イオンでよく買い物するならとても便利なクレジットカードだと思います。
私は仕事帰りや、休日など、生活の様々なシーンでイオンをよく活用する機会があります。そのため、普段使いのクレジットカードでも、イオンカードは外せないカードの1枚になっています。特に毎月20日、30日は私にとっては、食料品などの買いだめのチャンスです。何故ならば、20日、30日はイオンなどで、買い物をした料金が5%オフになるからです。毎月可能な限り、このチャンスを活用するように心掛けたからか、イオンカードを持ってから、少しばかり食費が安く収まるようになった気がしています。全国各地にあるイオンだからこそ、普段イオンで買い物をする人にとっては、イオンカードは便利なクレジットカードのひとつではないかと考えられます。
女性 30代
イオングループ店舗で利用すると便利なイオンカード
イオンカードを持っていて良かったことは、イオングループのスーパーやショッピングモールで買い物をすると、さまざまな割引やポイントが入手できます。毎月20、30日は感謝デーで5%割引で商品を購入できます。私はなるべく感謝デーにまとめて買い物をするようにしています。また200円でときめきポイントが1ポイント貯まります。イオングループの店舗で買い物をするとときめきポイントが2倍の店舗等もあります。私はコスモ石油はときめきポイントが2倍なのでイオンカードで会計をしています。私はときめきポイントが3000たまったら毎回WAONポイントに交換し、そのポイントを商品購入に使っています。貯まったポイントでタダで商品を購入できるのはとても嬉しいです。イオンカードで困ったことは、WAONポイント取得がややこしかったことです。貯まったときめきポイントをイオンスクエアのホームページからWAONポイントに交換しイオン店舗のチャージャーではじめて取得しようとしたのですが、ダウンロードできませんでした。カードのコールセンターに問い合わせたら、一度カードに現金千円をチャージしないと利用できないと言われました。なんとか指示通りにしたらWAONポイントを入手できました。初めて利用する人にはとってもわかりづらいですし、いまだにWAONポイントを取得をする際チャージャーでの操作に悩んだりしながらポイント交換をしています。もっとわかりやすく改善してほしいです。
女性 30代
割引率が高く、また年会費無料なので近くにイオンがあるなら持っていて損はないです。
元々両親がイオンカードを持っていて、そのすごさを目の当たりにしました。たとえば、感謝デー割引です。定価よりもさらに安くなるので、日用品などのまとめ買いや、比較的日持ちする食品を買い込むことがあります。また、イオンの衣料品であればセールの併用も可能だと知り驚きました。元値から50パーセント割引になっているものでも、感謝デー割引適用が可能で、さらに値引きされます。子供服などは特に消耗しやすいので、バーゲン時期に感謝デーと併用した割引狙いでよく利用します。ただ、競争率が非常に高く在庫切れの場合もあるのでその時はかなりがっかりしますが。ポイントが何円からでも使えるのもメリットの1つです。何円以上との制限がないので、買い物の度に無駄なく使用しています。
女性 30代
普段の買い物でポイントがどんどん貯まるが、コールセンターが繋がらない
イオンカードを持っていて良かった事は、近所のイオンをよく利用するため、買い物をした時にポイントが貯まりやすく、特定日は5%オフという特定があるところ。また、コスモ石油での給油についても、イオンカードで給油すると安くなくところが良かった点です。困った点については、特に月末と月初の引き落としの時期については、コールセンターへの電話が全くと言っていいほど繋がらない点です。その時期は、本当に運が良くないと朝から晩までずっと電話が繋がらない感じです。その時期が使用者にとっては一番コールセンターに用事があると思うのですが、以前からその部分は全く改善されていません。そしてフリーダイヤルではないため、待っている間も通話料が掛かってしまいます。多少掛かりにくい事は仕方ないのですが、ここまで酷いと他のカード会社に変えようかと思う事もありました。
男性 30代
カード紛失したけれど無料で再発行してくれました
イオンタウンやミニストップを利用するならこの一枚ですね。年会費はもちろん無料ですし買い物する度に「ときめきポイント」が貯まります。カードショッピング利用200円(税込)ごとに1ポイント,私は1000ポイントたまった時点で電子マネーのWAONに換えています。そのほかにも素敵な商品と交換ができる特典があります。一度カード紛失しましたが再発行は無料でした。一般的には1000円程度取られますよね。また割引きとして20.30日は5%割引きに加えて55歳以上はGGカードとして使え毎月15日は5%割引です。またショッピング保障として半年間は偶然な壊れかたの場合全額保障で、私の場合眼鏡のガラスに傷をつけましたが全額保障でした。とにかくお得だと思います!
男性 50代以上
イオングループの施設でのショッピングはとても便利でお得。
イオングループのスーパー、専門店でショッピングをするとポイント付与率が通常の2倍(200円で2ポイント)になるのでとてもポイントが貯まりやすく、毎月の「お客様感謝デー」でクレジット払いをすると、代金が5%オフになる特典もあります。また、イオン店内で3万円以内の利用の場合、サインレスで決済ができるので、スマートにショッピングをすることができて快適です。さらにイオンカードにはWAONの機能が付いていて、残額のチャージもATMからクレジット払いですぐにできるので、現金の持ち合わせがないときにとても便利です。一つ困ったこととしては、イオン銀行口座のキャッシュカード一体型の「イオンカードセレクト」を利用しているので、引き落しがイオン銀行のみとなっています。イオン銀行は通帳がなく、残高照会にインターネットかATMを利用しなければならず、イオンを利用しない日が続いて入金を忘れて、残高不足で引落ができなくなってしまって慌てたことが過去にありました。
女性 40代
割引や特典が多くメリットがたくさんあるカード
一番初めに作ったクレジットカードがイオンカードでした。とりあえずクレジットカードを作りたかったので年会費がかからないカード探していてネットで色々吟味してから申し込みをしました。作った当初はそんなに使うつもりはなかったのですが、ネットショッピングや引き落としなどが便利でいつの間にか使う頻度が増えていました。イオンカードを使うようになってから割引特典やポイントなどを意識するようになり、気づけばカードでの買物がメインになっていました。ポイント還元率は決して高くはないのですが、イオンで買い物をしているせいかイオンカードはいつの間にか結構なポイントが貯まっているので還元率はあまり気にしなくなりました。イオン関連での割引や特典はメリットが多いので作って良かったと思っています。
男性 40代
イオン系列の店に買い物に行くことが多く、ポイントが貯まりやすかったため。
元々クレジットカードは持たない主義だったが、買い物の際に「ポイント〇倍」「カード支払いで〇%OFF」と言うのを良く見ていたので、どうせなら入っていた方が得かな、と感じていた。調べてみるとイオン以外の店舗で良く利用しているところでも、使うとポイントが貯まるところが多々あったので入会する事にした。その中でも一番のきっかけになったのはコスモ石油と提携しているので、ガソリン代がカードを使うと常に1円引きになる、という点だった。車は通勤で使っているため週に1回は必ず給油しています。ガソリンの値引きに加えてポイントも貯まるので一石二鳥になる、と思いました。
今まで現金で給油していたのですが、カードで給油するようになったので手持ちの現金を気にする必要がなくなり、良かったと思います。
男性 20代 会社員
イオンで働いていたので勉強のためと社員割引を利用するため。
イオンカードは年会費、更新料が無料のカードで他社と比べて審査が通りやすいと聞いたことがあったので取得しようと思いました。またイオンカードなどの問い合わせ窓口(コールセンターの受信業務)で働いていました。最初はクレジットカードを持つことに抵抗があり、買い物は現金か電子マネーしか利用したことがなかったのでクレジットカードを持つことも考えていませんでした。仕事を続けていく中であまり上手くお客様にカードの説明が出来ず本当にイオンの従業員なのか?と言われたことがありとてもショックを受けました。案内する上でまずは自分がイオンカードを使ってみれば、便利なとこ不便なことがお客様目線で考えられるようになりました。また従業員割引がありました。
女性 30代 派遣社員
最終更新日:2017/12/6
お申し込みはこちらから