもって終了しました。
ただし、アメックスブランドの提携カードはキャッシング可能です。
提携カードによって融資額や利率が異なる点に要注意です。
提携カードのキャッシングの詳細についてはこちらをご覧ください。

アメックスでキャッシングできるのは提携カードのみ!利用方法を解説
アメックスの解約方法
アメックスの解約方法はとても簡単で、カード裏面に記載されている電話番号に連絡するだけです。
ただし、受付は9時~17時の平日のみです。
アメックスの提携カードも解約方法・受付時間はほぼ同じです。
アメックス解約前の注意点についてはこちらをご覧ください。

アメックスの解約方法まとめ|解約前に確認しておく6つのポイント
アメックスの法人カード
アメックスの法人カードなら、ビジネスに特化したサービスはもちろん、世界的なステータスもあるので、国内外問わずおすすめの法人カードです。
中小企業や個人事業主の代表者であれば、経費管理や事務処理の効率化など、さまざまな理由で法人カードを検討している方も多いはず。
そんな方に向けて、申込方法から審査まで、アメックスの法人カードについて解説します。

アメックス法人カードのメリット
- ポイントが貯まる
- 急な出張にも安心のサービス(JAL国内線の予約サービス・空港ラウンジ・手荷物宅配サービス)
- 最高5,000万円~1億円の充実した付帯保険
- 一律の制限を持たない柔軟な利用可能枠
- ビジネスに特化したサービスが利用可能
アメックスは以下のようなビジネスに役立つサービスがあります。
サービス名 | G | G | P |
---|---|---|---|
クラウド会計ソフト「freee」へのデータ提携 | 〇 | 〇 | 〇 |
利用状況が一目瞭然「オンライン・サービス」 | 〇 | 〇 | 〇 |
ペイフレックス あとリボ for Business | 〇 | 〇 | 〇 |
ビジネス情報サービス「ジ・サーチ(G-Search)」 | 〇 | 〇 | 〇 |
法人会員制福利厚生プログラム「クラブオフ」 | 〇 | 〇 | 〇 |
24時間365日無料「ヘルスケア無料相談電話」サービス | – | 〇 | 〇 |
取引先との商談に便利「ミーティング・スクエア」 | – | 〇 | 〇 |
ビジネス・ダイニングbyぐるなび | – | 〇 | 〇 |
プラチナ・セクレタリー・サービス | – | – | 〇 |
メディカル・コンサルテーション | – | – | 〇 |
また、新たに以下のサービスとキャンペーンが追加されました。
OFFICE PASS(オフィスパス)
全国200か所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席が利用できるサービスです。
出張先や移動途中、リモートワーク等静かに仕事をしたいときに、事前予約なしで利用できます。
ビジネス・カード会員なら、通常月額料金15,228円(税込)を最大10%OFFで利用できます。
- 個人利用プラン(1か月単位):5%OFF
- 3か月契約:7%OFF
- 6か月契約:10%OFF
期間限定キャンペーン
- 内容:三井不動産ホテルマネジメントのオファー対象ホテルのフロント精算で20%キャッシュバック
- キャッシュバック上限10,000円(利用額50,000円まで)
- 対象:SBS会員限定
- 期間:2020年7月1日(水)~12月31日(木)
- 内容:がんこ系列の店舗形態「お屋敷」でのカードご利用で25%キャッシュバック
- キャッシュバック上限7,500円(利用額30,000円まで)
- 対象:SBS会員限定
- 期間:2020年7月7日(火)~10月31日(土)
アメックス法人カードのデメリット
- 年会費が高い(税抜12,000円~130,000円)
- ETCカードを作りにくい(1枚につき年会費税抜500円が発生し、追加できるのは追加カード会員1名につき1枚の発行
アメックスはスタンダードな法人カードでも十分なステータス性を持ちます。
グリーンカードでもサービスが充実しており、年会費を抑えられるのでおすすめの法人カードです。
アメックス法人カードの申し込み方法
申し込み方法は、基本的には個人用カードと大きな違いはありません。
ただし法人カードの場合、申し込みに必要な書類は本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)に加え、「商業登記簿謄本」「登記事項証明書」のいずれかの提出が必要です。
これらは各地域の法務局で手に入ります。
個人事業主の場合は、クレジットカード会社に事業内容を理解してもらう目的として「開業届」や決算書を提出することもできます。
アメックス法人カードの審査
- 会社設立から3年以上経過
- 黒字決済を継続している
申し込み後は所定の審査があり、審査期間は約3週間とされています。
法人カードの審査には「設立時期」や「決算状況」が審査基準に含まれており、起業したばかりの会社は財務状況が安定していると断定できないため、審査に時間がかかってしまいます。
アメックス法人カードの審査に通過するためには上記の審査通過のポイントを守るようにしましょう。